4歳あさがお組2021年度5月のまとめ

健康

園庭や散歩先の公園で、ルールのある色オニやむっくりくまさんなどの集団遊びを好み、積極的に身体を動かしている。部屋に戻る時には汗や砂などによる汚れに気付き、着替えようとする。季節の変わり目の不安定な気候で、鼻水や咳が出る子もいるので体調には十分気を付けていく。手洗いやうがいが雑になりがちなので、丁寧にできるように声掛けして清潔を心掛ける。

人間関係

遊びの中で自分の思いを出せるが、うまく伝わらずにトラブルになる時もある。遊びの様子を見守りながら一人一人の気持ちを丁寧に聞き、友達との関わりを楽しんで遊べるように援助する。

環境

クラスでズッキーニとキュウリの苗を植える。愛着を持ち、当番の子が水やりをしている。苗の生長を子どもたちの目につきやすい、さくら組保育室横のテラスに設置したので、親子で様子を見に行く姿も見られる。使用していない玩具は片付けて、よく使うブロックを多めに用意する。数字カード(ベー)を手に取りやすい間仕切りしてある容器に移し替えて、ままごと遊びに使用するようになる。今後も工夫しながら遊びを展開していく。

言葉

自分の思いを強く主張できる子もいれば、言葉で伝えられずに保育者に仲立ちを求めたり、涙を見せたりする子もいる。思いを相手に伝え、スッキリと出来るように仲立ちや見守り、必要に応じて言葉を添える。紙芝居や絵本では長めの話も集中して見て、気に入ったものは繰り返し保育者に「読んで」と求める。いろいろなお話の世界を楽しんでいく。

表現

図鑑や絵本を見た後に、アリの巣をマスキングテープ・ローラー絵の具・描画で表現する。絵の具を塗った後にテープをはがして白い線ができると喜ぶ。イメージが膨らみ、「卵の部屋」「エサの部屋」「女王アリの部屋」をペンで描画して表現する。「エサのバッタを運んで来たんだよ」と保育者に説明する。それぞれの工程を楽しんで行い、家庭でも何をしたのか報告する子がいる。
リズム遊びでは音楽に合わせて身体を動かし楽しむ。ゆっくり歩く、早く歩くなど音の強弱に合わせて身体で表現する。

育児あれこれ