5歳らいおん組保育日誌バックナンバー

5歳らいおん組2024年度8月の保育日誌

8月1日(木)  天気 晴れ  
石鹸を削り、クラスのぬいぐるみやエプロンなどの布類を洗う洗濯ごっこをした。布の種類によって泡立ち方が違うことに気付いて楽しんでいた。
運動会に向けて今日からグループ替えと席替えをした。来週グループの名前を決める話し合いを行う。

8月7日(木)  天気 晴れ
運動会で踊るダンスをする。グループごとに細かい振り付けや立ち上がるタイミングが異なる部分があることを伝えた。大まかな振り付けはすでに覚えている子が多かった。
水遊びでは石鹸を使い泡遊びをした。カップに入れてアイス屋さんごっこをしたり、どうすれば泡立ちやすいか試行錯誤していた。

8月20日(火) 天気 晴れ  
くま組と共に新園舎の見学に行く。家具類がないので広い室内を走りまわっていたが、トイレや他の部屋を見ながら説明や注意等しっかりと聞いていた。
園舎に戻ってからは水遊びをしながらプランターの野菜に水をあげた。


8月26日(月) 天気 晴れ
新園舎に初めて登園する。新しい玩具に夢中で日中は穏やかに過ごしていた。玩具が増えた分今まで以上に片づけが大切であると伝えた為か、友だちの手伝いもして協力する姿が見られた。 園舎内の探検では表示を見て何の部屋か考えたり、約束を確認したりした。…

4歳くま組2024年度8月の保育日誌

8月5日(月)    天気 晴れ  
夏の遊びをする。絵の具で窓に絵を描いたり、泡作りをしたりする。絵描きは消防車や動物など時間をかけ描いたり、友だちと自分の工夫した点を話したりしながら楽しむ姿が見られた。泡作りはお互い石鹸を貸し借りしながら穏やかに遊んでいた。

8月9日(金)    天気 晴れ  
NECスイミングに行く。初めてのスイミングなので準備を丁寧に行った。前日から楽しみにしていたので意欲的に着替えや準備をしていた。プールではコーチとの1対1の触れ合いを通して緊張をほぐし、滑り台やワニ歩きなど水の感触を大いに楽しんだ。

8月15日(木)    天気 晴れ  
らいおん組と合同で過ごす。洗濯ごっこをした。ぬいぐるみに石鹸をこすりつけてもみ洗いや石鹸水の中でハンカチをこすり洗いした後はきれいな水ですすぎ干すところまで自分たちでしていた。きれいになって気持ち良いね、と最後の一枚を干すまで根気よく行う子もいた。

8月19日(月)    天気 晴れ   
とうもろこしの皮むきをする。一枚一枚皮をむき、実が見えてくると喜び、ワクワク感を感じていた。ひげが黒いこと、実が綺麗に並んでいること、細長い、太い、種のにおいがするなど発見を伝え合う姿が見られた。…

3歳きりん組2024年8月の保育日誌

8月7日(水)    天気 晴れ   
室内ではハサミで色画用紙を切ったり大きな紙に絵を描いたりして過ごす。テラスではミストの水を浴びて涼みながら、的あてなどで水遊びをした。

8月9日(金)    天気 晴れ  
筆で円を描きアイスクリームを表現する。個々に筆の使い方を伝えると上手に円を描くことができ、完成を喜んでいた。

8月14日(水)    天気 晴れ   
小さく切った折り紙を使って、ままごとをしたり紙皿にノリで貼って模様を作ったりした。テラスでは窓ガラスに絵の具で絵を描いて遊んだ。

8月23日(金)    天気 晴れ  
この園舎で過ごすのが最後なので他の保育室を見に行った。落ちている玩具のを拾ったり、片付けたりしていた。新園舎に行くことは楽しみにしている。…

2歳りんご組2024年度8月の保育日誌

8月6日(火)    天気 晴れ   
絵の具でフィンガーペインティングを行う。子どもたちも手に付くのを嫌がることなくたっぷり付け感触を楽しんでいた。また、友だち同士の洋服に付け合いっこをし笑顔で遊んでいた。

8月16日(金)    天気 雨  
室内で段ボールで作った家と電車、テントを出して遊ぶ。登園人数が少なかったこともあり譲り合いながら遊ぶ事が出来ていた。お店屋さんごっこでは、友だち同士で会話を楽しみながら行っていた。

8月23日(金)    天気 晴れ  
旧園舎最後の水遊びをさくらんぼ組とする。かさ袋の入り口が細かったのでヤカンやペットボトルで水を入れる子がいた。タライの中にかさ袋を投げて水しぶきを立てる遊びを楽しむ姿が見られた。

8月30日(金)    天気 雨
親子で遊ぼう会の流れの練習をする。最初の頃はハードルを怖がり飛べる子が少なかったが自信を持って両足飛びで飛ぶ子が多く見られるようになった。保育室ではスカーフ遊びやリズム遊びなどをして身体を動かした。…

1歳さくらんぼ組2024年度8月の保育日誌

8月7日(水)    天気 晴れ  
タライの色水を見て、色の名称を言いながら水遊びを楽しむ姿がある。また、プラカップですくった水をペットボトルに移し替えたり、自分でジョウロを傾けて水を出したり、玩具を上手に使って遊ぶ子が増えてきた。

8月9日(金)    天気 晴れ  
りんご組と一緒に水遊びを楽しむ。りんご組の子の様子を見て真似をして遊んだり、じっと様子を見たりする姿があった。水遊びをしない子もりんご組保育室でパズルやままごとを楽しむことができた。

8月20日(火)   天気 晴れ  
咳や鼻水が出る子がいるため、体調に合わせて色水遊びをする。室内ではクレヨンやシール遊びを行い、水遊びをしない子も集中して楽しむ姿があった。


8月26日(月)   天気 晴れ  
新園舎での生活が始まった。受け入れ時に戸惑う子もいたが、室内の玩具に興味津々で、気になる所を探索する子が多かった。保育者も一緒に座って遊び、落ち着いて過ごせるようにしていった。

 …

0歳いちご組2024年度8月の保育日誌

8月1日(木)  天気 晴れ
新入園児が2名登園する。泣く時間もあったが玩具に手を伸ばし一人で遊ぶ様子も見られた。在園児はボールプールに入ったりマットの山を登り下りをしたりして体を動かして遊んだ。
8月7日(水)  天気  晴れ
室内でマット山を登ったりボールプールの中に入ったりして遊ぶ。また、絵本を出すと全員が興味を示して集まって一緒に聞いて楽しんでいた。
8月21日(水)  天気  雨
音楽に合わせての手遊びが出来る子が増えてきた。まだの子も体を揺らして楽しむ様子があった。高月齢の子は低月齢の子に興味を示し触ったり顔をのぞき込んだりしていた。
8月26日(月)  天気  晴れ 
引っ越しが終わり本日より新園舎になった。環境に戸惑い受け入れ時に泣く子もいたが時間が経つと慣れて遊び始める様子があった。それぞれ好きな遊びを見つけ思い思いに楽しんでいた。

 …

5歳らいおん組2024年度7月の保育日誌

7月1日(月) 天気  晴れ
異年齢でグループに分かれて夏の遊び開きに参加した。保育者の劇を見ながら水遊びの時の約束は何があるかみんなで考えた。セロハン遊びではいろいろな形を組み合わせて家や蝶などを作ったり、重ねて色の変化を楽しんだりした。

7月11日(木) 天気 曇り
グループごとに宝のヒントの書かれた紙を探してなぞ解きをする宝探しゲームをした。職員の名前を画用紙に1枚1文字ずつ書いてあるヒントを並び替え、だれが宝を持っているか考えながら楽しんでいた。宝のマスキングテープでは今日だけではなく明日も遊べるようにし、秘密基地作りをした。

7月16日(火) 天気 雨
手作りのプラネタリウムへきりん組を招待する。自分のペアの相手を迎えに行き、案内してあげていた。製作では廃材をハサミで切ったりテープで貼ったりしてジュースや料理を作ったり、作り方を教えあったりしていた。

7月26日(金) 天気 曇り   
夏祭りで使ったお神輿を解体し、自分で描いた星座を持ち帰りできるようにした。外枠の段ボールや屋根は車や電車に見立てたりおままごとに使ったりして工夫して遊びに使っていた。
運動会で踊る予定のダンスを見せると好評で、早くやりたいと言う子が多かった。最初の部分だけ一緒に踊ったが、覚えが早かった。…

4歳くま組2024年度7月の保育日誌

7月9日(火)    天気 晴れ  
水遊びをする。夏のあそび開きでしたセロファン貼りを再度する。2回目の今回はお城や花など自分のイメージを広げて形を作り、じっくりと取り組む姿があった。泡遊びはペットボトルに石鹸水を入れて振り、泡立つ変化を楽しんでいた。

7月11日(木)   天気 曇り  
太鼓をする。5歳児の太鼓を再現して楽しんでいたので、本物の太鼓を試す。細かなリズムは違っているもののみんなの前で披露することを喜び、夏祭りの余韻を楽しめた。その後は色水遊びをする。自分で混ぜた色の変化をよく見ていた。

7月16日(火)   天気 曇り   
室内で遊ぶ。先週作った迷路の中でままごとや壊れた所をマスキングテープで修理するなど、中に入って遊ぶことを楽しむ姿が見られた。カラーナイロンのドレス作りはリボンを作る友だちを真似て自分も、と作る子が多く、髪の毛や服、ナイロンドレスのいろいろなところに飾りおしゃれを楽しんでいた。

7月22日(月)   天気  晴れ  
夏の遊びでは色水と泡遊びをする。水鉄砲への興味が強かった子も色水に興味を持ち、遊びに加わる姿が見られるようになってきた。ペットボトルに赤、青、黄、緑の色水を少しずつ注ぎ色の変化を試す様子があった。綺麗な色ができるとペットボトルを持ち上げて満足気に眺めていた。

 …

3歳きりん組2024年7月の保育日誌

7月2日(火) 天気 晴れ   
テラスでの水遊びは水鉄砲を用意すると自分で水を入れて的に当てて楽しんでいた。
ペットボトルの的は当たると音がするので喜んでいた。

7月4日(木)  天気 晴れ  
きょうは英語の先生が来ると話すと喜んでいた。名前と年齢を聞かれ名前を答え、指で年齢を示すことができ楽しんでいた。

7月8日(月)   天気 晴れ   
夏まつりの迷路の部屋に行って遊ぶ。友だちと手をつないで歩いたり、かくれんぼをしたり、楽しんでいた。

7月23日(火) 天気 晴れ
今日も警戒アラートが出ていたので室内で過ごす。ハサミの一回切りをする。慣れていない子は1対1で持ち方を伝える。器に切った紙を集めたり、袋に入れて遊んでいた。  

 …

2歳りんご組2024年度7月の保育日誌

7月2日(火)  天気 晴  
オクラ・ピーマン・レンコンの3つの野菜スタンプ制作をする。「この野菜なぁに」とオクラを知らない子が多かった。スタンプをしてから近所の畑に散歩に行く。以前とは違った気持ちで野菜たちを見ることが出来た。

7月5日(金)  天気 晴   
体操をしてから水遊びをする。水遊びをやりたい子から外に出た為、保育室と2つに分かれたが、室内の遊びは人数が少ないこともあり十分楽しめた。水遊びでは、カラフルなスポンジをアイスに見立てお店屋さんごっこを楽しむことが出来た。

7月8日(月)  天気 晴 
色水遊びをおこなった。ペットボトルに水を入れ、一つ一つ食紅を入れると子どもたちも食紅が色々な模様を作りながら水と交わる様子をみて、「オレンジになった、青のままだね」など色の変化を楽しんでいた。

7月11日(木) 天気 雨
サーキット遊びをする。机のトンネルでは、仰向けになって足を伸ばしたり曲げたりして進むなど子どもたちでどうしたら頭をぶつけないでくぐれるか考えて進んでいた。
活動時間が普段より短かったが、午睡も早く入眠し十分に身体を休めることが出来た。 

 …