2歳りんご組保育日誌バックナンバー

2歳りんご組2017年度11月の保育日誌

11月2日(木) 晴 野口

園庭の花壇に植えた芋の苗が育ち、芋掘りを行なった。つるを3人ずつ引っ張るようにすると根が張っていてなかなか抜けずにいたが子どもたちは楽しそうだった。芋は全部で3本取れ、その日のおやつに蒸し焼きで出して貰った。

11月6日(月) 晴 中平

園庭で遊ぶ。タイヤの上にマットを敷いてその上で跳ねて見たり転がってみたりと様々な動きを楽しんでいる。その後幼児数人も参加しての手つなぎおにをする。頑張ってタッチしようとする姿がある。

11月15日(水) 晴れ 石塚

散歩に行く。友だちとを繋ぎ出発し、KSP広場、池、フォークリフトを見てきた。フォークリフトが動くと運転手に「頑張れー!」「もっともっと!」と応援する姿がある。その後園庭で三輪車をこいだり、タイヤの上でジャンプして遊んだ。

11月29日(水) 晴れ 石塚

ハッピーぐんだんのコンサートを見た。知っている曲が流れると一緒に歌ったり、体操をして楽しんだ。ペープサートでは「○○が出てきた」「○○怒ってる」などつぶやきながら見入っていた。

 …

1歳さくらんぼ組2017年度11月の保育日誌

11月2日(木)晴  七夕

園庭の畑でりんごぐみのお芋の収穫を見学した。たくさんのつるをよけて土の中からお芋が出てくると驚いた表情をしていた。少し小ぶりだが立派な芋を持たせてもらい満足そうだった。「うんとどっこいしょ」のかけ声でつるを引っ張る経験もできた。

11月10日(金)晴れ 三浦

園庭で遊ぶ。ログハウスに何人か集まり砂の入った茶碗を並べて「いらっしゃいませ」「どうぞ」のやりとりをしながらお店屋さんごっこを楽しんだ。他の場所ではフラフープを転がすなど身体を動かしている子の姿も見られた。

11月17日(金)晴れ 荒川

テラスで遊ぶ。友だちと豆自動車に乗り、わざと転んで友だちと笑いあったり、保育者がタイヤとマットでトンネルを作るとそれをくぐって遊んでいた。しゃぼん玉をとばすと喜んで追いかけ、手でパチンとつぶして割れた時の感触を楽しんでいた。

11月29日(水)晴れ 荒川

観劇「はっぴーぐんだん」のコンサートを観た。楽しいことがあるという期待感からそれまで遊んでいた玩具の片づけもスムーズだった。ぺ―プサートを観たりさんぽやディズニーの曲、園歌などの曲に合わせて歌ったり、身体をゆらして楽しんだ。…

0歳いちご組2017年度11月の保育日誌

11月10日(金)    天気 晴   記録者 池田

園庭に出て遊ぶ。バケツを持って落ち葉を集めたり、砂場で砂山を崩したりと思い思いの遊びをじっくり楽しんでいた。2歳児、3歳児が出てくると関わりを持ち他の場所へ移って遊びを広げていた。様子を見て都度お茶の用意をして声を掛けると各々集まり座ってお茶を飲む。

11月17日(金)   天気 晴  記録者 加藤

散歩へ行く。緑の小道へ行く途中、工事をしていたショベルカーを近くで見ることができた。動く様子をじっと見る子や、恐くて背を向ける子などがいた。緑の小道では石畳の為、不安定な道をバランスをとりながら歩き、歩くだけでも楽しそうな様子が見られた。

11月22日(水)   天気 晴  記録者 池田

園庭に出る。風がなくポカポカと暖かい。園庭には1歳児のみだったのでゆっくり探索を楽しんでいる。鉄棒につかまってみたり、牛乳パックのケース箱に登ってみたり色々と挑戦してみようとしている。牛乳パックのケース箱にのってみてもちゃんと降りるときは四つん這いになり足から降りていることが身に付いてきて安心した。

11月29日(水)   天気 晴  記録者 阿部

ハッピーぐんだんの時間まで園庭で過ごす。テラスからくま組に入室する際、自分の靴を片付けようとする姿が見られた。いつもと場所が違っても「靴をしまう」という習慣がついていることに感心した。ハッピーぐんだんは童謡やペープサートもあり、やや長めの時間だったが楽しむことができていた。

 …

5歳らいおん組2017年度10月の保育日誌

 

10月4日(水)    天気 曇り  記録者 高野

きりん組と合同で散歩に出掛ける。手を繋ぐ時に、道路側は年長児が歩くことを自分たちで意識し、友だち同士確認し合う姿が見られた。後に、園庭でパラバルーンを行なう。全員が同じ動きをできるようになってきた。

 

10月11日(水)   天気 曇り   記録者 高野

園庭で好きな遊びをして過ごす。跳び箱を用意すると、興味を持ってやってみようとする姿が見られた。また、秋刀魚の上手な骨の取り方を栄養士から一つずつ教わり、集中しながら楽しんで行っていた。

 

10月19日(木)   天気 雨    記録者 高野

お買いものコーナーを設置する。レジや伝票、カードなどを用意すると友だち同士、お客役と店員役に分かれて「いらっしゃいませ」「これを二個ください」などとやり取りを楽しんでいた。

10月24日(火)    天気 晴         記録者 高野

洗足短期大学主催のシャボン玉で遊ぼうに参加する。5名ずつ分かれたことで、存分に楽しむことができていた。学生さんたちに様々な遊び方を教えてもらいながら、自分たちでも工夫して遊ぶ姿も見られた。…

4歳くま組2017年度10月の保育日誌

10月4日(水)くもり 記録:山瀬

久しぶりに散歩に行くことができ喜んでいた。お芋畑、二ヵ領用水、消防署など歩いての散歩を楽しんだ。川沿いに咲いている花や鳥に気付き友だちと話を楽しみながら散歩した。午後は、白玉団子づくりをした。丸めることに苦戦したが、できあがると「おいしい」とおかわりをたくさんした。

 

10月10日(火)晴れ 記録:山瀬

幼児クラスで運動会ごっこを楽しむ。各クラスのダンスの小道具などを身に付け、やりたいものに参加した。他のクラスのダンスもよく覚えている子もいた。

園庭遊びでは、鉄棒や竹馬を「次の運動会でがんばる」と挑戦していた。

 

10月19日(木)雨 記録:山瀬

雨のため、芋掘りが延期となった。楽しみにしていたので残念がっていた。室内で過ごし、フルーツバスケットのご飯バージョンをする。好きなおかずやごはんのチームになり楽しんだ。3回座れないと、見学になるルールを作ると急いで座っていた。

 

10月27日(金)晴れ 記録:山瀬

いちごの苗植えをする。いちごができると持って帰れることがわかると喜んでいた。

ハロウィンパレードに参加し朝からソワソワしている様子が見られた。たくさんの人の中だったが、楽しんで歩いていた。帰り道は疲れた様子もあった。

 …

3歳きりん組2017年度10月の保育日誌

10月4日(水)天気 曇り 担当:平山

らいおん組と合同で久本公園まで散歩に行く。公園では遊具や虫探しとそれぞれ好きな遊びを楽しんでいた。行き帰りと長い距離ではあったが最後までしっかり歩くことができた。

 

10月10日(火)天気 晴れ 担当:平山

幼児クラスで運動会の余韻遊びを楽しむ。幼児クラスそれぞれ好きなダンスを踊ると他クラスのダンスにも積極的に参加し、楽しそうに体を動かす。3歳児クラスのダンスの番になると前に出て手本となり、張り切って踊る姿がみられた。

 

10月19日(木)天気 雨 担当:池田

大きい布を見つけるとパラバルーンがやりたいという子が多く曲を流して何度も楽しむ。かけ声や動き等、覚えていて子どもたち主体になり進めていた。

 

10月26日(木)天気 晴れ 担当:平山

英語に触れて遊ぼうに参加する。初めての講師であるが、積極的に関わりを持つ姿が多くみられた。その後、芋畑まで散歩に行く。他園の芋掘りをしている様子や埋まっているさつまいもを見て、芋掘りに対し期待が高まった様子であった。…

2歳りんご組2017年度10月の保育日誌

10月10日(火) 晴れ 中平

園庭で遊ぶ。保育者がしっぽをつけて走り出すとそれを取りに子どもたちも走り始めた

ため、子どもたちにもしっぽをつけてゲームをする。取られても他の友だちのしっぽを取りに行くまでゲームが成り立っていた。

 

10月20日(金) 雨 石塚

11月の玄関の装飾を子どもたちと話し合い、お菓子の家を作ることにした。

作った「アイス」「せんべい」「キャンディ」をダンボールで作った家にのりを使って

好きな所へ貼った。家が完成すると中を覗き込んだりして遊んでいた。

 

10月24日(火) 晴れ 石塚

園庭で遊ぶ。ねこじゃらしが根っこから抜けるとそれをほうきのようにして砂を

はいたり、ボールを投げたりして遊ぶ。また思い切り三輪車をこぐ姿もみられた。

 

10月31日(火) くもり 野口

幼児組の芋掘りを見に行く。畑につくと興味津々で掘っている側へと行っていた。

りんご組も芋を掘り出すことが出来、芋が見えると「あった」と声をあげていた。

中には汚れること嫌がり遠目から見ている子もいた。…

1歳さくらんぼ組2017年度10月の保育日誌

10月4日(水)晴 田中

園庭で遊ぶ。風が少し冷たかったので、用意してもらった上着を着て出る。枝や葉っぱをままごとに使ったり、葉っぱに穴をあけ「おばけ」を作ったりしてそれぞれ楽しむ姿が見られた。

 

10月16日(月)雨 七夕

雨の為、室内で過ごす。マルチパーツと新聞紙を使って畑を作った中に、子どもたちと紫色の画用紙を丸めた芋を入れて芋掘りごっこを楽しんだ。高月齢の子は、「あったー」と言ってお芋掘りごっこを楽しみ、低月齢の子は、新聞紙の中に入って楽しんでいた。

 

10月25日(水)雨 村田

室内で過ごす。ダンスをして体を動かした。また、画用紙を貼り合わせ大きくし、その紙にお絵かきをして遊んだ。トラブルになることなくみんなで楽しむ姿が見られた。

 

10月31日(火)曇/晴 三浦

園庭で遊ぶ。タイヤを使いお家を作り、ままごと遊びをした。始めは2~3名で遊んでいたが、コップ・お皿を持ち寄り、クラスの半分以上で楽しむ姿が見られた。…

0歳いちご組2017年度10月の保育日誌

10月6日(金)    天気 曇   記録者 加藤

少し肌寒くなり鼻水が出始めてきた。園庭で桜の木の下で落ち葉を見つける。 初めは見ているだけだったが、保育者の真似をして落ち葉を手に取り集めていた。

「ぱっ」「ぱっぱ」と声をあげながら袋にいれたりもしている。秋の自然を感じられた。

 

10月12日(木)   天気 晴  記録者 池田

頭囲胸囲の測定をする。あまり嫌がらずに出来た。園庭では桜の落ち葉を集めたり、手に取りちぎったりして遊んでいた。金木犀のちいさなオレンジの花をつまんで集めて不思議そう に見ている。秋の自然に触れることができた。但し気温は高めだったので水分補給には気を付けた。

 

10月16日(月)   天気 雨  記録者 阿部

久しぶりに全員の登園となった。室内にマルチパーツで作った滑り台をしたり、マットの山を登り降りして楽しむ。コーナーを作り少人数でお絵描きをできるようにした。床の大きな紙にグルグル、ゴシゴシとクレヨンで描いてた。慣れてきて筆圧も強くなってきている。

 

10月23日(月)   天気 雨・晴  記録者 加藤

テラスに出て遊ぶ。フープの中に入り電車ごっこ遊びする。コンビカーや馬の遊具に乗って遊ぶ子は少しずつ上手に動かせるようになってきた。

久しぶりに晴れて戸外でのびのび遊べて良かった。熱で休みだった子、登園している子も咳、鼻水多い為体調の変化に十分注意していく。…

5歳らいおん組2017年度8月の保育日誌

8月3日(木)    天気 曇り  記録者 高野

涼しい気候のため、プールができず公園へ出掛ける。虫探しや滑り台などの遊具を各自楽しむ。英語では”できる””できない”の内容を行う。理解が難しそうであったが、楽しむ姿が見られた。

8月18日(金)   天気 曇り   記録者 高野

今月初めてのプールを行なう。久しぶりだったこともあり各自身体を思い切り動かして楽しんでいた。また、人数が少なかったこともありプールを広々使用して遊ぶことが出来た。

8月25日(金)   天気 晴   記録者 高野

パラバルーン縦割りで行なう。大人の指示に合わせて動かしてみようとする姿勢が見られ、笑顔で行なっていた。プールでは、気温が高いこともあり、気持ち良さそうに泳ぎ楽しんでいた。

8月31日(木)      天気 雨 記録者 高野

プール閉まいは雨天によりプールに入れなかった。お楽しみでは色付きシャボン玉アートを行い、シャボン玉を紙に飛ばし色付けを楽しむ。クラスではマーブリング製作と調理体験を行う。盛り沢山ではあったが喜び、楽しむ姿が見られた。…