5歳ぞう組2025年度5月の保育日誌

5月9日(金)
幼児3クラスで砂場のある公園に行く。集まりでぱんだぐみの子と手を繋ぐこと、一緒に行くのは初めてなので優しく連れていくことを伝えると意識して歩いていた。公園では、砂場で山を作ることに夢中になり、友だちと相談しながら取り組む様子が見られた。

5月14日(水)
初めて折り染めをした。障子紙を縦に折り、四角に蛇腹折りをして四色の絵の具を自由につけた。障子紙は比較的スムーズに開くことができ、完成すると喜び、「次はいつやるの?」と聞くほどだった。

5月20日(火)
砂場のある公園へ行く。友だちとイメージを出し合い、山を作ったり穴を掘ったりしている。水を使ってもいいことを伝えるとバケツで水を運び、3歳児クラスを手伝う姿があった。   
後半はくじらのしっぽに順に登って遊んでいた。

5月23日(金)
幼児クラス合同で散歩に行った。3歳の子が石段に登ったり、木の茂みに入ろうとしたりすると、危ないよと優しく声をかける姿が見られた。公園でダンゴ虫を見つけると、紙コップに入れて観賞していたが、帰りには逃がしていた。

育児あれこれ