3歳いちご組2022年度1月のまとめ

健康

年明け感染症が流行ったり、熱でお休みしている子も何人かいた。少し具合が悪そうだったら、すぐに検温をしたり、子どもたちの体調は細目にチェックしてきた。予防のために手洗いやうがいをしっかり行うように声を掛けてきたが、子どもたちも率先してしっかりできるようになってきた。くしゃみや咳をする時は手で口を抑えてお友だちに飛ばないように伝えて、鼻水も出たらすぐに咬むように、子どもたちにも自分で気を付けられるように伝えてきた。

人間関係

年明け、出席の子が少ないと、子どもたちから、「今日は○○くん来るかな~」と毎日お友だちのことを気にする姿が見られた。休んでいたお友だちが登園してくるととても嬉しそうにしていて、久しぶりに会ったお友だちとテンションが上がり遊びが盛り上がっていた。

ころがしドッチボールに子どもたちが興味を持ち、子どもたち同士でも遊びが長く続き楽しむ姿が見られた。ルールも理解して遊べている。広場で、りんご組と一緒になった時は一緒に楽しんでいて異年齢の関りを持つことができた。

環境

お散歩に行くと、寒い日には霜柱ができていて踏むと「サクサク音がするね」や触ってみると「冷たいよ」など冬の自然現象に興味を持っていた。テラスにペットボトルやコップに水を入れた物を置いて氷ができるかなと毎日調べて、「どうしてできないのかな?」など考えたりした。

少し遠い公園にも行った。いつもある遊具より少し難しいものに挑戦してできるととても嬉しそうにして、自信にも繋がっていた。

言葉

少し長いお話も興味を持って見られるようになってきた。紙芝居や絵本など絵を真剣に見て、お話を理解して楽しんでいる。12支の歌は歌詞をすぐに覚え自然に12支が言えるようになっていた。ただ覚えるのではなく曲があると覚えやすいのだと感じた。色々な言葉を覚え、形容詞がついたり、会話が少し大人っぽくなってきた。話をしていて、どんどん面白くなってきた。

表現

はらっぱまつりに向けて、品物作りに取り組んできた。クレープ、カップケーキ、キャンディーをいちご組は作っているが、とても積極的に楽しんで作る姿が見られた。節分に向けて鬼のお面や豆入れの制作もした。線の上をハサミで切ってみたが思ったより上手に切れて驚いた。機会を増やして経験をたくさんできるようにしていきたい。廃材を用意すると自分たちで考えて制作も楽しむようになってきたので、好きなようにできるように環境を整えていきたい。

育児あれこれ