食事
野菜が苦手な子がいるので、量を調整して完食できた喜びが味わえるようにする。高月齢の子には、スプーンやフォークの持ち方を伝えていく。
睡眠
自ら布団に入り、お気に入りのぬいぐるみと一緒に布団に入る子が多く、一定の時間、睡眠を取れるようになる。新入園児は、傍につき安定をはかる。
排泄
「しっし出た」と言葉や仕草で出たことを伝える。自分の紙パンツを取りに行き着脱をする。トイレに行くと排尿する子が増える。気持ちよさを共有し、成功体験を増やす。
健康
鼻水が出たことを知らせたり、自分でティッシュペーパーを取って拭こうとする姿が見られる。一人一人の体調の変化に対応できるように視診や検温をする。気温や活動に応じて衣服の調整を行う。
身体発達
保育者や友達と追いかけっこをしたり、鉄棒にぶら下がったりする。巧技台の上からジャンプしたり、バランスをとって渡ったりと身体を動かすことを楽しんでいる。暖かい日は戸外に出掛け、散歩や園庭で十分からだを動かし、寒い日は、室内でマットやトンネルなどを使って全身を動かす遊びを取り入れる。
情緒面
自分の思いを言葉にしたり仕草で伝える。自己主張が強くなり「やだ」「自分で」と主張することもある。丁寧に声を掛けたり、出来るまで傍で見守り、自分で出来たという達成感を大切にする。
言葉
二語文を発したり、興味があるものを見つけると「これなあに?」と聞いて覚えようとする。手遊びを真似したり、歌を保育者と一緒に歌ったりする。身近な言葉や繰り返しのある絵本を用意する。一人一人の言葉や思いを受け止め、丁寧に応えていく。