1歳さくらんぼ組保育日誌バックナンバー

1歳さくらんぼ組2019年度6月の保育日誌

6月4日(火)    天気 晴れ   記録者 鈴木

園庭に出ると縄に興味を示す子が多く、保育士が「蛇さん待て待て」と追いかけると縄を持って逃げることを楽しんだ。園庭の木の実を手に取ったり、集める姿も見られた。

 

6月10日(月)   天気 雨    記録者 鈴木

室内で布団などを使って山を作って遊ぶ。四つ這いでよじ登ったり、トランポリンのように飛び跳ねたりして、バランスを取りながらフワフワとした感触を楽しんだ。

 

6月18日(火)   天気 晴れ   記録者 池田ま

砂場に水を入れて泥んこ遊びをする。泥や水に慣れて楽しむ子は大胆に遊んでいた。苦手な子も今日は裸足になってみるなど、少しずつ親しんでいる。じっくりと遊べて楽しかった。

 

6月 25日(火)   天気 晴れ   記録者 渡辺

KSP広場までバギーと徒歩で散歩に出かける。歩きたがる子が多く、バギーを押す保育者に降りて歩きたいと訴えていた。花を拾ったり、池の魚を観察したりして楽しんでいた。帰園後のシャワーは嫌がる子はいなかった。…

0歳いちご組2019年度6月の保育日誌

6月4日(火)   天気:晴れ   記録者:藤井

散歩車に乗って初めて園外へ散歩に出掛ける。フォークリフトのある工場前を通ると、目で追って見たり、周りの景色を見て楽しんでいた。

 

6月14日(金)  天気:晴れ   記録者:高野

今月初めて全員が出席となった。暑くなる前に園庭に出て、それぞれが外気浴を楽しむ。行動範囲が広がり、色んな所へハイハイやずり這いをして向かう姿が見られた。

 

6月21日(金)  天気:晴れ   記録者:高野

園庭へ出ると数名はログハウスへ向かい、ハウス内でつかまり歩きをするなど歩くことを楽しんでいた。自ら意欲的に動く姿が多く見られた。

 

6月28日(金)  天気:晴れ   記録者:藤井

気温が高かったので室内で過ごす。棚で囲いを作り、ボールプールをする。高月齢児を中心にボールを投げるなどの姿が見られ、保育者が持っている袋を見て中へボールを入れる姿も見られた。…

5歳らいおん組2019年度5月の保育日誌

5月9日(木)    天気 晴  記録者 加藤

お年寄りと触れ合う会に参加する。どういう場所へ行くのか事前に話していたが、実際に行ってみると緊張する表情を見せていた。触れ合い遊びになると緊張も少しずつ和らいでいた。控室では緊張から解放され、気持ちが高まる姿があった。

 

5月17日(金)   天気 晴  記録者 加藤

折り紙で遊ぶ。折り紙を小さく折ってハサミで切る遊びをした。広げるときれいな模様や花のような形になり、次は違う場所を切ってみる子や折り方を変える子など、友達と見せ合いながら楽しんだ。

 

5月22日(水)   天気 晴  記録者 加藤

遠足の準備をしている時から「~持ってきた」と友達と盛り上がっていた。お弁当を楽しみにしている子が多く、公園についてすぐ食べたいと話していた。事前に交通ルールの紙芝居を読み、行きは守ろうとしていたが帰りは疲れもあり、その都度声を掛けていった。帰園後は全員布団へ横になり休息をとった。

 

5月27日(月)   天気 晴  記録者 加藤

各グループに分かれ異年齢活動をする。グループでの関わりを深められるよう、ゲームや室内遊びを行い、園庭では各グループ対抗でボール運びゲームを楽しんだ。バイキングではいつもと違う環境に喜ぶ姿が見られた。

 …

4歳くま組2019年度5月の保育日誌

5月10日(金) 晴れ 三浦

グループごとに身体測定をする。脱いだ洋服を自ら畳む子が数名いた。終わった後は園庭に出る。葉っぱや木の実などを使い春巻きを作ったり、虫探しに夢中になったりしていた。

 

5月14日(火) 雨 三浦

雨だった為、室内で過ごす。クレヨンを使いお絵描きをした。テーマは「自分の顔」にした。「こうかな?」と自分の顔を思い出しながら描く姿がみられた。また、描き終えると、友だち同士で見せ合っていた。

 

5月21日(火) 雨 三浦

室内で過ごす。少人数ずつで「あじさい制作」を行った。ハサミの一回切りと折り紙を使った制作と二種類やった。ハサミの一回切りは保育者も一緒に手を添えて「広げて」「チョキン」などと声を掛けながら行なう。

 

5月31日(金) 曇り 三浦

園庭に出る前に、夏まつりの山車について子どもたちと話をした。「夏と言えば?」の問いに「すいか」と出たり「暑い時に食べるものは?」「かき氷」などいろいろな答えが出た。夏まつりに向けて山車にも取り掛かっていく。…

3歳きりん組2019年度5月の保育日誌

5月8日(水)天気 晴   記録者 平山

園庭で遊ぶ。ごっこ遊び等、友だちとのやりとりを楽しんでいた。0歳児クラスが園庭に出てくると傍で様子を眺めたり、触れ合いを楽しみ一緒に過ごす姿が多くみられた。

 

5月17日(金)    天気 晴   記録者 平山

園庭で遊ぶ。虫探しをする姿が多くみられバケツの中に沢山集めると嬉しそうに保育士に見せに来ている。登り棒に挑戦する子も増え、友だちが登る姿をみて子ども同士で褒め合い楽しんでいる。

 

5月27日(月)    天気 晴   記録者 三浦

今年度2回目の異年齢交流に参加する。らいおん、くま組とペアになることもスムーズにできた。初めは緊張した表情をみせる子もいたが、保育士が傍につくことで安心して遊びの中に入っていくこともでき、各グループで楽しそうに過ごしていた。

 

5月30日(木)    天気 晴   記録者 三浦

朝早めに園庭に出て遊んだ後、英語に参加する。色の名前を覚えている子が多く、先生に「Good」と褒められると嬉しそうな姿がみられた。…

2歳りんご組2019年度5月の保育日誌

5月10日(金)    天気 晴 記録者 七夕

園庭へ出て遊ぶ。巧技台で一本橋を設置すると喜んで渡っていた。片足だけおいて渡ろうとする子や上手にバランスを取りながら両足で渡る子もいる。渡りきると保育士とハイタッチをして喜びを分かち合う。

 

5月16日(月)    天気 曇り 記録者 七夕

かたつむり製作を行う。かたつむりの形の画用紙に自分で好きな色のクレヨンを選び、絵や模様を描いた。ほかの先生が見に来るとどんな色を使ったなど作った思いを伝えていた。

 

5月23日(木)    天気 晴 記録者 大石

園庭で蟻探しをする。夢中になり、蟻を見つけると追いかけスコップなどを使わずに指だけで捕まえている。入室時には優しく蟻を土に返す姿が見られる。

 

5月31日(金)    天気 曇り 記録者 池田た

トウモロコシの苗をプランターに植える。じょうろで水やり、手を合わせて「大きくなりますようーに」と声を出す子もいた。…

1歳さくらんぼ組2019年度5月の保育日誌

5月 9日(木)   天気 晴   記録者 鈴木

園庭に出て遊ぶ。好きな遊びを楽しむ中、カメムシを捕まえて見せると、興味を示して観察する姿が見られた。砂場で泥団子を作ってあげると、崩れないように優しく持って食べる真似をして楽しんでいた。

 

5月15日(水)   天気 晴   記録者 池田ま

登園時より、落ち着いて自分の遊びを自由に楽しんでいた。園庭に出た際、避難訓練が始まる。集まるのに多少時間がかかり、泣いてしまう子もいたが、担任の声かけに耳を傾ける姿があった。

 

5月21日(火)   天気 雨   記録者 鈴木

室内でカタツムリの製作やマルチパーツで作った階段等で体を動かして遊ぶ。製作を始めると、やりたいと訴える子が多くいた。かたつむりの歌を歌うと語尾を一緒に歌ったり、渦を意識して描いたりする姿が見られた。

 

5月28日(火)   天気 晴   記録者 鈴木

園庭に出て、好きな遊びを楽しむ。アリを見つけると、「いた!」と指差ししながら追いかけたり、ビワやグミの実等、園庭の実りを集めて手に取ったり、様々な自然物に触れながら遊んでいた。…

0歳いちご組2019年度5月の保育日誌

5月8日(水)  天気:晴れ  記:高野

園庭で過ごし、数名はバギーから降りて、お皿やカップ、自然物などを手に取り感触を確かめて楽しむ姿が見られた。

 

5月14日(火)  天気:雨   記:高野

雨天のため、室内でトンネルあそびなどを楽しむ。また、絵本に興味を持ち始め、読むリズムに合わせて身体を揺らしたり、ジッと見入る様子があった。

 

5月27日(月) 天気:晴れ  記:藤井

気温が高かったため、室内と廊下で過ごした。棚で囲いを作りボールプールを行う。ボールを両手に持って音を出したり、上手に投げる子もいた。

 

5月30日(木) 天気:晴れ  記:藤井

数名バギーに乗って園庭に出た。砂場に降りて、保育者と一緒にカップに砂を出し入れするなど、砂の感触を楽しむ。…

5歳らいおん組2019年度4月の保育日誌

4月1日(月)    天気  晴 記録者 加藤

進級プレゼント製作をする。保育園で一番年上になった喜びを感じながら、年下の子へ進級のプレゼントに折り紙でチューリップを折った。各クラスのクラスカラーを確認しながら一つ一つ丁寧に折る姿が見られた。

 

4月11日(木)   天気 晴  記録者 加藤

英語に参加する。初めは興味を持って言葉を真似ていたが、ダンスなどになると椅子に座って様子を見る子が多かった。その後、伝染ゲームをする。初めてのゲームだったが、遊びながらルールが分かっていくと積極的に参加していた。

 

4月17日(水)   天気 晴  記録者 加藤

昨日から続きのこいのぼり製作をする。はさみでは直線はスムーズに切ることができた。丸は1・2回切りをしながら切る子や連続切りをする子がいた。集中しながら製作をし、完成したこいのぼりを見て喜ぶ姿があった。

 

4月26日(金)   天気 晴  記録者 加藤

こどもの日の集いに参加する。幼児クラスで各クラスどんなこいのぼりを作ったのか見せ合い、名前を呼ばれた子が作り方を説明する。恥ずかしがりながらも説明することが出来た。会食ではらいおん組になって初めてだったが、くま組の時に経験していた為、スムーズによそったり運んでいた。くま組のペアの友だちと会食を楽しんだ。…

4歳くま組2019年度4月の保育日誌

4月3日(水)    天気 晴れ 記録者 三浦

グループの名前決めをした。各グループに分かれて子どもたちだけで名前を考えてもらった。「何にしようか」「○○がいい!」などの相談をする声が聞こえた。特にトラブルになることなくすんなりと決まった。

 

4月8日(月)    天気 雨/晴れ 記録者 七夕

進級お祝い会に参加する。“お祝い会ってどんなことするの?”と質問する子がいたので“歌を歌ったりプレゼントをもらうよ”と答えると喜んでいた。部屋に戻り、プレゼントを首にかけるととても嬉しそうにしていた。

 

4月17日(水)    天気 曇./晴れ   記録者 三浦

こいのぼり製作の続きをする。まだ作っていない子たちから「今日、こいのぼりやる?」という声が聞こえた。終わった後は園庭に出て遊んだ。サッカーやおうちごっこをして楽しむ姿があった。

 

4月26日(金)    天気 曇り   記録者 三浦

こどもの日の集いに参加する。各クラスの鯉のぼり紹介をする。くま組の番になると「のりをつけたよ」など説明をしていた。また、給食はバイキングをする。初めてだったがとても楽しめていた。お盆を運ぶときには、慎重に運ぶ姿があった。

 …