5歳らいおん組保育日誌バックナンバー

5歳らいおん組2019年度11月の保育日誌

11月7日(木)    天気  晴  記録者 加藤

合奏の並びを子ども達と確認する。実際に楽器を手に持ちながら並ぶと、ワクワクするような表情を見せていた。歌から合奏へ移動する流れも少しずつ分かるようになった。午後は、野菜の種をまき名前を付けた。

 

11月13日(水)   天気  曇り 記録者 加藤

保育まつりに参加する。歌を歌ったりダンスを真似し、リズム遊びを楽しんだ。会が終了するとお弁当を楽しみにしている子が多く、友達と嬉しそうにお弁当を食べた。帰りはKSPバスにも乗り喜ぶ姿が見られた。

 

11月19日(火)   天気  晴  記録者 加藤

劇に使う道具の制作を行う。筆や手を使って絵具を塗り、絵具の感触や筆の使い方を楽しみながら作った。又、完成を楽しみにする子が多かった。劇遊びでは、少しずつ動きが分かるようになり、台詞のやりとりも楽しむ姿が見られた。

 

11月28日(木)   天気  雨  記録者 加藤

雨天の為、室内で過ごす。子どもたちから楽器遊びをしたいと声が上がり、好きな楽器を鳴らして遊ぶ。友達が担当する合奏の真似をし、今日は好きな楽器を使って合奏を楽しんだ。…

4歳くま組2019年度11月の保育日誌

11月5日(火)  天気 晴れ   記録者 三浦

発表会での歌を練習する。以前よりも声が出るようになってきて歌詞も覚えてきた。その後、チューリップの球根を植えた。穴をあけた所に友達と一緒に植え、土をかぶせる際「大きくなりますように」とお願いをしている姿があった。

 

11月14日(木)  天気 晴れ  記録者 三浦

園庭でラグビー教室に参加する。朝に伝えたところ、とてもうれしそうな表情を浮かべ準備体操の時からワクワクした様子だった。ラグビーボールを使ったゲームをしたりリレーをしたりして体をたくさん動かした。

 

11月21日(木)  天気 晴れ  記録者 三浦

総練習2回目に参加をする。歌・劇ともに前回よりも大きな声で言っていた。セリフも少しずつ覚えてきている。そのあと園庭に出て遊んだ。保育参加者が2組と一緒に体を動かして遊んでいた。

 

11月26日(火)  天気 雨  記録者 三浦

「どうぞのいす」で使う背景をグループごとに行う。大きな筆を使って楽しそうに塗り進めていった。「楽しい」「もう一回やりたい」などの感想があった。…

3歳きりん組2019年度11月の保育日誌

11月 7日(木)    天気 晴   記録者 三浦

忍者修行の劇ごっこを楽しむ。「子ども忍者たち」と呼ぶと「にん」と返事をし、役になりきっていた。その後英語に参加する。新しい先生に名前を聞き親しんでいた。

11月 13日(水)    天気 晴   記録者 三浦

園庭で遊ぶ。寒かったが、追いかけっこをすると体も温まり上着を脱ぐ子がほとんどだった。プランターに桜草とデイジーの好きな方1つを選んで植え、嬉しそうにしていた。

 

11月 21日(木)    天気 晴れ  記録者 平山

発表会総練習に参加する。始まる前から劇ごっこを楽しみにする子が多くいた。舞台に上がると役になりきる子、恥ずかしそうな表情を見せる子等、様々な姿がみられたが最後までしっかりと前に出て参加できた。

 

11月 26日(火)    天気 雨  記録者 平山

室内で過ごす。初めて個人用粘土を配ると嬉しそうな様子。パンケーキや寿司、動物等、それぞれ好きな形や友だちが作った物を真似て作り楽しむ姿があった。…

2歳りんご組2019年度11月の保育日誌

11月6日(水)天気:晴れ 担当:七夕

・園庭で遊んだ。バスマットを使用してのお家作りも定番となり、立てて囲いをする、ひいて座るなど色々な使い方ができるようになってきた。

 

11月13日(水)天気:曇り 担当:大石

・ミニ集会に参加する。始まる前から「きのこやるの?」と楽しみにしていた。音楽が流れるとみんなが手を動かして嬉しそうに踊っていた。

 

11月19日(火)天気:晴れ 担当:大石

・園庭でかんぽっくりをだして遊ぶ。かんぽっくりをみると「やりたーい」と言って何人もの子どもがやり始め、ゴールに向かって進んだ。できない子も出来ている子のを見て真似をしてやっていた。

 

11月28日(木)天気:雨 担当:七夕

・部屋に滑り台を作って遊ぶ。色の違うマットを使い分け、ジャンプするところ、滑るところを決めて楽しんで遊んでいた。…

1歳さくらんぼ組2019年度11月の保育日誌

11月 1日(金)   天気 晴   記録者 池田

砂場周りでテーブルに料理を並べてままごとする子や木の穴に探してきた枝を差し込んで遊ぶ子など、園庭で好きな遊びを十分に楽しんだ。靴下や靴の履き方に注意し、丁寧に働きかけていくと、足先だけでも入れようとする姿がみられるようになった。

 

11月 5日(火)   天気 晴   記録者 鈴木

園庭に落ちている葉っぱを拾い、帽子に付けてうさぎや仮面ライダーに変身して遊ぶ。友達の遊びに興味を示し、同じことをしようとする姿がみられた。また、着替えの時間になると、友達に影響されて自分で洋服を脱ぎ、積極的に着替えをしようとする姿もみられた。

 

11月13日(水)   天気 曇   記録者 鈴木

今年度初めてのミニ集会に参加する。いつもと違った雰囲気に緊張や興奮する姿もなく、しっかりと座って参加することができた。今回は観賞するだけであったが、クラスで歌っている曲が流れると一緒に歌ったり、手を動かしたりして楽しむ姿がみられた。

 

11月20日(水)   天気 晴   記録者 池田

園庭で遊んだ後、人形劇を観賞する。会場が暗かった為、怖いと言う子もいたが「動物が出てくるかな」と声をかけると、舞台向かって「わんわ~ん!」等と期待をもって呼びかける姿がみられた。1時間弱と長い時間であったが、全員が最後まで見ることができた。…

0歳いちご組2019年度11月の保育日誌

11月6日(水)  天気:晴れ 記:高野

巧技台で登る下る、くぐるなど全身運動遊びを楽しむ。斜面台はバランスを取りながら歩行する姿が見られた。すべり台も自分で段を登り手足を使って滑り降りることがほとんどの子ができ、楽しんでいた。

 

11月7日(木)  天気:晴れ  記:藤井

散歩車に乗るのと交代で手を繋いで歩いて、南武線を見に行った。電車が通ると「バイバイ」と手を振って喜ぶ姿があった。ほとんどの子が保育者と手を繋ぎ長い距離歩けるようになった。

 

11月12日(火) 天気:晴れ 記:藤井

KSPの広場まで散歩に行った。広場に着くと木の陰に隠れて「ばあ」と顔を出して楽しんだり、みんなでベンチに座って手遊びをして遊ぶ姿があった。

 

11月28日(木) 天気:雨 記:高野

全身絵の具遊びをする。全身で大胆に表現する子やカップや紙コップで型をつけて表現して楽しむ。絵の具を嫌がる子は、保育者と絵本を見たりして過ごした。…

5歳らいおん組2019年度10月の保育日誌

10月3日(木)    天気 晴  記録者 加藤

くま組と一緒に散歩へ行く。どんぐりを拾いに出かけたがほとんどなく、残念そうにする姿があった。帰り道、どんぐりの木を見つけるとたくさん落ちているのを発見し、大喜びで両手いっぱいに拾い集め喜ぶ様子が見られた。

 

10月7日(月)    天気 晴  記録者 加藤

運動会の絵を描く。運動会の話をするとどの子も楽しかったという声が出ていた。運動会の絵では色々な競技の様子を描く子や、一番頑張ったことを描く子もいた。それぞれ自分なりに表現を楽しんだ。

 

10月23日(水)   天気 晴  記録者 加藤

発表会で行う歌や合奏ごっこをする。歌では手話を取り入れると保育者の真似をし、何度か行うと覚える子もいた。合奏ごっこでは、楽器の持ち方や使い方、音の鳴らし方などを伝えた。色々な楽器を使い楽しくリズム遊びをする姿が見られた。

 

10月29日(火)   天気 雨  記録者 山崎

雨天の為、室内遊びをする。色々な紙を使って、好きな物を作り壁に飾る。ハロウィン用のカボチャやコウモリなどを作る子も多く、楽しみにしている姿が見られた。…

4歳くま組2019年度10月の保育日誌

10月11日(金)    天気 曇   記録者:三浦

雨が降っていなかったため園庭に出る。遊ぶ前にくま組で育てていたピーマンとなすの片づけをした。感謝の気持ちを伝える事を子どもたちに伝えると「ありがとう」と言いながら片づけをしていた。そのあと、芋畑まで散歩をする。

 

10月16日(水)    天気 曇   記録者:三浦

全員出席する。室内でハロウィン制作をする。はさみを使って目・鼻・口の部分を切った。久しぶりにはさみを使ったが以前より上達しているように感じた。子どもたちも「むずかしい」と言いながらも楽しんでいた。

 

10月21日(月)    天気 曇   記録者:三浦

芋ほりに参加をする。楽しみにしていたこともあり、畑に向かう道中も盛り上がっていた。土を掘り進めて芋が見つかると「みて!大きいお芋があったよ!」と声を上げ終始楽しむ様子が見られた。

 

10月31日(木)    天気 晴れ  記録者:三浦

ハロウィンごっこの衣装に着替えると、子どもたちは「みてみてー」「かわいいね」とお互いの衣装を見て褒め合う姿があった。園庭では、異年齢のペアの子と手を繋ぎ各グループに分かれて練り歩いた。

 …

3歳きりん組2019年度10月の保育日誌

10月 3日(木)    天気 晴  記録者 平山

園庭で遊ぶ。ぽっくりや鉄棒、グーパー跳びを楽しんでいた。鉄棒では、自信がついてきたことで友だちと見せ合い、楽しむ姿が見られるようになってきた。保育者にも見てもらい、嬉しそうな表情を見せていた。

 

10月 11日(金)   天気 曇り  記録者 三浦

室内で絵の具遊びを楽しむ。シールになっている台紙に赤・青・黄色の中から好きな色を思い思いに絵筆を使って塗っていた。筆の持ち方やなでるように塗る方法などを伝えると、丁寧に塗っていた。紙の上で色が混ざり合うのを楽しむ姿が見られた。

 

10月 16日(水)   天気 曇り  記録者 平山

芋畑や公園まで散歩に行く。畑ではさつまいもが顔を出しているのを見ると「お芋見えた」「早くやりたい!」と喜び、芋掘りを楽しみにする姿が見られた。帰り道に公園に寄ると、滑り台やブランコ、追いかけっこと各々好きな遊びを楽しんでいた。

 

10月 21日(月)   天気 曇り  記録者 平山

芋掘りに参加する。夢中になって掘る子、手で掘っていくことに抵抗がある子など様々な姿が見られた。芋を抜くことができるとみんな喜び、保育者に教えていた。手で掘ることに抵抗があった子も少しずつ慣れ、全て抜くこともできた。

 

10月 29日(火)   天気 雨   記録者 三浦

雨が降っていたので室内で過ごす。折り紙で紙飛行機を作り、なかよしルームで自由に飛ばして楽しんでいた。その後忍者ごっこを楽しむ。自分の名前のうしろに“忍者”をつけ、役になりきって楽しむ子が多かった。…

2歳りんご組2019年度10月の保育日誌

10月8日(火)    天気 曇り  記録者 七夕

散歩に出る。KSPの池の近くに落ちているどんぐりを拾い楽しむ。

「トトロの森みたい」と言いながら紙コップ一杯に拾っていた。

 

10月15日(火)    天気 曇り  記録者 大石

園庭で過ごす。キンモクセイの花がたくさん咲いていて、香りをかいだり

拾って集めてままごとに使ったりして秋を感じることが出来た。

 

10月21日(月)    天気 曇り  記録者 七夕

幼児組のお芋ほりを見に行った。畑につくと初めは座って見ていたが

大きなお芋を持たせてもらうと満面の笑みをほころばせながら写真に納まっていた。

実際に土の中からお芋を掘り出す体験もできた。

 

10月31日(木)    天気 晴 記録者 大石

幼児のハロウィン集会に参加した。動物のお面をかぶり仮装をし、合言葉を覚え

紙のお菓子をもらい歩きハロウィンの雰囲気を味わった。

 …