1歳さくらんぼ組2022年度1月のまとめ

食事

「今日の給食は、○○だよ」との声掛けに嬉しそうな反応を示す子もいる。

散歩から帰園すると、おなかの空いている子は泣いてしまったり、早く食べたくて急いで手を洗って椅子に座る。野菜の和え物などは、人参だけならと一種類だけ食べてみたり、一口食べてみて食べられることに気付く子もいる。 一人一人のペースを見守りながら、楽しい食事の時間にしていきたい。

排泄

朝おやつの後 「散歩に行く前にトイレに行っておこうか」「トイレ開いているよ」等と声を掛けると、自分からトイレに行く子や「おむつ替えるだけ」と、できることを自分で決めている。また「でた!」と言ってオムツをたたいたりする子もいる。

排尿量の多い子は、午睡前や午睡後には排尿できることが多い。個々のペースに合わせて気持ちよく過ごせるトイレ習慣にしていきたい。

健康

寒さが続き、鼻水が出始めると長く続いてしまう子が多かったが、日中はできるだけ戸外で体を動かして過ごすように心掛けた。やや微熱で、軟便の子も多かった。ウイルス性胃腸炎が園内で流行してしまい、クラス内でも感染予防に務めた。 発熱の他にも、ちょっとした体調の変化を見逃さないように過ごしていきたいと思う。

睡眠

低月齢の子は、活動量が増えたこともあり、食後は布団に横になるとあっという間に入眠している子がいるが、保育者に絵本を読んでもらうことを楽しみにしている子もいる。布団に横になりながら、背中をトントンしてもらったり手を握ってもらいながら安心したように入眠する姿も見られる。一日の後半に向けて、体をしっかり休める大切な時間にしていきたい。

環境

園庭に出ると、異年齢での交流がみられる。0歳児クラスの小さな友達の手を引いたり、玩具を手渡してあげたり、また2歳児クラスの友達に交じってちびっこハウスに入って「いらっしゃいませ~」と言ってお店屋さんになって遊ぶ子もいる。

散歩に出かけると、手を繋いだ友だちの手を放してしまうことも減り、長い距離もしっかり歩けるようになってきた。散歩の行先も随分増えたので、暖かい時間帯に戸外に積極的に出かけたいと思う。

言葉

高月齢の子は、2語文から3語文になり、友だちとのやりとりもできるようになってきている。

まだ言葉にならない場面もみられるが、友だちの気持ちに気づいて、さりげなく玩具を手渡したり、「ごめんね」の代わりにそっと頭をいい子いい子となでたりしている姿が、なんとも1歳児らしい姿で微笑ましい。

育児あれこれ