1歳うさぎ組2018年度2月のまとめ

食事

自分でスプーンを持って意欲的に食べる子や気分や好き嫌いで食事が進まず食べさせてもらうのを待っている子がいた。お茶や果物などで気分を変えたり食べたくなるような言葉をかけて意欲を引き出していった。食事中に椅子のひじ掛けに足を置いたり横や後ろを向いたりする子がいたので、食べる時の姿勢やマナーについても伝えていった。

排泄

保育者が誘うとトイレに行き、タイミングが合ってトイレで排尿できるようになった。トイレに行くことや紙パンツを交換することを嫌がる子もいたので、遊びの様子を見て声をかけ、きれいになる心地よさを伝えるようにしていった。

健康

外遊びや製作遊びの後の手洗いを積極的に行っていた。石鹸や水を出す量が多い子や少ない子、水で遊ぶ子もいたので、保育者が側につき出す量を調節して清潔にする大切さを伝えていった。また、インフルエンザにかかって休む子がいたので、子どもたちの体調の変化に留意していった。

睡眠

給食が終わるとほとんどの子が自分の布団に横になっていた。日々の寒暖差があったので、室温や湿度、衣服の調節などをして、快適に入眠できるように配慮した。

身体発達

手先が器用になり、絵を描くと丸を描いたり丸の中を丁寧に塗ったりする子がいた。のりや絵の具などを使った製作遊びやパズルなどを好み、集中して取り組む姿も見られた。いろいろな感触や製作する喜びが味わえるように様々な素材を取り入れて楽しめるように工夫していった。

情緒

自分の思いどおりにならなくて涙が出る子や友だちを押したり叩いたりする子がいた。子どもたちの気持ちに寄り添い代弁して、仲立ちとなっていった。友だちが泣いていると頭をなでたり心配して声をかけたりする姿もあった。子どもたちの優しさを認めて十分に褒め、うれしい気持ちに共感していった。

言葉

言葉数が増え、保育者が絵本を読んだりパネルシアターをしたりすると、物語などに出てくるフレーズを一緒に言ったり指をさして伝えようとしたりしていた。自分が思ったことや経験したことを言葉で伝える子もいたので、ゆったりとした気持ちで子どもたちの話に耳を傾け、応えるように心がけた。

育児あれこれ