0歳ひよこ組2017年度8月のまとめ

食事

離乳食を食べている子は、口を動かしながら食べたり、機嫌よくミルクを飲んだりしている。子どものペースを大切にしながら援助したり、自分で食べようとしたりする姿も大切にしていった。普通食を食べる子は好き嫌いもなく、何でもよく食べるが、噛まずに飲み込んだり、次々と口に入れる姿が見られる。保育者が「モグモグだよ。」と口を動かして見せたりしながら少しずつ口に入れて食べていけるように促していった。

排泄

おむつ交換を嫌がることなく交換出来ている。途中で起き上がろうとする姿もあるので、玩具を持たせたり、声を掛けたりしながらすばやく交換していくように関わっていった。

健康

暑さや疲れから体調を崩したり、鼻水が出る子の姿も見られた。家庭と十分に連携を取りながら、こまめに検温したり、子どもの様子を気を付けて見ていくようにした。また暑い日が続き、室温や湿度を調節したり、こまめに水分補給を行ったり健康面に気を付けていった。

睡眠

午前中や夕方に眠くなったりといろいろな姿が見られた。また眠りが浅かったり、暑さから泣いて起きる子もいた。子どもの睡眠リズムを把握し、抱っこしたり体をさすったりして安心して眠れるように関わっていった。また食事中に眠くなる姿もあり、子どもの様子を見ながら早く食事を食べ始めたりしながら、心地良く眠れるようにしていった。また室温や湿度にも留意して環境を整えた。

身体発達

歩けるようになった子も増え、いろいろな場所に行って歩く事を楽しんでいた。またずり這いだった子もハイハイやつかまり立ちをする姿も見られ始めた。マットの山の登り降りをしたり、ボールを投げたりと体を動かす遊びも楽しんだ。活発に体を動かして探索を楽しむ姿が見られたので、危険の無いように環境を整えたり、保育者間で連携を取りながら子どもの姿を見守っていった。

情緒

涙や抱っこが多かった子も、機嫌よく過ごす時間が増えてきた。思い通りにいかなかったり、保育者への甘えから泣いて保育者を求める場面もあり、抱っこしてもらうと落ち着く姿が見られる。子どものさまざまな思いを受け止めたり、気分を変えていけるように関わっていった。

言葉

月齢の高い子は「まんま」という言葉が出るようになったり、言葉にはなってないが、長い喃語を言う姿が見られた。喃語や指差し、動作でいろいろな事を伝えようとする姿が見られた。保育者も子どもの伝えようとする思いを汲み取りながら、やりとりを楽しんでいった。

育児あれこれ