2歳りんご組保育日誌バックナンバー

2歳りんご組2020年度9月の保育日誌

9月4日(金)    天気 晴れ  記録者 沖野

テラスで遊ぶ。水鉄砲やペットボトルを準備し、玩具の馬を的にして水鉄砲で遊ぶ。コントロールをきかせて上手に当てる子もいた。

 

9月14日(月)    天気 くもり   記録者 大石

園庭で遊ぶ。オシロイバナの花が鮮やかで目立ち、摘む子がいた。幼児クラスの子どもたちが、オシロイバナの花で色水を作っているのを見て興味を持ち、同じように作る子も多かった。

 

9月24日(木)    天気 くもりのち雨   記録者 和田

わくわくプレイデーを行う。活動の内容を数日前から伝えたり、楽しんでいたので落ち着いて参加できた。かけっこ、障害物レース、体操をみんなで楽しむことが出来た。

 

9月25日(金)    天気 雨 記録者 和田

室内で新聞紙遊びをする。今年初めて行うので、子どもたちも大喜びだった。保育者の新聞お化けを退治したり、オレンジのポリ袋に新聞紙を集め、カボチャのお化け作りもした。どの子も楽しんで片付けも出来ていた。

 

 …

1歳さくらんぼ組2020年度9月の保育日誌

9月1日(火)    天気 晴れ   記録者 平山

久しぶりに園庭に出たのでとても喜び、準備等も進んで行う姿が見られた。砂遊びや探索等それぞれ好きな遊びを楽しんでいた。

 

9月14日(月)    天気 曇り   記録者 和田

涼しく過ごしやすい気候の中、縄跳びを持ち園庭の散策をしたり、砂遊びをしたり各々の好きな遊びを楽しんでいた。幼児が来ると異年齢の関りもあり喜んで触れ合っていた。

 

9月16日(水)    天気 曇り   記録者 平山

わくわくプレイデーでは園庭でサーキットを楽しんだ。巧技台やすべり台、はしご等は始めは慎重な姿もあったが、慣れてくると意欲的に繰り返し楽しんでいた。最初は全て低めの高さに設定していたが、高くしても上手に遊んでいた。

 

9月29日(水)    天気 晴れ   記録者 池田

早めに園庭に出て遊ぶ。後半は幼児のさかどっこフェスティバルの練習を見て一緒に身体を動かして楽しんでいた。気候も良く、たくさん遊び食事もよく進んでいた。…

0歳いちご組2020年度9月の保育日誌

9月 3日(木)    天気 雨/晴れ   記録者 渡辺

雨の合間で水遊びをする。玩具で水をすくったり、水面に打ち付けたりして喜んでいる姿があった。室内で過ごした子は階段に挑戦し、ハイハイで上り下りできるのを楽しんでいた。

 

9月 10日(木)    天気 晴れ  記録者 加藤

園庭に出ると落ち葉や柿の実を見つけ、手に取ってみて感触を味わうなど、秋の自然とふれあい楽しむ姿が見られた。

 

9月 17日(木)    天気 曇り  記録者 加藤

階段の上り下りに挑戦する。上りは保育者に見守られながら自分で上れる子が多く、下りは支えられながら下りることができた。途中で立ち上がろうとする子の姿が見られた。

 

9月 23日(水)    天気 曇り   記録者 渡辺

連休明けで鼻水や咳が出ている子が目立った。様子を見て、園庭で身体を動かし遊ぶ子、部屋で玩具や絵本などゆったりと遊ぶ子とに分かれ過ごした。

 

 …

5歳らいおん組2020年度8月の保育日誌

8月5日(水)  天気:晴れ 記録者:藤井愛

らいおん組になって初めてのプールに入った。プールに入る前に約束の確認をして準備運動をしてから入った。プールに入れたことが嬉しく顔を3秒水につけたり、バタ足をして水の感触を楽しむ姿があった。

 

8月12日(水) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

室内で遊んだ。作ったラキューで友だちと話を考えて遊ぶ姿が見られた。「この子はモルモットだよ」「公園に行こうね」と楽しそうにごっこ遊びをしていた。カプラではどれだけ高く組み立てたり、きれいにできるか競争して楽しんでいた。

 

8月18日(火) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

なかよしルームに行き、きりん組と一緒にダンスを見せ合った。去年運動会で踊った曲が流れると笑顔で踊りだす姿があった。盆踊りの曲が流れるときりん組と一緒に踊り合っていた。

 

8月28日(金) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

プールじまいで、赤色、黄色、青色でボディーペインティングをした。3色を混ぜ合わせて色の変化を楽しむ姿があった。その後、プールにも入りうきわに入って楽しむ姿や友だちと手をつなぎまわって楽しむ姿があった。…

4歳くま組2020年度8月の保育日誌

8月7日(金)    天気 晴 記録者 七夕

昨日収穫をしたナスを給食の味噌汁に入れてもらい食べた。栽培時あまり元気がなかったので心配していたが大きいのが二つ実ったのを見て皆驚いていた。

8月14日(金)    天気 晴 記録者 七夕

プール遊びをした。これからプールに入ると伝えると大喜びをする姿があった。

自作の船を水に浮かべて帆に息を吹きかけ、進む様子を楽しんだ。

8月19日(水)    天気 晴  記録者 七夕

新聞紙で作ったスイカでスイカ割をした。順番に目隠しをして新聞紙を丸めた棒を持ち、

前へ進むとまわりの子が「まっすぐ!」や「あっちあっち」と教えていた。

8月28日(金)    天気 晴  記録者 七夕

プール終いでボディペインティングをした。赤黄青の絵具をお腹や腕につけて「怪獣だぞー」と叫びあった。最後に模造紙に手形で赤青黄の大きなかき氷を描いた。…

3歳きりん組2020年度8月の保育日誌

8月4日(火)  天気 晴  記録者 三浦

きりん組になってから初めてプールに入った。初めてだったため、準備をするところから一つ一つ丁寧に伝えるようにしていった。また、蜜を避けるため3グループに分かれ少人数で行うようにしたがみんな楽しんでいた。

 

8月11日(火) 天気 晴  記録者 藤井わ

くま組からペットボトルと水性ペンを借りて、色水遊びを行う。細い紙にペンで描き水を入れたペットボトルに入れた。振ると水の色が変わり、「きれい」「たのしい」など色の変化を楽しむ姿があった。

 

8月20日(木)  天気 晴  記録者 三浦

英語の時間まで、アイスクリームの制作を行う。一人ずつ名前を呼び5~6名の少人数で行った。アイスクリームのトッピングにシール貼り・指スタンプを用意し好きな方を選んでトッピングをした。自分たちで好きなものを選びながら楽しんで取り組んでいた。

 

8月28日(金)   天気 晴  記録者 三浦

プールじまいがあるため早めに片づけをする。どろんこ用の洋服に着替えてボディペインティングをする。子どもたちは嫌がることなく手や足に絵具を塗り楽しんでいた。また、友だち同士でも絵具を付け合う姿があった。終わった後は、カルピスを飲んだ。…

2歳りんご組2020年度8月の保育日誌

8月 5日(水)    天気 晴  記録者 大石

水風船を作ると抱えてタライの水の中に落とし水しぶきを喜んだり、ツルツルと滑る風船を持つのに四苦八苦したり、上に座って風船が延びる、跳ねるなどの感触を楽しんだ。

 

8月11日(火)    天気 晴れ 記録者 大石

登園時から暑く、水遊びするの?と保育者に聞きにくる子が数人おり、水遊びを、楽しみにしている様子が伺えた。

水遊び時、泡遊びコーナーでは、泡だけを掬い取りバケツ一杯に集めたり、体に付け洗っていた。水が少なくなったタライを見つけては、ホースで水をためようとしたりそれぞれ遊びを楽しんだ。

 

8月12日(水)    天気 晴れ  記録者 和田

色水を使ったテーブルシアター「虹の冒険」を見た。三色から七色に代わると驚いていた。その後色水遊びをするとそれぞれペットボトルを持ち好きな色を混ぜブドウ、桃ジュースなど言って楽しんだ。

 

8月19日(水)    天気 曇  記録者 沖野

氷遊びをする。氷をバケツに集めたり、水の中に入れてかき混ぜたりする子がいた。氷の冷たさに驚く子もいたが手に持ち友だち同士体に触れたりして、喜んで遊ぶ。又、冷たい感触や溶けていく様子を興味深く見たりツルツルとつかみにくさも面白く皆、夢中で氷に触れていた。…

1歳さくらんぼ組2020年度8月の保育日誌

8月4日(火)    天気 晴   記録者 平山

テラスで水遊びをする。積極的に水に触れ、色々な玩具を使い遊んでいた。途中で泡遊びをすると、自分の体を洗う仕草をしたり玩具に付けて洗ったりしていた。

 

8月7日(金)    天気 晴   記録者 和田け

ペットボトルの噴水から出る水に喜んで、頭から水を浴びたり声をあげて逃げて楽しんでいた。タライの中の魚をスコップですくって喜んでいた。室内に戻り好きな絵本を読んだりブロックで遊んだりゆったりと過ごした。

 

8月19日(水)   天気 晴   記録者 池田

クラスの赤ちゃん人形をタライに入れてみんなで石鹸の泡で洗った。人形をお風呂に入れているかのように洗ってあげたり、シャンプーと言って頭に付けてあげたりしていた。

鼻水や咳をしている子が増えているので体調の変化に気を付けたい。

 

8月27日(木)  天気 晴   記録者 池田

ボディペイント用の絵具を出した。タライの中の絵具を手に取って感触を楽しんだり色のついた手を見て戸惑ったりしていた。色のついた水はジュースが出来たと喜んでペットボトルに入れて遊んでいた。…

0歳いちご組2020年度8月の保育日誌

8月3日(月)    天気 晴  記録者 渡辺

起きている子から順番に園庭へ出て遊ぶ。砂場周りを探索しながら、水まきに興味を示し近寄って行く子や水がかかるのを喜ぶ子がいた。暑かった為、普段より水分を良く摂っていた。

 

8月12日(水)   天気 晴  記録者 加藤

午前睡する子と水遊びする子に分かれ、個々のリズムに合わせて活動した。冷たい水が苦手だった子も少しずつ慣れて楽しむ事が出来た。

 

8月21日(金)   天気 晴  記録者 加藤

午前睡をする子がいなかった為、順次水遊びをした。保育者から離れて遊び始める子が多く、玩具を通して水の感触を楽しむ事が出来た。

 

8月27日(木)   天気 晴  記録者 渡辺

全体的に鼻水が出ている子が増え、体調を考えて水遊びは控えた。又、時間を短めに設定し、室内とテラスに分かれて遊んだ。食事では好みがはっきと出るメニューだった。…

5歳らいおん組2020年度7月の保育日誌

7月2日(木)   天気:晴れ  記録者:藤井愛

風が強いこともありプールには入らず水遊びをした。初めて水遊びができたことが嬉しく水鉄砲やバケツを使って遊んでいた。終わる直前にバケツに水を入れて頭から水を被る子もいた。

 

7月7日(火)   天気:曇り  記録者:藤井愛

少しの時間園庭で遊んだ後、部屋に帰り七夕集会をした。笹を部屋に飾り、一人ずつ短冊に書いた願い事を発表した。願いが叶うように土下座をしながらお願いする子どもたちの姿があった。

 

7月13日(月)  天気:曇り  記録者:藤井愛

夏まつりごっこをした。練り歩きをする前に全員で円陣を組んで気持ちを高めた。「わっしょいピッピわっしょいピッピ」と元気な声を出して園庭を練り歩きをした。園庭から部屋に入ってからは盆踊りやゲームコーナーでの遊びを楽しんでいた。

 

7月29日(水)  天気:くもり 記録者:藤井愛

くま組と一緒に園庭で新聞紙で作ったボールで雪合戦をした。自分たちの場所にボールが少ない方が勝ちというルールで3回戦をして3回勝つことが出来た。勝つことが出来ると喜ぶ姿があった。…