3歳きりん組保育日誌バックナンバー

3歳きりん組2024年度10月の保育日誌

10月2日(水) 天気 晴れ   
 芋畑を見に行く。少し暑かったが子どもたちは風が気持ちいいね、と話しながら散歩を楽しんでいた。帰ってからの着替えに時間がかかっていたが自分でやろうと頑張っていた。

10月8日(火) 天気 雨   
 運動会の話をしながら画用紙に絵を描いた。それぞれ楽しかったことを思い描いて、表現していた。保護者と一緒の様子や風船や旗の絵を描いていた。

10月17日(木) 天気 曇り  
 英語遊びの後、近隣へドングリを探しに出かける。手を繋いで上手に歩き、楽しく会話をしていた。たくさんのドングリや落ち葉を見つけ秋を感じることが出来た。

10月25日(金) 天気 曇り  
 ハロウィンごっこのお菓子作りをする。丸い色画用紙に模様を描き、棒をテープで貼り付けてキャンディーにした。テープも自分で付けて完成すると、すぐにごっこ遊びを楽しんでいた。…

2歳りんご組2024年度10月の保育日誌

10月1日(火) 天気 晴れ 
 砂場セットを持って坂戸公園で遊ぶ。久しぶりだったため夢中で遊ぶ姿が見られた。
お椀に砂を入れ、拾った木の実を並べてケーキを作りや品物をたくさん作ってお店屋さんを開く子もいた。一方で、隣で幼児クラスが行う運動会の練習に興味を持ち、座って見学する子もいた。

10月4日(金) 天気 晴れ 
 廊下でフープをジャンプしたり、一本橋から落ちないようにゆっくり進んだりして遊ぶ。多目的室では、ドレミマットやボール遊び、巧技台に登ってジャンプを繰り返し楽しみながら遊んでいた。

10月15日(火)天気 晴れ
 年長組と手を繋いでどんぐり拾いに行った。一人一人にビニール袋を渡すとどんぐりやねこじゃらし、赤い実、葉っぱなどそれぞれが宝物を見つけ入れていた。
園に帰ってきて、どんぐりコロちゃんの絵本を読むと「お散歩でいっぱいどんぐりあったね」など話していた。 

10月22日(火)天気  晴れ
 トトロの指人形を持って坂戸公園に出掛けた。以前は保育士が木などのいろいろな場所に置いて子どもが見つけていたが、今回は、子どもたち同士で木の穴や切り株に置くなどして楽しんでいた。また、砂場に連れていき食事を作ったり園に帰った際は、「お風呂に入れよう」などと言ったり指人形を通していろいろな展開や会話を楽しんでいた。 …

1歳さくらんぼ組2024年度10月の保育日誌

10月 7日(月)    天気 くもり  
 ワゴンを使わず散歩に出掛ける。友だちや保育者と手を繋ぐことに慣れていない子もいたが、程よいペースで安全に歩くことができた。公園では探索を楽しむ。

10月 10日(木)   天気 雨/くもり 
 室内を2つに区切り、コーナー遊びをする。広告・新聞紙遊びでは、ちらしに書いてあるものの名称を言ったり、ちぎったりして楽しむ姿があった。粘土では保育者が棒状のものを作ると、電車に見立てたり千切ったりしていた。

10月 22日(火)   天気 晴れ  
 KSP赤の広場へ行く。「よーいどん」の掛け声に合わせて走ったり、拾った葉っぱを帽子に付けてウサギになりきったりして楽しむ姿があった。 

10月 25日(金)   天気 くもり
 雨上がり、室内で製作をしてから坂戸公園で身体を動かす。ハロウィンの製作では、パーツの配置を考えながら貼る子や、友だちが貼る様子を見ることを楽しむ子がいた。…

0歳いちご組2024年度10月の保育日誌

10月1日(火)  天気  曇り 
本日から新入園児2名登園。9名となる。在園児は戸惑うことなく新しい子たちに興味を示し頭を撫でたりすり寄ったりしてスキンシップをとろうとしていた。
新入園児はそれぞれ泣かずによく遊んでいた。

10月11日(金) 天気   晴れ
KSP広場に散歩に出掛けた。立ち乗りワゴンに乗ると周りを見て景色を楽しむ様子があった。広場に着くとハイハイをしたり歩き回ったりと好きなように楽しんだ。
風も気持ちよさそうだった。

10月15日(火) 天気  晴れ
高月齢児は廊下に出て遊ぶ。ビーチボールを出すと掴んで投げたり転がしたりして遊んでいた。玄関の角を曲がり保育者から隠れていないいないばあをして喜ぶ姿もあった。

10月25日(金)  天気 曇り
高月齢の子はフィンガーペインティングを楽しんだ。少しずつ指に付けて付いた絵の具をこすり合わせて色が混ざるのを楽しんでいた。低月齢の子は廊下で歩いたり走ったり身体を動かして遊んだ。…

5歳らいおん組2024年度9月の保育日誌

9月3日(火)  天気 雨  
卒園アルバムに飾る絵を描く。夏をテーマに連想するものを描くように伝えると、友だち同士で意見を交換しあったり、図鑑や絵本を見て夏の食べ物や動植物について調べたりしていた。

9月10日(火)  天気 晴れ
プランターに土を入れ、のらぼう菜と花の種をまいた。のらぼう菜は川崎市の伝統野菜であることを伝えると食べたことがあるという子もいた。収穫時期が卒園の時期なので3月に楽しみが増えたねと話してた。

9月19日(木) 天気 晴れ  
おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう会をする。各クラスでゲームや製作をして周った。友だちのおじいちゃん、おばあちゃんと遊ぶこともでき喜ぶ姿が見られた。担任の元に戻ると楽しかった話や作ったものの紹介をしていた。

9月23日(金) 天気 雨
最後のスイミングに参加する。バスに乗ると「今日で最後だね」と名残惜しそうに話していた。プールではバタ足や飛び込み、背泳ぎなどを楽しんだ。慣れてきたこともあり、待っている間に顔をつけて浮いたり泳いだりしている姿があった。飛び込みなどを怖がっている子もいたが、勇気を出してと飛び込んでいた。

 …

4歳くま組2024年度9月の保育日誌

9月1日(月)    天気 晴れ   
スイカ割りをする。すいかに当たった!外れた!と棒からの手ごたえを感じたり、友だちに方向を詳しく教えてあげていた。みんなですいか割りの楽しさを味わえた。

9月8日(月)   天気 晴れ
公園でらいおん組とリレーやかけっこをする。リレーは久しぶりでバトンの受け渡しに戸惑う姿もあったが、力いっぱい走る姿が見られ、体を動かす心地よさを感じている様子があった。

9月19日(木)  天気 晴れ
おじいちゃんおばあちゃんと遊ぼう会に参加する。ぶんぶんゴマのまわし方を教えてもらい「見て!」と自分に注意を向けて見てもらうことを喜んでいた。いろいろな祖父母に積極的に関わり、ゲームや制作を楽しむ姿が見られた。

9月27日(金)  天気 雨 
最後のNECスイミングに行く。台の無い所でもコーチのアドバイスを聞き、足を動かすことでバランスを取り前へと進めるようになってきた。ヘルパーの取り外しを自分でしたり、顔付けや息継ぎをしてみたり、いろいろなことに自分から挑戦する姿が見られた。…

3歳きりん組2024年9月の保育日誌

9月6日(金)    天気  晴れ 
多目的室で玉入れをした。難しい様子だったがチームに分かれてゲームにすると喜んで楽しむことができた。

9月11日(水)   天気  晴れ   
4、5歳児と一緒に運動会の練習に参加する。かけっこをとても楽しみにしていて、何度も繰り返していた。

9月18日(水)   天気  晴れ  
職業体験の中学生に一人ずつ名前を聞かれて、答えることができた。一緒に運動会のダンスを踊った。保育者をよく見てリズミカルに楽しんでいた。

9月25日(水)   天気  曇り  
気温が下がって散歩に出かけることができた。公園ではすべり台や遊具で思いっ切り楽しんでいた。友だちを誘って一緒に遊ぶ姿が多かった。…

2歳りんご組2024年度9月の保育日誌

9月2日(月)    天気 晴れ   
引き取り訓練があった。避難訓練の時と同様に放送が入ると、「地震かな」と放送の音を聞いて保育者の側に集まることが出来た。地震の時のポーズは頭を守るダンゴムシポーズと教えるとすぐに真似ていた。

9月11日(水)   天気 晴れ   
多目的ホールでサーキット遊びをする。今回初めてはしごを出すと子どもたちは興味津々ではしごの間を跨いだり、手と足を上手に使って一歩一歩慎重に進む姿が見られた。

9月19日(木)   天気 晴れ   
久しぶりに散歩に行く。目の前の坂戸公園に行くと、子どもたちも久しぶりの散歩にウキウキした様子。ねこじゃらしを見つけると、腕をくすぐるようにねこじゃらしを当てて友だちや保育者の反応を楽しんだ。

9月25日(水)   天気 曇り   
散歩に行く。靴の左右を間違えている子もいるが自分で履こうとする意欲が見られる。自分で履ける子が増えた。公園では、砂の山を作り、木の実で飾り付けをして誕生日ケーキを作って遊んだ。…

1歳さくらんぼ組2024年度9月の保育日誌

9月6日(金)    天気 雨
初めての米粉粘土を行う。保育者が遊んでいる姿を見て真似をしていくうちに、触ったりちぎったり混ぜたりしながら、カラフルな粘土に興味津々で色や感触を楽しんだ。その後は、りんご組と一緒に、マット滑り台や平均台などのサーキット遊びで身体を動かす。

9月11日(水)   天気 晴れ
指絵の具で製作をする。人差し指に絵の具を付け、画用紙の上で指を‘とんとん’と叩きながら模様がついていく様子を楽しむ。満足すると「おしまい」と言って自分で手を洗いに行く姿がある。

9月18日(水)   天気 晴れ
多目的室でリトミックを楽しむ。ピアノの音や保育者の掛け声に合わせて、動物や乗り物に変身し身体を動かす。また、廊下ではマット滑り台やボール入れのコーナーを設定し、自分の好きな遊びを行う。

9月27日(金)   天気 曇り
坂戸公園へ遊びに行く。高月齢の子たちは徒歩で園と公園の往復ができた。広場では、かけっこをして楽しんだり、花壇に咲いている花や猫じゃらしを観察したりと自然に触れ合いながら過ごす。

 …

0歳いちご組2024年度9月の保育日誌

9月2日(月)    天気 晴れ  
1名の新入園児が入る。少しずつ周りに興味を示し自分から動く姿がみられた。
在園児も新入園児に興味を持ち近くに寄って関わろうとする姿があった。絵本の読み聞かせをすると保育者の言葉をまねして楽しんでいた。

9月5日(木)    天気 晴れ  
足形を使ってお月見製作をした。ピンクの絵の具を足裏に塗ると初めての感触にびっくりする様子があった。木浴室で足を洗い流すと水がピンクになるのを不思議そうに見ていた。

9月18日(水)   天気  晴れ
好きな玩具を見つけると「取ってちょうだい」と指差しする子が増えてきた。
自分の思いが伝わると嬉しそうに夢中で遊ぶ姿があった。順番待ちも少しずつ出来るようになってきた。

9月26日(木)   天気 曇り
巧技台を壁際に設置すると登ったり降りたりと楽しんでいた。ボールも出すと繰り返し
腕で打って転がして遊ぶ姿があった。…