4歳きりん組保育日誌バックナンバー

4歳きりん組2024年度10月の保育日誌

10月1日(火) 狩俣
園庭の草むしりを積極的に行う子が多い。たくさん抜いて集めることを楽しむ子や、根っこの長さを競う子など、様々であった。その中でも、根が強くなかなか抜けない草があると絵本のおおきなカブのようにみんなで繋がって協力して抜こうとする姿がみられた。遊びの中で自然に協力する姿が見られるようになった。


10月3日(木) 狩俣
お芋ほり遠足に向けてお芋製作を行う。始めにどんなお芋を掘りたいかをイメージするよう伝えると「大きいお芋がいい!」「足みたいなお芋もあるってよ!」など会話を楽しんでいた。フラワー紙や絵の具やクレヨンなどいろんな廃材を出したことですきな素材を選んで思い思いのお芋を製作することができていた。


10月16日(水)     狩俣
お芋ほり遠足へ出かける。前日から楽しみにしている様子があり、登園時からワクワクしている様子があり、弁当の中身を教え合ったり、お菓子を見せ合ったりする姿があった。お芋ほりでは沢山のお芋を掘ることができたり、虫取りに夢中になったりとそれぞれが楽しんでいた。公園で遊ぶ時間は短かったが、弁当やお菓子を食べることができ満足そうな子どもたちだった。


10月23日 (水)    狩俣
散歩へ出かける。途中の与那原警察署に興味を持つ子が多く、「パトカー乗ってみたい」「中に入ってみたい」などの思い思いにはなしていた。目的地に親川広場では、ルールを守り仲良く遊べていた。敷地からでようとする子へ「こっちは車がくるから危ないよ」など子どもたち同士で注意しあっている姿が見られ、危機管理の意識がついてきているな。と感じた。…

4歳きりん組2024年度9月の保育日誌

9月2日      狩俣
連休の出来ごとを話したがる子が多かったため、発表形式で出来事を話してもらう。恥ずかしがる姿も見られたが、ほとんどの子が、『誰と何をした』を伝えることができていた。その場で発表しなかった子も後から『○○して遊んだ』と話す姿があった。経験したことを伝えることが上手になってきているので、発表する場面を増やしていきたい。

9月6日      狩俣
スズラン紐を使っての製作を行う。女の子が特に興味を持ち、スカートにしたり、髪飾りにしたりと思い思いにアレンジしてたのしんでいた。紐の結び方が分からない子に教える姿もみられ「上手だね」「可愛いね」などお互いに褒め合っていた。


9月25日      狩俣
バスに乗り近隣の公園に散歩に出かけた。事前に伝えていたバスの中のお約束をしっかり守ることができ、歩いている時も、車に気付き止まることも出来ていた。公園へ着くと沢山の生き物がいて夢中になり追いかけて楽しむ姿が見られたが、帰りは長い距離を歩いて疲れていた。近頃天気の影響で外にでて歩く機会がすくなかったので、晴れている日は外遊びを楽しめるようにしていきたい。

9月30日      狩俣
先日行われたスポレクの感想を友だち同士で話しをし、盛り上がっていた。「またやりたい」「楽しかったね」の声も多くあり、特に楽しかった競技は、親子競技との事だった。親子で触れ合う機会を楽しめたようで良かったと感じる。
今日は、室内遊びを行なう。椅子を囲いにし遊ぶのが流行しており、縦に並べて電車をしたり、横に並べてドライブごっこをしたりと遊びが発展していた。…

4歳きりん組2024年度8月の保育日誌

8月8日(木)

 ハサミや紙コップを使って製作するのがクラスのブームになっている。今まで製作に興味がなかった子が楽しんで参加する姿を見ると嬉しくなる。また、ブロックや段ボール積み木などを使い集団で遊ぶことも増えている。クラス全体で友だちの遊びに興味を持ち、関わろうとする姿が見え、成長を感じる。

8月13日(火)

 ゴーヤー観察を行う。中に何が入っているのかの予想をたのしみ、実際に中身を見て驚く姿もあった。匂いや感触を楽しんでいる子もおり、臭いをかいで「臭い!」と言っていた子も最後はゴーヤーチャンプルーにしよう!」と食べたい気持ちが見られたのでいい経験になったな。と感じた。

8月14日(水)

 ALT(外国語指導助手)との交流を行う。日常で使っている言葉を英語で教えてもらったりと、子どもたちは興味津々であった。また、アメリカ版だるまさんがころんだをしたり、一緒に誕生会に参加したりと、普段とは違う環境、ALTとの交流を楽しんでいた。

8月29日8(木)

 朝から「今日はクッキング!」と張り切る子どもたち。エプロンや頭巾を着ると嬉しそうに見せ合う姿も見られた。説明中も真剣に聞き、作業が始まると思うようにいかず、苦戦する姿もあったが、クリームや果物を沢山入れたことに満足していた。イメージ通りにクレープ作りを行うことができた子も多く、いい経験になったようであった。…

4歳きりん組2024年度7月の保育日誌

7月2日  狩俣
スライム作りを行う。以前から「スライムつくりたい!」の声があったので、「スライム作るよ!」と伝えると喜ぶこどもたち。液体から固まるまでを体験し、色の混ざり具合も楽しんでいた。

7月5日  狩俣
玄関でチョーク遊びを行う。子どもたちは、予想以上にチョーク遊びに興味を持ち、意欲的に楽しんでいる様子が見られた。「手でこすると色がまざるよ!」など、発見した事を子どもたち同士で共有していた。

7月24日  狩俣
クラスで台風について話しをする。台風が近づいていることを知っている子もおり、「台風になったら、停電するよ!」など、台風被害や、自分が体験した台風の話しなど、台風の知識を言い合ったりする姿が見られた。

7月30日  狩俣
夏祭りに向けてクレープ製作を行う。作り方を数人に伝えると、その流れで友だちに教えあいっこをする姿があった。「本物のクレープ食べたい!」の声を上がっているので、クッキングでクレープを作る計画を立てることになる。どんなフルーツをのせるかなど、楽しみにする姿が見られた。…

4歳きりん組2024年度6月の保育日誌

6月5日(水)  天気:    狩俣
こぐまぐみと手を繋いで散歩へ行った。手を繋ぐことで年上の意識が見られた。「車側は危ないからこぐまぐみを守ってね」と最初で伝えたことで、穴があったりなど、危ないと思うと自分たちで判断し、場所を替わってあげる姿も見られた。

6月12日(水)  天気:    狩俣
ホールで椅子取りゲームを行う。負けても怒らず、友だちを応援し、楽しい雰囲気で行えた。今回は時間が短かったので、次回は違うゲームも取り入れていきたい。

6月21日(金)  天気:    狩俣
朝の会で数人前に指名し、朝の挨拶や手遊びをしてもらう。やりたがる子も多いので、全体的に慣れてきたらグループを作り活動できるようにしていきたい。
運動遊びでは跳び箱を取り入れた。カエルになりきり「ヘビの目を隠す」と伝えるとイメージしやすかったようなので、今後も、子どもたちがイメージしやすいもので例えていきたい。

6月25日(火)  天気:    狩俣
園庭遊びを「暑い」という理由で行きたがらなかったが、「テントあるよ」「水たまり遊びしよう」というと、ほとんどの子が行く気になり、外遊びを楽しんでいた。最初で、休憩・水分補給の約束をしていたので、休憩しながら遊ぶことができた。…

4歳きりん組2024年度5月の保育日誌

5月7日(火)
 連休明けで久々に友だちに会えたことを喜んだり、休みの出来事を思い思いに話したりする姿が多かった。
 保育者がグッピーの水替えを行っているのを見て、興味を持ち一緒に参加する子もいた。
また、オタマジャクシをクラスで飼育することを伝えると喜ぶ姿があった。

5月17日(金)
 不審者について絵本を通して伝えると、興味を持つ子が多くいた。園内外でも不審者が来ることを知り、真剣に聞いていた。

5月21日(火)
 前日から内科検診のことを伝えていたので、怖がる子いず、なぜ内科検診を行うのかを理解して取り組むことが出来ていた。だが、直前になり、怖がる子もいたので「怖い事はしないよ」と伝えていく必要があると感じた。

5月24日(金)
 今朝のニューズを見た子が台風の話しをしていると「知っているよ」と数人集まって盛り上がっていた。それからは天気の観察を楽しんでおり、「雲が近づいてきた!」「雷が落ちる」など気づきを友だちと共有していた。

5月29日(水)
 線の上を歩く・ジャンプするなど、保育士の指示を聞いて動くことを楽しんでいた。思うように体を動かせられない子も多くいたので、これからも運動遊びを取り入れていきたい。…

4歳きりん組2024年度4月の保育日誌

4月3日  狩俣
 津波警報が発令され避難するために子どもたちに声をかけると、びっくりする子や「避難訓練?」と聞く子など様々であった。「津波が来るかもしれない」と伝えていたこともあり、解除された後も「屋上に避難しないの?」と不思議がる子もいて、普段の訓練で学び、理解していると感じた。

4月9日  狩俣
 オモチャの扱い方を全体に伝え、どう使えばいいのかをみんなで考えた。「大事に使う!」と言う約束をした。その流れで、どんなオモチャがあったら嬉しいかも聞くことができたので、準備していきたい。

4月18日 狩俣
 コーヒーフィルターでにじみ絵を行う。にじみを色がとけると表現することで、興味をもって取り組めていた。色の変化を楽しみ、どうやったらきれいな色になるかなど考えながら制作に取り組めていた。

4月24日 狩俣 
 午睡前の読み聞かせが少しずつ子どもたちの楽しみになっているよう。活動中も、「今日はなんの絵本?」と聞いてくる子もいる。絵本に興味がある子が多いので、絵本の時間を大切にしていきたい。

4月30日 狩俣
 こいのぼりについて興味を持つ子が多くいた。担任の話をきっかけに友だち同士でこいのぼりの話で盛り上がり、自分の知っている知識を言いあったり、こいのぼりの歌を歌ったりして楽しんでいた。…

4歳きりん組2023年度3月の保育日誌

3月5日(火) 天気:くもり 担当:糸数
避難訓練(火災)に参加する。消防士さん立会いの下行うことで直接消防士さんに気になることを質問したり、説明を聞いていた。訓練後も火災はいつ発生するか分からないこと等。その後は畑へ行き野菜の観察をした。雨で野菜に水がかかっていた為、水はかけず実際に一つ掘ってみる事でどのくらい成長しているかを皆で観察することが出来た。小さいがしっかりじゃがいもに成長していて食べる事を楽しみにする様子だった。

3月12日(火) 天気:くもり 担当:糸数
初めての卒園式リハーサルに参加した。緊張感のある雰囲気に何がはじまるのだろう?と感じている子どもの姿も見られる。自分たちの番が来ると上手に言葉を言ったり歌を歌っていた。来年度は自分たちも卒園をする事に繋がったのではないかと思う。

3月15日(金) 天気:晴れ 担当:糸数
今日はきりん組で過ごす最後の日。ロッカー整理や棚、窓ふきをして次のクラスがいい気持ちで過ごせるようにしたい事、一年間過ごした部屋をキレイにすることを伝え、掃除を行った。掃除場所を自分たちで見つけて玩具やイスまで拭き掃除をしていた。ぞう組に部屋移動する時には「レゴで遊ぶ」などと新しい部屋で過ごす事に喜びを感じていた。

3月27日(木) 天気:晴れ 担当:糸数
今日はカレーパーティー当日。ぞう組のクッキング終了後ホールにて3クラス合同で集まりをした。保育者の出し物劇では、野菜になりきり、カレーの作り方を説明すると子どもたちも楽しみながら見ていた。昼食時には、玄関ホールで幼児クラス合同でカレーを食べた。一緒に食べることや普段と違う雰囲気の中で食べることに喜びを感じながら食べていた。お代わりをする子もいつもより多くよく食べていた。…

4歳きりん組2023年度2月の保育日誌

2月5日 月曜日 天気:雨 担当:糸数
今日は5歳児クラスの半分が東小学校との交流会があった為、園に残っている5歳児クラスの子と合同で保育を行った。人数も多かったため部屋とホールの2か所に分かれて遊べるようにした。部屋では玩具や廃材あそび等それぞれが遊びたい遊びを選んで遊んでいた。ホールではドッジボールのルールを確認し4、5歳児同じルールで遊べるようにした。ほとんど保育者が混ざることなく子どもたちでゲームを進めていた。。

2月16日 金曜日 天気:くもり 担当:糸数
散歩へ行く予定だったが、1歳児クラスからの誘いがあり一緒に散歩へ行く事にした。行く前に歩く時の約束を伝え、安全に歩けるようにすると1歳児クラスの子と歩くペースを合わせて歩いたり、優しく手を繋いで歩いていた。消防署では訓練に夢中になり見入っていて「頑張れー」と応援していた。帰り道ではすっかり仲良くなったのか会話を楽しみながら歩く子の姿も見られた。帰園後「また行きたい」と次の散歩を楽しみにする子もいて交流を楽しむことが出来たようだった。

2月20日 火曜日 天気:晴れ 担当:糸数
子どもたちが楽しみにしていたクッキングを行った。自分のエプロンに着替え嬉しそうにしている。保育者が材料や道具を子どもたちに見せた後説明をしながらクッキングをスタートする。グループで混ぜる順番を決めたりボールを抑える人決めたりしながら協力し進めていく。時々保育者が援助したりしながら型抜きまで進める。好きな型を選んで型抜きをし自分のクッキーを作る事を喜んでいた。出来上がったクッキーはおやつ時に食べたがきれいに焼けていて大成功だった。「おいしい」「次はチョコレートもかけたい」などと次のクッキングを楽しみにする声も聞こえた。

2月21日 木曜日 天気:晴れ 担当:糸数
ぞう組さんの卒園式へ向け卒園プレゼント作りを行う。ぞう組が卒園をすることやきりん組も式に出ることを伝えるとイメージが付かないのか反応があまりなかった。しかし、実際にプレゼント作りに取りかかると、トレーシングペーパのなぞり絵に慣れている為、慣れた手つきでプラバンづくりを楽しみながら進めていた。「後何日で卒園式?」「○○君にあげたい」などと楽しみながら作ることができた。…

4歳きりん組2023年度1月の保育日誌

1月4日 木曜日 天気:晴れ 担当:糸数
 新年を迎え、友だちと会えたことに喜びを感じる子が多く休みの出来事で話が盛り上がっていた。そこで、休みの出来事や今年頑張りたいことをみんなの前で話せる場を設けた。「お手伝いを頑張りたい」「平仮名がかけるようになりたい」「駒回しができるように頑張る」などとそれぞれの抱負を発表していた。恥ずかしがる子もいたが保育者が言葉を代弁しながら話すことができた。その後はホールにて正月遊びやリレーをして遊びを楽しんだ。

1月11日 木曜日 天気:晴れ 担当:糸数
 1月の身体測定を行う。自分の成長に「大きくなったかな?」などと興味を持つ子もいた。その後は子どもたちと部屋の環境について考え配置変えをした。子どもたちが過ごす部屋に危険がないように気を付けながら配置を考えた。新しく変わった部屋に「ここで何をして遊びたい」などと遊びの想像を膨らませる子どもたちの姿が見られた。

1月15日 月曜日 天気:晴れ 担当:糸数
 今日は室内で好きな遊びをして過ごした。廃材遊びをしたい子はハサミを使う時の約束を確認して安全に楽しめる様にした。自由に空き箱を切って子どもたちなりのイメージを膨らませて廃材遊びを楽しんでいた。また、こまで遊んでいる子を見て駒遊びに興味を持つ子が増えていて、ひもの結び方を教え合ったり、回し方を教え合ったりして何度も挑戦していた。

1月25日 木曜日 天気:晴れ 担当:糸数
 愛隣園グランドまで散歩へ行った。凧あげをしても良いこと、虫探しをしても良いこと、危険のない範囲で好きな遊びをしていいことを伝え、保育者が全体を見守りながら自由遊びをして遊べるようにした。それぞれが遊びたい遊びを見つけてのびのびと遊んでいた。凧あげをしている子はぶつからないように自分たちで考え広がり、凧あげを楽しんでいた。最終的にはみんなで凧あげを楽しんでいた。…