健康
気温が高くなり活動の後にシャワーすることが多くなった。汗をかいた後にシャワーをして気持ちよく過ごせるようにした。水分補給も十分に行えるように散歩の時には多めにお茶を持っていった。入室後・給食前などの手洗い・うがいも声掛けをする前に自分たちでするようになってきた。雨の日でもホールで体を動かして遊べるように早めにホールに行って遊べる時間を作った。
人間関係
夕方の自由遊びの時間に隣のクラスに行ってお兄さん・お姉さんが折り紙をしているのを見て、真似をして遊んでいると年長児が折り紙でリボンを作ってくれるなど異年齢の関わりが増えた。子どもたちはこれまで多かった保育園ごっこから変化し、お医者さんごっこやご飯屋さんごっこをして楽しそうに遊んでいる。遊んでいる遊びに入りたい時などの「いれて」「いいよ」のやりとりが以前に比べて更に上手になってきている。
環境
気温が高く汗をかくことを見越して外に出る前に子どもたちと着替えの準備をしてから外に出るようにして、室内に戻った時にスムーズに着替えをして給食を食べられるようにした。暑くなってくるとどろんこや水遊びも多くなるので、実際に着替える時に自分で着替えて自信に繋げられるようにみんなで水着やどろんこ用の服の着替え方と置き場所をみんなで確認した。
言葉
「いれて」「かして」のやり取りも増え、子どもたち自身も楽しそうに会話を楽しんでいる。楽しそうな会話だけではなく子どもたち同士で注意をする姿も見られるようになった。時には言葉のやり取りが上手くいかずトラブルになってしまうこともあるので子どもたちの様子を見守りながら間に入って援助を行った。
英語であそぼうでは先生が「グッドモーニング」と言うとみんなも「グッドモーニング」と同じように真似をして言葉のやり取りを楽しんでいる。
表現
壁面や七夕に向けた制作では話を聞いて取り組みながらも自由に作る工程では自分で色や配色などを考えて作る姿があった。シールを貼る場面ではそれぞれの個性が現れる作品となった。リズムでは1度やったことのある動きは進んで身体を動かしていた。初めてやる動きでも年長児の動きを見ながら真似をして楽しく体を動かした。