3歳いちご組2021年度7月のまとめ

健康

梅雨が明けてからの気温の上昇で疲れが出る子が多く、連休明けから発熱で休む子が増えてきた。手洗いはするが食事前に石鹸で洗っていない、うがいをしていないという子が目立つようになり手洗いうがいの重要性を伝えていった。野菜を育てているということもあり、野菜嫌いな子も野菜に興味をもつようになってきた。暑さに負けない身体作りをしていきたい。

人間関係

雨や暑さで外に出られない分、部屋で遊ぶことが多くなった。女児は友だちとごっこ遊びが盛んになり椅子やマルチパーツを動かしてバスごっこや保育園ごっこをする姿が見られる。自分の意見だけではなく友だちが話したことにも耳を傾けるようになってきた。ただ、意見の違いや言葉の伝え方の違いで遊びが中断されることも多く保育者が遊びに加わり、伝わらなかった部分を代弁したりしていった。一緒に楽しむことで遊びが充実していった。

環境

絵具でにじみ絵をし、かき氷を作った。部屋の壁面に貼るとたくさんのかき氷を見て「私のは抹茶」「こっちはレモン」など友だちの作品を見て嬉しそうにしていた。自分たちの作品が飾られるのは嬉しく、部屋も夏らしくなった。

遊びが広がりそうなときはこまめに部屋のレイアウトを変え、遊べる場所を広くしていった。広くなると動きも大きくなるので怪我がないよう注意していきたい。

言葉

紙芝居や絵本は言葉がわかりやすい物語の方が反応がよい。話の展開や内容が端的なものを選ぶようにしていった。

友だちとの会話も増えてきて言葉でのやり取りが多くみられるようになってきた。遊びのなかで自分の思いが通らないと言葉で伝える場面が増えてきた。トラブルも多くなったがやり取りを見守りお互いの気持ちを伝えていけるよう保育者が仲介に入っていった。

表現

幼児クラスになりリズムに参加するようになった。3回目になると4・5歳児がピアノに合わせて動いているのを見て自分たちの番になると真似をして身体を動かしていた。身体を動かすことで気持ちもスッキリするようで表情が明るくなった。リズムを待っている間も異年齢の交流にもなり楽しみにしているようだ。

育児あれこれ