保育日誌バックナンバー

0歳いちご組2020年度10月の保育日誌

10月6日(火)    天気  晴  記録者 加藤

園庭へ出る。年上の子に誘われて手を繋いで歩く子や、ログハウスに入り空間を楽しむ子がいた。砂場では、金木犀に触れ秋の自然を楽しむ。

 

10月14日(水)   天気  晴  記録者 加藤

初めて散歩へ行く。散歩車や4人乗りバギーに乗っても怖がることなく、楽しみながら動物を見たり、どんぐりに触れる事が出来た。

 

10月22日(木)   天気  晴  記録者 渡辺

園庭へ出る。初めは砂場に集まるが、しばらくすると思いおもいに探索し、三輪車を押して歩いたり、年上の子とゆったり関わる姿が見られた。

 

10月29日(木)   天気  晴  記録者 渡辺

園庭へ出る。三輪車に乗りたがる子や、テーブルを囲んでままごとに夢中になる子が目立った。柿を収穫すると興味を示し、触ってみたり持ち歩いて喜ぶ子がいた。

 …

5歳らいおん組2020年度9月の保育日誌

9月3日(木) 天気:曇り 記録者:藤井ま

さかどっこフェスティバルの万顔旗を作った。自分の顔を思い浮かべながら描いていた。油性ペンを使いプラスチック版に跡をつけて版画をした。跡をつけるのが難しいが、力強く描き、子どもたち同士で描いた顔を見せ合っていた。

 

9月11日(金)天気:晴れ 記録者:藤井ま

異年齢グループに分かれて、昔遊びを楽しむ会をした。各クラスにゴム跳び、こま、トントン相撲など遊びを設定し全クラスをまわった。トントン相撲の人形やおみやげのけん玉を友だち同士で見せ合って楽しむ姿があった。

 

9月16日(水)天気:曇り 記録者:藤井ま

2組に分かれてソーラン節を見せ合った。見ていた子は踊っていた子のかっこいい部分を発表していった。踊っていた子は嬉しそうに聞いていた。全員で2回目を踊る時には足を伸ばしたり、動きが機敏になっていた。

 

9月24日(木)天気:雨 記録者:藤井ま

きりん組と合同でなかよしルームときりん組を使って誕生日会をした。保育者の出し物でマジックをしていると「すごい!なんで」と不思議そうな顔をしていた。その後はきりん組とらいおん組でさかどっこフェスティバルで踊るダンスを見せ合う。きりん組が見ていることもあり、少し恥ずかしそうに踊っていた。

 …

4歳くま組2020年度9月の保育日誌

9月2日(水)   天気 晴 記録者 七夕

さかどっこフェスティバルで飾る万顔旗の似顔絵を作成した。初め、自分の顔を指でなぞり大きさを確認して、クレヨンで画用紙に顔の輪郭を描き、そのあと絵具で顔と髪の毛の色を塗り、その上から口、目をクレヨンで描いた。

眉毛や頬を書き足す子もいた。

 

9月7日(月)    天気 雨 記録者 七夕

縦割りグループで集まり親睦を深めた。自己紹介しあうと恥ずかしそうにペアの子に名前を言い、挨拶をしていた。その後、2グループに分かれ、パタパタゲームを楽しんだ。大きい子が小さい子にルールを教えながら楽しく過ごした。

 

9月11日(金)    天気 晴 記録者 七夕

昔遊びを楽しむ会に参加した 縦割りグループで集まり、竹トンボ、けん玉、的当て、ゴム跳び、かごめなど各部屋を周り楽しんだ。初めは上手くいかなくてもだんだんコツをつかんで出来るようになるのが楽しいのか時間が経つのを忘れて楽しんでいた。

 

9月18日(金)    天気 晴  記録者 七夕

さかどっこフェスティバルの総練習に参加した。少し緊張していたがかけっこ、ダンスを思いっきり楽しんだ。運動遊びの鉄棒では、最後に自分の得意な技をやり、ポーズをつけていた。

 …

3歳きりん組2020年度9月の保育日誌

9月 4日(金)    天気 晴  記録者 三浦

残暑の中、園庭で遊ぶ。ホースの水を降らせると「冷たい!」「気持ちいい~」「もっと、もっと!」とみんな集まって来た。ホースの水にかかった虹を見つけると「オレンジとみどり」「青と…あっ、消えちゃった」と色探しを楽しんでいた。

 

9月 11日(金)    天気 晴  記録者 藤井わ

昔遊びを楽しむ会を行う。異年齢のグループに分かれて、けん玉、竹とんぼ、的あて、とんとん相撲、かごめかごめ、ゴム跳び、などを楽しんだ。最初は上手く出来なかったが、年長児に教えてもらい、コツをつかむと何度も繰り返し楽しむ姿があった。

 

9月 23日(水)    天気 曇り  記録者 藤井わ

今にも雨が降り出しそうな空の下、園庭で遊ぶ。かけっこや鬼ごっこを楽しむ姿が見られた。また、「ひまわりが下向いてる。」「せみいないね。雨が降るからかな?」と季節の移りへの気付きがあった。降り出した雨に木の下や、ログハウスの中で雨宿りを楽しんだ。

 

9月 28日(月)    天気 晴  記録者 三浦

さかどっこフェスティバルに向けて、くま組らいおん組と一緒に開会式やかけっこを楽しむ。園歌を歌っている時はサビの得意な部分だけを大きな声で上手に歌っていた。かけっこでは自分の名前が呼ばれると「はい‼」と大きな声で返事をしてゴールまで走りきった。フェスティバルへ向けて気持ちが盛り上がってきている。…

2歳りんご組2020年度9月の保育日誌

9月4日(金)    天気 晴れ  記録者 沖野

テラスで遊ぶ。水鉄砲やペットボトルを準備し、玩具の馬を的にして水鉄砲で遊ぶ。コントロールをきかせて上手に当てる子もいた。

 

9月14日(月)    天気 くもり   記録者 大石

園庭で遊ぶ。オシロイバナの花が鮮やかで目立ち、摘む子がいた。幼児クラスの子どもたちが、オシロイバナの花で色水を作っているのを見て興味を持ち、同じように作る子も多かった。

 

9月24日(木)    天気 くもりのち雨   記録者 和田

わくわくプレイデーを行う。活動の内容を数日前から伝えたり、楽しんでいたので落ち着いて参加できた。かけっこ、障害物レース、体操をみんなで楽しむことが出来た。

 

9月25日(金)    天気 雨 記録者 和田

室内で新聞紙遊びをする。今年初めて行うので、子どもたちも大喜びだった。保育者の新聞お化けを退治したり、オレンジのポリ袋に新聞紙を集め、カボチャのお化け作りもした。どの子も楽しんで片付けも出来ていた。

 

 …

1歳さくらんぼ組2020年度9月の保育日誌

9月1日(火)    天気 晴れ   記録者 平山

久しぶりに園庭に出たのでとても喜び、準備等も進んで行う姿が見られた。砂遊びや探索等それぞれ好きな遊びを楽しんでいた。

 

9月14日(月)    天気 曇り   記録者 和田

涼しく過ごしやすい気候の中、縄跳びを持ち園庭の散策をしたり、砂遊びをしたり各々の好きな遊びを楽しんでいた。幼児が来ると異年齢の関りもあり喜んで触れ合っていた。

 

9月16日(水)    天気 曇り   記録者 平山

わくわくプレイデーでは園庭でサーキットを楽しんだ。巧技台やすべり台、はしご等は始めは慎重な姿もあったが、慣れてくると意欲的に繰り返し楽しんでいた。最初は全て低めの高さに設定していたが、高くしても上手に遊んでいた。

 

9月29日(水)    天気 晴れ   記録者 池田

早めに園庭に出て遊ぶ。後半は幼児のさかどっこフェスティバルの練習を見て一緒に身体を動かして楽しんでいた。気候も良く、たくさん遊び食事もよく進んでいた。…

0歳いちご組2020年度9月の保育日誌

9月 3日(木)    天気 雨/晴れ   記録者 渡辺

雨の合間で水遊びをする。玩具で水をすくったり、水面に打ち付けたりして喜んでいる姿があった。室内で過ごした子は階段に挑戦し、ハイハイで上り下りできるのを楽しんでいた。

 

9月 10日(木)    天気 晴れ  記録者 加藤

園庭に出ると落ち葉や柿の実を見つけ、手に取ってみて感触を味わうなど、秋の自然とふれあい楽しむ姿が見られた。

 

9月 17日(木)    天気 曇り  記録者 加藤

階段の上り下りに挑戦する。上りは保育者に見守られながら自分で上れる子が多く、下りは支えられながら下りることができた。途中で立ち上がろうとする子の姿が見られた。

 

9月 23日(水)    天気 曇り   記録者 渡辺

連休明けで鼻水や咳が出ている子が目立った。様子を見て、園庭で身体を動かし遊ぶ子、部屋で玩具や絵本などゆったりと遊ぶ子とに分かれ過ごした。

 

 …

5歳らいおん組2020年度8月の保育日誌

8月5日(水)  天気:晴れ 記録者:藤井愛

らいおん組になって初めてのプールに入った。プールに入る前に約束の確認をして準備運動をしてから入った。プールに入れたことが嬉しく顔を3秒水につけたり、バタ足をして水の感触を楽しむ姿があった。

 

8月12日(水) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

室内で遊んだ。作ったラキューで友だちと話を考えて遊ぶ姿が見られた。「この子はモルモットだよ」「公園に行こうね」と楽しそうにごっこ遊びをしていた。カプラではどれだけ高く組み立てたり、きれいにできるか競争して楽しんでいた。

 

8月18日(火) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

なかよしルームに行き、きりん組と一緒にダンスを見せ合った。去年運動会で踊った曲が流れると笑顔で踊りだす姿があった。盆踊りの曲が流れるときりん組と一緒に踊り合っていた。

 

8月28日(金) 天気:晴れ 記録者:藤井愛

プールじまいで、赤色、黄色、青色でボディーペインティングをした。3色を混ぜ合わせて色の変化を楽しむ姿があった。その後、プールにも入りうきわに入って楽しむ姿や友だちと手をつなぎまわって楽しむ姿があった。…

4歳くま組2020年度8月の保育日誌

8月7日(金)    天気 晴 記録者 七夕

昨日収穫をしたナスを給食の味噌汁に入れてもらい食べた。栽培時あまり元気がなかったので心配していたが大きいのが二つ実ったのを見て皆驚いていた。

8月14日(金)    天気 晴 記録者 七夕

プール遊びをした。これからプールに入ると伝えると大喜びをする姿があった。

自作の船を水に浮かべて帆に息を吹きかけ、進む様子を楽しんだ。

8月19日(水)    天気 晴  記録者 七夕

新聞紙で作ったスイカでスイカ割をした。順番に目隠しをして新聞紙を丸めた棒を持ち、

前へ進むとまわりの子が「まっすぐ!」や「あっちあっち」と教えていた。

8月28日(金)    天気 晴  記録者 七夕

プール終いでボディペインティングをした。赤黄青の絵具をお腹や腕につけて「怪獣だぞー」と叫びあった。最後に模造紙に手形で赤青黄の大きなかき氷を描いた。…

3歳きりん組2020年度8月の保育日誌

8月4日(火)  天気 晴  記録者 三浦

きりん組になってから初めてプールに入った。初めてだったため、準備をするところから一つ一つ丁寧に伝えるようにしていった。また、蜜を避けるため3グループに分かれ少人数で行うようにしたがみんな楽しんでいた。

 

8月11日(火) 天気 晴  記録者 藤井わ

くま組からペットボトルと水性ペンを借りて、色水遊びを行う。細い紙にペンで描き水を入れたペットボトルに入れた。振ると水の色が変わり、「きれい」「たのしい」など色の変化を楽しむ姿があった。

 

8月20日(木)  天気 晴  記録者 三浦

英語の時間まで、アイスクリームの制作を行う。一人ずつ名前を呼び5~6名の少人数で行った。アイスクリームのトッピングにシール貼り・指スタンプを用意し好きな方を選んでトッピングをした。自分たちで好きなものを選びながら楽しんで取り組んでいた。

 

8月28日(金)   天気 晴  記録者 三浦

プールじまいがあるため早めに片づけをする。どろんこ用の洋服に着替えてボディペインティングをする。子どもたちは嫌がることなく手や足に絵具を塗り楽しんでいた。また、友だち同士でも絵具を付け合う姿があった。終わった後は、カルピスを飲んだ。…