4歳きりん組2020年度6月のまとめ

健康

気温の高い日や蒸し暑い日が続いたが、戸外で泥遊びや水遊びなど積極的に繰り返し遊ぶ姿あった。汗を拭いたり、服が汚れたら着替えたりできるように言葉かけをしていった。また、シャワーをする時の準備の仕方なども繰り返し丁寧に伝え、自分でできるようにしていったが、まだどうしたらいいかわからない子もいたので、引き続き側で見守りながら伝えていきたい。歯みがき集会を通して、歯を大切にすることへの関心を深め、歯磨きも少しずつ丁寧にできるようになってきた。

人間関係

友だちと誘い合い、虫探しや登り棒など同じ遊びを楽しむ姿が見られるようになった。またかけっこや椅子取りゲームなど、クラスで楽しめる機会を作ることで、興味を示すようになり、一緒に楽しもうとする姿が増えてきた。しかし、友だちとの関わりの中で、自分の思いを通そうとして叩いたり、友だちの使っている玩具を取ったりしてトラブルになることも多かった。引き続き、子どもたちが遊んでいる姿を見守りながら、仲立ちしたり、相手の思いを代弁したりして、関わり方を伝えていきたい。

環境

生き物への関心が高まり、見つけた虫やカブトムシの観察を楽しんでいた。見つけた虫をクラスで飼うことで、子どもたちも生き物に興味を持ち、ミニサイズの図鑑で飼い方などを調べたり、友だち同士で教え合ったりしながら会話も広がっていった。また、気温の高い日が続き、水を使って遊ぶ機会を作っていった。水の感触を楽しみ、泥団子作りや川作りなどを楽しむことができた。

言葉

季節の動植物や行事を取り入れ、製作をしたり、歌に親しんだりしていくことで興味を持ち、言葉や歌詞を覚え楽しむ姿があった。踊りを楽しむ子もいたので、今後も繰り返し楽しませていきたい。友だちとの関わりの中で思いの行き違いから、「勝手にとった」「『かして』って言ったのに何も言ってくれない」とトラブルにつながることがあったので、保育者が代弁しながら、相手の思いを伝え、丁寧にやりとりができるように伝えていった。

表現

季節の曲を取り入れながら、友だちや保育者と一緒に歌い親しめるようにしていった。また、カタツムリの製作、アサガオの製作では、折り紙やカラーペン、のり、はさみなど色々な素材や道具に触れながら製作を楽しんでいった。子どもたちも興味を持ち、「また、作りたい」「もう一回したい」と繰り返し楽しむ姿があったので、今後も様々な製作が楽しめるようにしていきたい。

食育

畑の夏野菜に興味が広がり、「ピーマンができてる」「こっちはキュウリかな」と観察したり、成長を楽しみにしたりする姿があった。発見したり、気付いたりしたことを伝える姿を大切にし、食材への興味が広がるようにしていった。また食事中、友だちとの会話が弾み、横や後ろを向くなど姿勢が崩れる子や食事が進まない子がいたので、椅子に座って食べることや言葉かけをしながら、食事への意識を高めていきたい。

育児あれこれ