食事
スプーンを使って、色々な食べ物を一人で食べようとする。スプーンで掬いやすいように集めて、自分で食べようとする気持ちを持てるようにしていく。
睡眠
自分の布団に入り、保育者に見守られながら眠る。保育者が傍に寄り添い、身体をさすり安心して眠れるようにする。鼻が詰まり、咳が出て十分な睡眠が取れないことがあるので、気持ちよく入眠ができるように室温や換気に留意する。
排泄
便器に興味をもち、座ったり水を流したりする。個人差を考慮し、一人一人に合わせて声を掛け、トイレで出来た時は一緒に喜んで褒め、次の意欲に繋げる。
健康
鼻水が出たことを言葉や仕草で保育者に知らせたり、自らティッシュを取りに行き拭こうとしたりする。健康状態の観察・検温をこまめに行い、一人一人の健康状態を把握し、気持ちよく過ごせるようにする。
身体発達
すべり台を滑ったり、階段を上り下りしたり、転がっているボールを追いかける。ダンスを好み、音楽がかかるとリズムに合わせて身体を動かして、保育者の動きを真似したりする。好きな曲を選び、保育者や友達と一緒に歌ったり、踊ったりして楽しめるようにする。
情緒面
自分でやりたい気持ちが強くなり、様々なことを自分でやろうとする。思い通りにならないと、泣いたり怒りを保育者に伝えている。自分でしようとする時は温かく見守り、様子を見て保育者が援助する。友達と同じことをしようとしたり、同じものを欲しがったり、トラブルになることが多い。トラブルになった時は、お互いの気持ちを受けとめ、代弁したり保育者が仲立ちとなったりして関わり方を知らせていく。
言葉
手遊びや歌を保育者と一緒に楽しんでいる。自分の気持ちや要求を簡単な言葉や身振りで伝えようとする。引き続き伝えようとする思いを汲みとり代弁し、言葉で伝わった喜びを共有する。