食事
引き続き、フォークの三点持ちを伝えていった。保育者が声を掛けなくても三点持ちをする子が増える。また、友達に「こうだよ」と教える姿もある。おやつ後の口拭きや挨拶、うがいまでの流れで忘れてしまう子も多く、知らせていった。
睡眠
毛布を使用していった。毛布を嫌がる子や、使い方が分からず敷こうとする子がいる。「掛けたらあったかいよ」等その都度声を掛けていった。また鼻づまりや咳で眠りに付けない子や、途中で目を覚ます子もいた。頭側の布団を高く上げ、眠りが妨げられないように対応した。
排泄
寒くなってきた事もあり、トイレに間に合わずに、パンツを濡らしてしまう子が増えた。一人でトイレへ行き、保育者が離れた場所から見守っていると、手洗いや水を流す事を忘れてしまう事も多い。忘れてしまった時は知らせていった。
健康
咳・鼻水が多く、熱の子もいた。換気・湿度・室温に留意し、こまめに水分補給を行う事で、広がらないように努めた。手洗い後のガラガラうがいを自分から行う子が増えてきた。一方で、遊びになってしまう子もいるため声掛けをした。
身体発達
粘土遊びでは、指先や手の平を使いながら、千切る・伸ばす・引っ張る・叩く等粘土の感触や変化を楽しむ。園庭ではボール遊びを行う。以前は高くボールを投げたり、自分が投げたい方向へ投げることが難しかったが、的やかごに向かって投げ、当てたり入れたりする事ができるようになってきた。
情緒面
自分で気持ちを伝えたり、自分たちで物の貸し借りや、順番待ちをすることができるようになった。一方で、お互いの気持ちがぶつかってしまい、トラブルになることもまだ多いので、保育者は間に入り、気持ちを受け止めていくようにした。また、側について見守りながら、自分達で気持ちを伝えていけるように促した。
言葉
友達との会話を楽しむ姿がある。家での出来事を伝えたり、造語を作り、共有して楽しむ。ごっこ遊びでは自分達で役割を決めて、役割に合わせて話し言葉を工夫し楽しむ姿があった。