2歳もも組2024年度3月の保育日誌

3月3日(月) 雨
担任がひなまつりのイラストをおえかきし始めると、「あ、これつくったやつじゃん」「おだいりさまも書いて」と子どもたちが集まってきた。そのコピーに鉛筆で色塗りをし、ひなまつりらしい塗り絵遊びをする。久々の色鉛筆だったが、しっかり絵や線を意識しながら塗る子が多かったり、すぐにやめる子はなくじっくり遊んでいたりと成長が見られた。その後、ホールでひなまつりの集いに参加し、部屋では新聞びりびりのお風呂や、プラボール入りのテント2台など、発散できる遊びを楽しんだ。

3月11日(火) くもり
9時45分に園を出発し、年中クラスと一緒に第5公園まで散歩に出かけた。玄関前で、スムーズに年中児と手を繋いで2人組を作り、列になって上手に歩いていた。公園では、喜んで遊具に上がり、繰り返し滑り台をすべったり、スプリング遊具に順番に乗って楽しんだりする姿が見られた。帰り道では数名疲れてぐずる子もいたが、歩道橋の階段等も、年中児の前に入れてもらい、関わりながら安全に上り下りできていた。

3月19日(水) 雨
朝から雨の為、室内で過ごした。一時保育室のボールハウス、トンネルを持ってきて、好きな物に触れて遊んだ。また、ダンボールにちぎった新聞紙を入れ、お風呂にしたり、新聞紙をパンチで破ったりして、新聞紙遊びも楽しんだ。室内で過ごす時間が長かったが、椅子取りゲームやダンス、体操などの活動に積極的に取り組み、楽しむ姿が見られた。

3月25日(火) 晴れ
朝の入室時からいちご組室を喜び、嬉しそうに入室する子が多かった。朝おやつは数名食べたが、玩具で遊びたい気持ちが強く、食べない子も多い。9:45頃までいろいろな玩具に触れながら室内遊びを楽しみ、10時過ぎに散歩へ出た。トイレや帽子の場所、身支度など、ももぐみ室とは違う環境に右往左往しながらも、間違ったり、思い出したりしながら、生活している。散歩では、電車を見て喜び、遊具の高いところにも積極的にチャレンジしていた。

育児あれこれ