1歳うさぎ組月のまとめバックナンバー

1歳うさぎ組2023年度3月のまとめ

食事

・行事食ひなまつりランチでは、汁の中に入った麩の色を見て「ピンクだ~!」と喜びながら食べる姿があった。
・食後、口の周囲が汚れている子に「口に○○がついているよ」「鏡見てごらん」と具体的な声をかけることで鏡を見て確認したり、再び口を拭いたりする姿があった。

睡眠

・安心して一定時間午睡をしている。目覚めは布団の中でしばらくまどろんでいる子もいるが、目覚めると「おはよう」と起き上がり、布団をたたむ子や友だちを起こしてあげる子もいた。

排泄

・トイレのほうは引き続き無理強いはせず、興味をもったときに便座に座っている。進級に向けて2階のトイレを使用すると、いつもとは違うトイレやスリッパに興味を示して便座に座る子が多かった。

健康

・咳・鼻水が少し出ている子もいたが、体調を崩さず登園している。
・手洗いでは水道が混雑すると他児が洗い終わるまで待っていたり、「順番ね」と友だちに声をかけたりしている姿が見られるようになった。

身体発達

・幅跳びのようにジャンプして並べたマットの上を飛び越えることや、フープを自分たちで並べてケンケンパーなど跳ぶことを楽しむ姿が見られている。
・「ヨーイドン」と子ども同士でかけっこをして遊んでいた。

情緒面

・ 「何組さんになるんだっけ?」の問いに“もうすぐこぐま組”と返答し、進級することに期待感をもっている様子。保育者に甘えてくる子もいるが全体的に安定していて、友だちに興味を示し同じ遊びをしている。仲良く関わるなかで、加減ができず相手にやり過ぎてしまうこともあるので、相手の気持ちが伝わるような声がけをしていった。

言語

・散歩から帰ったときや昼寝で布団に入ったときなど「また公園行きたい」「○○したい」と、楽しかったことの報告をしてくる姿があった。
家でのできごとを話してくる子も増えてきている。…

1歳うさぎ組2023年度2月のまとめ

食事

・外遊びから戻ると手洗い・着替え・席につく昼食の流れが定着し、意欲的に「いただきます」をして食べている。食後の口拭きは汚れが目に見えず落とせたか気づきにくいので、ていねいに使い方を伝え、口のまわりがきれいになった心地よさを感じられるようにしていきたい。

睡眠

・食後は自ら布団で横になり静かに寝ようとする姿が見られ、傍について寝かしつけをしなくても安心して1人で眠りにつけるようになっている。

排泄

・トイレのほうは引き続き、無理強いはせず、興味をもったときに便座に座っている。友だちが便座に座っているのを見て興味を示し、座ってみる子もいた。

健康

・咳・鼻水が出ているが体調を崩さず登園している子が多かった。
・「できない」「手伝って」とはすぐに言わずに、靴を履いたり、着替えたりする姿が増えてきている。頑張っている姿を認めながら、意欲を高めていきたい。

身体発達

・手遊びでは指先を動かしながら楽しんでいる。難しい指のポーズを作ることができると、うれしそうに保育者に見せにきている。
・パズルにはまり、夕方になると「パズルがやりたい」とテーブルに座り、集中して楽しんでいる。

情緒面

・次年度に向けて新しい環境に慣れるように2階へ行き、2歳児室で遊んだ。いつもと違う玩具で遊ぶことを楽しみ「また遊びに行きたい」と言っている。“もうすぐこぐま組”の理解はまだ難しい様子だが、うれしそうに階段を上がり2階へ向かっているので、引き続き回数を増やし、室内だけでなくトイレも使用して無理なく移行できるように進めていきたい。

言語

・どの場面でも保育者の話をよく聞いている。公園遊びの前など全体に対しての問いかけや質問も的確に返答し、公園のルールを子どもたちなりに理解して遊ぶ姿があった。…

1歳うさぎ組2023年度1月のまとめ

食事

・おやつは献立によってエプロンは不要で食べる日が増えてきている。
・食べたいものがあると「おかわり」と言ったり、終わりにするときに「おしまいにする」「ご馳走様する」と自ら伝えてきたり、様子を見て「もうご馳走様する?」と保育者が尋ねると頷いたり、意志を伝えられるようになってきている。

睡眠

・体力もつき入眠の時間が遅くなってきているが、必要な休息時間は取れている様子。

排泄

・尿意を感じるとトイレに座ったり、オムツが汚れたことに気づくと保育者に知らせてきて交換したりする姿が見られた。
・トイレのほうは引き続き、無理強いはせず、興味をもったときに便座に座っている。

健康

・以前に比べると咳・鼻水は全体的に落ち着いていた。発熱で早退する子や、感染症で欠席する子がいた。

身体発達

・散歩では友だちや保育者と手を繋いで歩くペースが速くなってきた。信号では「赤だよ」(ストップ)「青だよ」(渡る)と交通ルールを理解して渡る姿が見られている。歌を歌ったり、犬や猫、収集車を見つけたり、近隣の方々に挨拶しながら散歩を楽しんでいる。
・リズムの音楽を流すとジャンプや足上げ、転がるなどを楽しみ、動きが以前より大きくなってきている。

情緒面

・年末年始の長期休暇は、園の生活リズムを取り戻すのに数日かかった子もいたが、情緒は安定し、さまざまな取り組みに興味を示し、楽しんでいる。

言語

・繰り返し読んでいる絵本は、友だちと一緒にめくりながら覚えているストーリーや内容を言葉にして読み進める姿が見られるようになっている。…

1歳うさぎ組2023年度12月のまとめ

食事

・配膳の準備が整ったことに気づくと、お腹を空かせて「いただきます」の挨拶を何度も言い、食べたいことをアピールする姿が見られている。
・「もういらない」「ご馳走さま」と手を合わせて言ったり、自らエプロンをはずして、食事の終わりを知らせてきたりしている。

睡眠

・食後、自ら布団に入ることが定着しているが、落ち着いて寝つけない姿も見られる為安心して眠れるように保育者が傍につき、環境の工夫をした。目覚めると布団で横になったまま、しばらくまどろんでいる。
排泄 ・オムツ交換時、トイレに興味のある子や、「トイレに行く」と自ら言う子は便座に座っている。おしっこが出るとうれしそうに「出た~!」と報告や、出なくても自分で後始末をする姿が見られている。

健康

・下旬、全体的に咳・鼻水が出ている子が多かったが、大きく体調を崩すことなく登園できていた。
・手洗いでは泡や水遊びになってしまうこともあるが、水道に向かうと袖が濡れないようにまくることが定着しつつある。

身体発達

・かくれんぼでは「みいつけた!」や「1・2・3~」と数字を数え、保育者や友だちとのやり取りや草むらに隠れることを楽しんでいる。
・保育者がリズムの歌を口ずさむと、うさぎになってジャンプしたり、アヒル歩きをしたりして体を動かすことを楽しむ姿が見られ、「〇〇やりたい!」と子どもたちからやりたい動きをリクエストしてきていた。

情緒面

・友達との関わりを喜んでいるが、やり取りのなかで自己主張が強くなっている姿も見られるので、様子を見守るようにしている。その反面他児のことを心配して「○○くんだいじょうぶ?」と声をかけたり、世話をやいたりするなかで、簡単な会話やコミュニケーションをとる姿が見られている。

言語

・“ごきげんのわるいコックさん”の紙芝居では、「コックさ~ん」と言いながらコックさんを探したり、最後アメを食べる真似やアメの色を「赤」「青」と言ったりして楽しんでいる。
・歌が好きでまだ発音が不鮮明な子もいるが、みんなで“いないいないばあ”の手遊びを歌いながら顔を両手で隠し、「ばぁ~!」と出てくることを楽しんでいた。…

1歳うさぎ組2023年度11月のまとめ

食事

・意欲的に手づかみやスプーンで食べ進め、よくおかわりをしている。引き続き一人一人の発達に合った援助をしていきたい。

睡眠

・給食を食べ終えると順次、自分の布団へいき横になることが定着している。保育者に毛布を掛けてもらうと1人で入眠する子もいるが、保育者が側にいることで安心して眠りにつく子もいる。たまに便意などで早く起きてしまう子もいるが、全体的に一定時間休息するようになってきている。途中目覚めた子には、すぐに寄り添い安心して再眠がとれるように配慮している。

排泄

・まだ数名だがオムツ交換時トイレに自ら座る子や、午睡明けにトイレに座ることが定着しつつある子もいる。トイレでの排泄は少ないが、出たときには一緒に喜び、意欲や自信につながるように配慮している。

健康

・鼻水の症状が多く見られたが、全体的に体調を崩すことなく登園している。
・以前より意欲的に戸外へ出るときの支度や着脱などを意欲的に取り組む姿が見られている。自分でできたときは褒め、自信に繋がるような声かけをした。

身体発達

・近隣散歩では散歩車を使わず保育者・友だちと手を繋ぎクラス全員歩いて出かけられるようになる。途中、働く車に目を止めたり、紅葉した落ち葉を拾ったり、木枯らしで舞う落ち葉に大喜びしていた。

情緒面

・自己主張が強くなり、何事も嫌がったり友だちと一緒だと気持ちが強くなったりする姿も見られている。他児が楽しんでおこなっている姿をみて自分から取り組み始める子もいるので、しばらく様子をみてから再度声をかけるようにしている。

言語

・大人の声かけや会話のなかの言葉を理解し、行動に移す姿が見られている。
・絵本の簡単なストーリーや歌の歌詞を覚え、1人で本をめくりながら読んだり歌ったりすることを楽しんでいる。
・絵本の読み聞かせをするなかで、保育者に気づいたことを言葉にして伝えたり、驚きや喜びの表情をしたりしてストーリーの展開を楽しみにする姿も見られている。…

1歳うさぎ組2023年度10月のまとめ

食事

・運動量が増えたこともあり、お腹を空かせて「いただきます」を何度も言い早く食べたいことを訴えてくる姿がある。
・それぞれ好みはあるが、よくおかわりをして意欲的に食べている。苦手なものも声かけによって一口食べてみたり、食べられる食材だけを取って食べたりしている。

睡眠

・残暑が続き睡眠中に汗をかいている子もいたので、子どもの寝姿を見ながら、室内の気温を調節し、快適に休息がとれるようにした。

排泄

・トイレに座ったり興味を示したりする子が少しずつ増えてきているので、引き続き無理なく誘っていきたい。
・オムツ交換や着替えのときに自分でズボンを脱いだり履いたりしようとする子が増えている。一人一人に合った援助や声かけをして達成感が味わえるように配慮した。

健康

・発熱や感染症で長期欠席する子もいたが、鼻水の症状が見られつつも体調を崩さずに登園している子もいた。

身体発達

・低月齢児も高月齢児の真似をして、段差や砂山などの上り下りをしたり、保育者や友だちと一緒に追いかけっこをしたりして、体を動かすことが増えてきている。
・散歩では保育者や友だちと手を繋いで歩ける距離が延びてきているので、
様子を見ながら歩く散歩にも慣らしていきたい。

情緒面

・家庭環境の変化などで甘えが強くなったり、不安定になったりする子もいたが、その子の気持ちに寄り添いながら受け止めていった。
・クラス全体的には半年経ったこともあり安定して過ごしており、自分の意思表示や自己主張を1人1人の表現方法で保育者に伝えてきている。

言語

・発達によってさまざまだが言葉や単語・しぐさで伝えてきたり、2~3語文で表現し会話のやり取りを楽しんだりするなど、発語が活発になってきている。
・遊びのなかでもやりたい遊びや体操を伝えてきたり、「〇〇ちゃん~」
と友だちのことを話してきたりする。…

1歳うさぎ組2023年度9月のまとめ

食事

・野菜類やマヨネーズ味が苦手な子もいるが、「おいし」「うまい」と言いながら楽しそうに食べている。もっと食べたいものがあると「おかわり」やお碗を差し出し伝えてくる。

睡眠

・昼食後に一定時間眠ることが定着し、途中で目覚めても再眠できている。

排泄

・排尿が見られる子は少ないがオムツ交換時、便座に座ることが定着しつつある子が数名いる。興味を示しトイレの中へ入ってくる子もいるので意思を尊重しながら座ってみる経験がしていけたらと思う。

健康

・鼻水が出ている子が多かった。中旬〜下旬頃、下痢が流行。しばらく症状が続く子が多かった。

身体発達

・体操を好み、「ベイビーシャーク」「わ〜お」など踊りたい曲を連呼してリクエストし、みんなで踊ることを楽しんだ。
・シール貼りではまだシートから自分で剥がせない子もいるが、一度始める
と集中して貼り続ける姿がある。

情緒面

・子ども同士の関わりも増え一緒に遊んで楽しむ姿も増えているが、そのぶんぶつかり合うことも多い。保育者が仲立ちをしてお互いの気持ちを代弁したり、違う表現方法や関わりかたを知らせたりしている。

言語

・単語やしぐさで伝えてくる子、2〜3語文で話す子など、発達によってさまざまだが自分の気持ちや意思を表現することが増えている。子ども同士の関わりのなかでも言葉でやりとりする姿が見られるようになってきている。

 …

1歳うさぎ組2023年度8月のまとめ

食事

・以前は食べずに残していた食材も自らかじる子や、見た目で食べない子には「~ちゃんの好きな○○が入っているよ」など声をかけることで食べられることができている。

睡眠

・各自のリズムもあり食前に眠くなってしまう子もいるが、昼食後に一定時間眠ることが定着してきている。

排泄

・オムツが汚れると知らせてくれる子や、オムツ交換の誘いにオムツを自ら持ってくる子、ズボンの着脱をする子などが増えており子どもたちのなかで排泄の流れが定着しつつある。

健康

・先月に引き続き上旬は咳・発熱などの夏風邪症状で体調を崩す子が多かったが、次第に体調が整いリズムも安定して園生活を過ごしている。

身体発達

・クラス全員歩行が完了する。追いかけっこのように友だちと走り回ることを楽しむ子が増えている。
・気温の高い日は室内で巧技台の斜面の上り下りや、はしごの上を歩いたりまたいだりして体を動かした。階段の上り下りも繰り返すなかで慣れてきている様子。
・体操や音楽を好む子が多かったので夏遊びの前などに踊り楽しんだ。

情緒面

・一人一人が自分の気持ちや甘え、やりたいことなどを保育者にさまざまな方法で表現してくるようになってきた。
・引き続き自己主張する姿のなかに甘えがある子もいるので、気持ちを受け止めスキンシップを大切にしていきたい。
・何事も「イヤイヤ」となってしまうときには誘い方や声のかけ方を工夫して自ら気分がのって動けるようにしていった。

言語

・言葉が増え、保育者との会話のやり取りを楽しむ子や、2語文で話す子がいる。語尾やところどころ発してみんなと手遊びや歌を歌ったり、言葉で自分の気持ちが伝わったことを喜んだりする姿が見られている。

 …

1歳うさぎ組2023年度7月のまとめ

食事

・野菜は苦手な子が多いが、他の食材はよくおかわりしている。
・食べたい食材の皿を前にすることで食具をしっかりと持てている子もいるので、様子をみて食器を食べやすいように移動するようにしている。まだ手づかみが多い子もいるが、スプーンを使っているときには「上手だね」と、声をかけすることで意欲がもてるようにした。

睡眠

・各自のリズムもあり食後ひと遊びしてから布団に入る子もいるが、自ら布団に横になり一定時間眠ることが定着してきている。

排泄

・オムツ交換の誘いで自らズボンの着脱をする子もいれば、保育者が少しだけ下げてあげることで脱ぐ子もいるので、今後もさりげない援助できっかけを作っていきたい。

健康

・全体的に体調が整ってきていたが下旬頃、発熱し欠席する子が多かったので、鼻水・咳やいつもと違う動きのときはこまめな視診や検温を心がけた。
・水遊びは嫌がる子なく水しぶきがかかっても気持ちよさを感じながら楽しんでいる様子。

身体発達

・月齢や経験による差はあるが全体的に活発に動く子が増えてきている。
巧技台からジャンプがまだできない子もやってみようとする姿がある。
斜面は滑るだけでなく歩いて上り下りや、お腹で滑り下りることを楽しんでいる。フープを並べると「ケンパー」と歩くだけでなく、ジャンプしながら飛び越えていく子もいた。
・階段の上り下りに慣れていないので、少人数で運動がてら上り下りする機会を作っていきたい。

情緒面

・やっと新入園児も慣れたようで、保育者に自分から甘えや生活・遊びのなかでの主張も出てきている。在園児は新入園児に対しても仲間意識が出てきたようで名前も覚え、世話するかのように動く姿がある。
・自己主張する姿のなかに甘えがある子もいるので、しっかりと主張する気持ちや「イヤイヤ」を受け止め対応やスキンシップを大切にしていきたい。

言語

・全体的に発語が増えてきている。色に興味があり「あか」「あお」とブロックなどを指さして言ったり、「どんないろが好き」の歌や絵本を好んだ。
・「なに?なに?」と保育者に聞いてきたり、関わりのなかで友だちの名前を呼んだりしていた。…

1歳うさぎ組2023年度6月のまとめ

食事

・意欲的に手づかみやスプーンを使おうとするが、食べないものは混ぜるなどして遊んでいる姿もあるので保育者が声を掛けながら食べ進めている。肉や魚は人気で、おかわりをたくさんしている。

睡眠

・午睡をすることが習慣になっていて、十分に休息できるようになってきている。日によってなかなか眠れないときはおんぶをしたり絵本を読んでから布団に入ったりして、安心して入眠できるようにした。

排泄

・オムツを替える声かけをしても嫌がる子がいる。そのときは友だちと一緒に誘ったり、少し時間を置いてから再度声を掛けたりして工夫した。

健康

・発熱や感染症で欠席する子が多く、先月に引き続き全体的に咳・鼻水や便が緩い症状も見られたので、その日の天候や子どもの体調によって無理のないように保育者同士で相談しながら活動した。
・夕方になってくると熱が上がることもあったため、注意して様子を見たり、いつもと様子が違うと感じたらすぐに熱をはかったりして対応した。

身体発達

・雨の日も保育室でボールを投げたり追いかけたり、廊下でコンビカーに跨り足で蹴って進んだり保育者や友だちに後ろから押してもらったりして楽しんでいる。
・散歩の回数を増やし友だちや保育者と一緒に手を繋ぐことを楽しみながら歩いている子が多い。渡田第一公園の中では健康遊具にぶらさがったり、のぼったりして身体をよく動かしながら遊んでいる。

情緒面

・新入園児も進級児も安心して元気に園生活を送っている様子で、新入園児は表情が豊かになったり、声を発して気持ちを伝えたりして、それぞれ自分らしく過ごせるようになってきている。クラスの流れや保育者の言葉かけに「これはいや!やりたくない」と主張する姿も、この時期の成長の過程の中で多くなってきたのでスキンシップを取りながら気持ちを受け入れてかかわっていきたい。

言語

・保育者の発した言葉や手遊びの言葉を真似する姿がある。
・絵本に出てくる動物や色の名前を覚えて、散歩時などに見つけた猫に向かって「にゃーにゃ」と指さしたり、赤いブロックのおもちゃを手に持ち「あかー」と言ったりする様子が見られる。

 

 …