0歳ばなな組2025年度7月の保育日誌

7月3日(木) 晴れ
新入園児が増え、賑やかになった。午前睡する子もいるので、寝ない子はさくらんぼ組に混ぜてもらい一緒に遊んだ。それぞれのペースはあるが、園生活に慣れてきていつも一緒にいる子への気持ちが出てきて「バイバイ」など言葉とジェスチャーが一緒になり、伝わることも増えてきた。テラスなどに少しでも出ると、気分転換になるようだった。

7月7日(月) 晴れ
七夕の集いに参加をする。集会参加にも慣れてきて、七夕の音楽がなると手をキラキラさせて楽しんでいた。ホールの七夕飾りを見ると笹の葉が気になり、手を伸ばして触っていた。スズランテープの天の川が気になり手を伸ばし、触ろうとしていた。ばなな組の製作も紹介できて、少しの時間だが季節の行事に参加できて良かった。

7月11日(金) くもり
気温が下がり、久しぶりに園庭に出ることができた。歩ける子は1歳児にまざり長めに園庭で遊んだ。砂で型押しをしてあげると、手で握っては崩し、砂の感触を楽しんでいた。
歩行をしない2人はベビーカーで散歩し、早めに入室した。新入児の顔も覚えてきて、姿が見えると喜んでいた。

7月23日(水) 晴れ
体調を崩している子がいて、ばなな組1名だったのでさくらんぼ組と合同で過ごす。
誕生会では音楽をかけてのスケッチブックシアタ―を見て大喜びしていた。いろいろな事が分かるようになってきて、じっと見て楽しかったり、嬉しかったりすると手をあげたり叩いたりしながら喜んでいる。さくらんぼ組ではマットの山を何度も繰り返し乗り越え、身体を動かした。

育児あれこれ