5歳らいおん組保育日誌バックナンバー

5歳らいおん組2024年度2月の保育日誌

2月4日(火) 晴れ
 なかよしランドに向けて撮影をする。自分で作ったり友だちと協力して作ったりした作品を並べた。園庭では鬼ごっこや鉄棒で遊んだ。誰が一番最初に逆上がりができるようになるかと練習に夢中になっていた。

2月6日(木) 晴れ
 三匹の子ブタのパネルシアターの撮影をした。友だちの動きに合わせてセリフを言うことは難しかったが、何度か繰り返すと息が合うようになっていった。

2月12日(水) 晴れ
 卒園式の日に保護者に渡す手紙の内容を考えた。どんなところが好きか、ありがとうを伝えたいことは何かと真剣に考え、自分なりの言葉で表現していた。

2月28日(金) 晴れ
 友だちが喧嘩していることに気づくと、相手の気持ちを一緒に考えて代弁し、解決に向けて働きかける姿が見られた。卒園式の練習では役割があることにより、意欲的に参加するようになった。…

4歳くま組2024年度2月の保育日誌

2月5日(水)    天気 晴れ  
お店屋さんごっこの2枚のポスターを作る。それぞれのクラスが何をするのか情報を集めて文字を書く、絵を描くなど自分のできる範囲で手伝っていた。文字は一文字一文字が大変だったが数人で交代して進めていくことで完成できた。園庭では鉄棒が人気でツバメのポーズができるようになりたいと何度も繰り返す姿が見られた。

2月12日(水)    天気 晴れ  
室内ではあやとりをする子が多く、お互いに見せ合ったり教え合ったりしていた。関心が広がり、今まで興味のなかった子もひもを手に取るようになり、いろいろな形を探求する姿がみられた。園庭ではおにごっこをして体を動かし元気に遊んだ。

2月19日(水)    天気 晴れ  
ひな祭り制作をする。折り紙の折り方を覚えた子たちが次の子たちに教えてあげる姿があった。相手の手元をよく見て、できてから次に進み、わかりやすく教えようとしていた。日ごろから制作が好きな子はぼんぼりや花、あられなどイメージを広げて描いていた。

2月27日(木)    天気 晴れ  
園庭で遊ぶ。フープを使って縄跳びをするグループがあった。跳べるようになりたくて繰り返し挑戦し、根気よく取り組んでいた。回す手が難しい、と自分なりの課題も見つけていた。砂場ではふるいを使い、同じ大きさの砂集めやそれをごっこ遊びに取り入れて遊ぶ姿があった。…

3歳きりん組2024年度2月の保育日誌

2月3日(月)    天気 晴れ    
 鬼のお面を付けて、多目的室で玉投げゲームを楽しんだ。新しい園庭で使い方や気を付けることについて話を聞いてから遊んだ。砂場やログハウスを喜んでいた。

2月10日(月)    天気 晴れ  
 なかよしランドのポスターとゲームに色塗りをする。色を混ぜないように丁寧に塗ることができた。筆の使い方が上手になっている。

2月20日(木)    天気 晴れ  
 折り紙でお雛様を作り、マジックで顔を描いた。台紙に付けて花を飾った。顔の表情を考えて丁寧に描いていた。

2月28日(金)    天気 晴れ  
 園庭で遊ぶ。砂場やログハウスでままごとをしたり、鉄棒や登り棒に挑戦したりしていた。鉄棒は室内でも練習していたので足掛け回り、前回りができるようになってきた。…

2歳りんご組2024年度2月の保育日誌

2月 3日(月)    天気 曇り  記録者 
 園庭工事が完了し、初めて園庭で遊ぶ。砂場の砂山に興味津々の子どもたち。みんなで砂山に登ったりシャベルで砂を取ったりと砂山が崩れる楽しさを味わった。

2月 14日(金)    天気 晴れ  記録者 
 久しぶりに三輪車で遊ぶ。以前はテラスで漕いでいたこともあり進みもスムーズだったが、園庭の砂で思うように進まず苦戦する姿も見られた。何度も漕いでいくうちに少しずつ進むようになった。

2月 19日(水)    天気 晴れ  記録者 
 ぽっくりで遊ぶ。一歩ずつ慎重に進み、転んだり足がぽっくりの上から落ちたりしても何度も挑戦する。進む距離が伸びてバランスもとれてくると、大きいぽっくりに乗り換えて遊ぶ。

2月 27日(木)    天気 晴れ   記録者 
 らいおん組と一緒に消防署へ散歩に行く。向かう途中に、どんぐりが落ちていてよく拾って遊んだことを思い出して話す子もいた。消防署に着くと、出動先から戻った消防車を見ることができ、近くで見せてもらう。…

1歳さくらんぼ組2024年度2月の保育日誌

2月 3日(月)    天気 くもり  
 初めての新しい園庭遊びでは、子どもたちはとても喜んでいた。砂場はもちろん鉄棒にぶら下がったり、のぼり棒の周りを回ったりしながら、好きなことを探して楽しむ姿があった。

2月 12日(水)   天気 晴れ   
 ペンギンの製作をする。以前絵の具で色を塗った画用紙に、顔のパーツをのりで貼った。保育者のやり方を真似しながら行ったり、一緒に手を動かして取り組んだりして完成させることができた。その後、園庭で身体を動かす。

2月 19日(水)   天気 晴れ   
 園庭で遊ぶ。新しく出したポックリに興味を示す子が多く、りんご組の子の動きをを真似して遊ぶ姿があった。風が強かったため早めに入室し、部屋を分けて室内遊びをして過ごす。

2月 28日(金)   天気 晴れ  
 坂戸公園に行く。久しぶりに散歩に出掛け、手繋ぎでの移動に時間を掛けながらも安全に過ごすことができた。公園内では、自然物を拾ったり、広場で走り身体を動かしたりして楽しむ。 …

0歳いちご組2024年度2月の保育日誌

2月 6日(水)  天気 晴れ
園庭に出て砂遊びを楽しむ。スコップとお皿を手に持って砂を入れてはひっくり返して出す遊びを繰り返し楽しむ。2歳児クラスの友だちとログハウスでお店屋さんごっこのやり取りも一緒に楽しむ。

2月 14日(金)    天気 晴れ
幼児クラス主催の「なかよしランド」に参加した。「いらっしゃいませ」の声かけに、ワクワクしながらお店周りした。紙でできているお寿司やハンバーガーを手に取って食べる真似を楽しんだ。

2月 20日(木)    天気 晴れ
外遊びに行くことを伝え、「おもちゃないないしてから行こうね」と声かけをすると保育者が持っているケースに玩具を入れるようになった。帽子を渡すときに名前を呼ぶと手を挙げ答え、上着も着てから出る習慣が身についた様子が見られた。

2月 28日(水)    天気 晴れ 
赤の広場にお散歩に出かけました。保育者と手をつないで長い距離を歩ける子も増えてきた。途中犬を見つけると「ワンワン」と言って指差しをする姿があった。友だちの名前を呼んでやり取りを楽しむ子もいた。…

5歳らいおん組2024年度1月の保育日誌

1月7日(火) 雨
 書初めごっこでヘビの絵を描いた。手本を見せながら描き方を伝えると集中して描いていた。
 なかよしランドでは映画館を作る事になったため、何を売るか、どう作るか、何の動画を流すかをみんなで考えた。いろいろな活動があるためそれぞれ得意な事を発揮できるようにしたい。

1月17日(金) 晴れ
 ポップコーン作りとジュース作りのチームに分かれて活動する。ポップコーンの色を塗ることで本物に見えるようになり、美味しそうだと話しながら楽しんでいた。ジュース作りは味を考えながらいろいろ素材を混ぜて作っていた。

1月24日(金) 晴れ
 なかよしランドに向けて動画撮影をした。一人一人にラキューやカプラで作った作品の紹介をしてもらったり、頑張って作った部分を話してもらったりした。インタビューには緊張していたが、友だちと一緒にいることでありのままの自分で話すことができた。

1月29日(水) 晴れ
 なかよしランドの映画でパネルシアターを発表する子たちの撮影をした。お客さん役の子たちと一緒に歌を歌い参加した。長い物語のものは毎日少しずつ撮影することでセリフを覚えやすくなるようにした。…

4歳くま組2024年度1月の保育日誌

1月 10日(金)    天気    晴れ
自由遊びの中で新聞紙じゃんけんを数名の子どもたちと遊び始めると、見ていた子どもも興味を持って参加する。負けたら半分に折り、勝ったら広げる、あいこはそのままのルールで行うとすぐにルールを理解していた。新聞が小さくなると、どうすれば小さな新聞紙にのれるのか教え合い最後まで楽しめた。

1月14 日(火)    天気   晴れ
なかよしランドの品物のチュロスに絵の具で色を塗る。星形で塗る面積が広く、「1つ塗り終えるのが、大変。」と言いつつも、何本も丁寧に塗っていた。友だちと一緒にすることが楽しいという様子で、最後まで楽しんで塗ることができた。

1月20日(月)    天気 晴れ   
坂戸公園で遊ぶ。1歳児クラスの姿を見ると、お世話したい、と一緒に手を繋ぎ散歩する姿が見られた。「どこに行きたいの?」「何をしたいの?」と、小さな子の気持ちを感じ取りながら関りを楽しんでいた。縄跳びにも挑戦し、飛べなくても根気よく取り組んでいた。

1月29 日(水)    天気   晴れ
段ボールを重ねて家作りが始まった。中に玩具や布団を持ちこみ快適な空間を作り友だちと一緒にお家ごっこを楽しむ姿が見られた。別の場所では段ボールのついたてで区切り病院を作った。患者は具合が悪そうに横になり、医者は注射をブロックで作りそれぞれ自分の役を楽しんでいた。…

3歳きりん組2024年度1月の保育日誌

1月6日(月)   天気 晴れ 
 年末年始の休み明けみんな元気に登園。休み中の楽しかった出来事を話していた。久しぶりに友だちと遊べて喜んでいた。

1月15日(水)   天気 晴れ   
 絵の具の一筆書きでヘビを描いてみる。自由に筆を運んで思い思いのヘビを表現していた。

1月21日(火)   天気 晴れ   
 室内で友だちと好きな遊びを楽しんだ後、多目的室でゲームをして身体を動かした。ルールを理解して遊ぶことができた。2チームに分かれて競い合う楽しさも味わえた。

1月29(水)    天気 晴れ  
 鬼のお面を作る。髪の毛に毛糸を使ったが両手で毛糸を巻き取ることが難しかった。介助しながら繰り返すと習得して楽しんでいた。…

2歳りんご組2024年度1月の保育日誌

 1月16日(木) 天気 曇り     
 公園で犬の乗り物に初めて乗った。犬の乗り物は3人ずつしか乗れないため、10数えて交代したためトラブルなく交代することができた。すべり台の遊び方は慣れ、友だちと二人組で滑るなど楽しむことができてきた。

1月17日(金) 天気 晴れ    
 大きくなったね会の予行を行った。子どもたちも衣装とお面を付け気分を盛り上げていったため、楽しんで行うことができた。その後短い時間だったが散歩にでかけどんぐりや蝉の抜け殻などを見つけ喜んでいた。 

1月21日(火) 天気 雨のち晴れ
 朝のうち少し雨が降っていたので、多目的室で遊んだ。サーキットではマットトンネルやはしご渡り、鉄棒は初めてだした。ぶら下がるということが分かりにくかったようで足を持って身体を揺らしてあげると次からはコツを掴んで一人でぶら下がれる子が増えた。

1月23日(木) 天気 晴れ
 4歳児と一緒に赤の広場に散歩に行く。落ち葉を集めてみんなでケーキを作ったり縄跳びで跳ぶ真似をして遊ぶ。体調を崩す子も増えてきたので手洗いなど丁寧に行っていった。 …