4歳くま組保育日誌バックナンバー

4歳くま組2020年度12月の保育日誌

12月9日(水)  天気 晴れ  記録者 七夕

なかよし発表会ごっこに参加する。本番だよと伝えると少し緊張した面持ちだったが、合唱では身体を大きく使って楽しそうに歌っていた。劇ごっこではそれぞれの役になりきってアドリブ入りで生き生きとした演技を見せてくれた。

 

12月18日(水) 天気 晴   記録者 七夕

毛筆で干支の絵の年賀状を書いた。干支に関する絵本を読んで、来年は丑年という話をすると自分の干支を知っている子もいたのでびっくりした。そのあと、墨汁と筆で半紙に「う」「し」と書き、書道体験をした。牛の顔も描くと牛の絵になったので皆満足そうだった。

 

12月22日(月) 天気 晴れ  記録者 七夕

誕生会に参加する。季節の歌「赤鼻のトナカイ」の歌をカスタネット、タンバリン、鈴などの楽器を演奏しながら楽しんだ。保育者からのお楽しみは「3匹のヤギのガラガラどん」のエプロンシアターだった。悪者のトロルが出てくると怖がる子もいたが最後は大きいヤギのガラガラどんが」やっつけると「よかった~」と安心した様子で「おもしろかった!」と話していた。

 

12月24日(木) 天気 晴れ  記録者 七夕

お掃除ごっこをした。自分のロッカーをかたずけ、次に雑巾で、カゴの中やロッカーの中を拭いた。雑巾の絞り方を伝えると、皆「こう?こう?」と確認しながら絞っていた。自分のロッカーを綺麗にすると「気持ちいいね~」という声が上がった。…

3歳きりん組2020年度12月の保育日誌

12月2日(火)    天気 曇  記録者 藤井

初めて、お面をつけて発表会ごっこの総練習に参加する。本番を想定した流れで行ったため普段とは違う雰囲気に声が小さくなる姿は見られた。けれど、桶でお湯を掛けるところは楽しんでいた。

 

12月9日(水)    天気 曇  記録者 三浦

なかよし発表会ごっこ本番だった。朝はいつもと変わらないこともあり普段通りに過ごしていた。本番は、大きな声を出してセリフを言ったり歌を歌ったりして楽しんで参加していた。終わった後は園庭に出て遊んだ。

 

12月18日(金)   天気 晴  記録者 藤井

おやつ後に順番にクリスマスリースを作る。キラキラの折り紙や色画用紙をはさみで一回切りをした。そしてアルミホイルを丸めて銀の球も作りリースに飾り付けをした。説明をよく聞き上手に飾っていた。

 

12月25日(金)   天気 晴  記録者 三浦

らいおん組と一緒に初めて散歩に出かけ、異年齢グループの子と手を繋いだ。らいおん組にリードをしてもらいながら楽しみながら歩いていた。散歩先でも、一緒に走り回ったり散策をしたりして遊ぶ姿が見られた。…

2歳りんご組2020年度12月の保育日誌

12月 11日(金)    天気 晴れ    記録者 大石

外遊びの後、年長の劇ごっこを見る。劇に夢中になる子や、衣装を見てもうすぐ魔女が出て来るよと予想して話す子、馴染みのある歌にリズムを取りながら体をゆするなど見学を楽しんだ。

 

12月 18日(金)    天気 晴れ    記録者 沖野

園庭で遊ぶ。アイスクリーム屋さんやケーキ屋さんなどのお店屋さんごっこが流行り、「いらっしゃいませ」や「○○はいかがですか~?」「○○円です」などいろんなやりとりを子ども達同士で行い、楽しんだ。

 

12月 23日(水)    天気 晴れ    記録者 和田

年長と手を繋いで散歩に出掛けた。お兄さん、お姉さんの手をしっかりと握り、JR南武線を走る電車を見に行った。電車が目の前を走ると、「はやいね!」、「かっこいいね!」など感想を言ってとても喜んでいた。電車を待っている時に大好きなゴミ収集車やバス、タクシーも見られ楽しい散歩になった。

 

12月 25日(金)    天気 晴れ   記録者 大石

クリスマスの雰囲気を楽しんだ。一人ひとりにサンタから届いた物を聞くと名前やどんな物なのか伝えようとしていた。その後は、園庭に出て過ごした。タイヤのトランポリン、はしご渡りを繰り返し楽しんだ。

 …

1歳さくらんぼ組2020年度12月の保育日誌

12月3日(木)    天気 曇り  記録者 池田

服の着脱ができるところが増えたので、身体測定を行うとわかると自分で脱いでいる子がいた。戸外で遊ぶ時は上着を着る、入室時はカゴに入れる等わかると自分で行っていた。

 

12月7日(月)   天気 晴れ  記録者 平山

園庭で遊ぶ。幼児クラスの子が歌をうたったり手遊びをしたりしていると、その周りに集まり共に楽しんでいた。三輪車や砂遊び等、好きな遊びで友だちと関わりながら楽しむ姿も多く見られた。

 

12月18日(金)   天気 晴  記録者 和田け

園庭の玩具棚の下にマットを敷いたり壁を作ったりしてお家ごっこをする。興味を持った子が集まり共に遊んでいた。言葉でのやり取りも増え、同じ遊びを楽しむ姿が見られた。

 

12月22日(火)   天気 晴れ  記録者 平山

室内でクリスマスブーツの製作をする。お花紙を小さく丸め袋に入れると「おにぎり」「おだんご」と声に出しながら楽しそうに取り組んでいた。その後テラスでコンビカーやボール遊び等をして遊びを楽しんだ。…

0歳いちご組2020年度12月の保育日誌

12月2日(水)   天気 曇/雨  記録者 加藤

砂場では皿やシャベル・バケツなどをテーブルに設定すると、子ども達も集まりままごとを楽しむ。自分で食べる真似や食べさせる真似も上手になり、やりとりをする姿が見られた。

 

12月11日(金)  天気  晴  記録者 加藤

園庭ではままごとや築山・三輪車などで遊んだ後、すべり台を楽しむ。すべり台の階段を上った後の座る場面では、足を前に出すのに苦戦する子が多かった。

 

12月17日(木)  天気  晴  記録者 渡辺

園庭では三輪車や押し車、タイヤ山などで身体を動かし遊ぶ子が多かった。コンテナケースを並べると、中に入って電車ごっこを楽しんでいた。引き続き、鼻水・咳の出る子が多かった。

 

12月25日(金)  天気  晴  記録者 加藤

部屋ではよく読んでいる歌絵本を見せると、絵を見ただけで仕草や体で表現しようとする姿が見られた。園庭では、テーブルを囲んでままごとをするよりも、それぞれ気になる物を見つけて遊ぶ子が多かった。…

5歳らいおん組2020年度11月の保育日誌

11月2日(月)  天気:晴  記録者:藤井愛

サッカー教室があった。普段サッカーをしない子もボールと触れ合いながら楽しむ姿があった。ドリブルなどの練習をした後に女の子と男の子のグループに分かれてコーチと試合をした。シュートを決められた時は喜ぶ姿があった。

 

11月12日(木) 天気:晴  記録者:藤井愛

らいおん組で交通安全教室があった。室内ではDVDを見たり、講師の話を聞いた。横断歩道の渡り方を聞いた後に園庭に出て、模擬用の信号機で渡り方の練習をした。緊張している姿があったが、手を上に挙げ上手に渡ることができていた。

 

11月18日(水) 天気:晴  記録者:藤井愛

二ヵ領水まで散歩に行った。どんぐりの木があり前回の散歩の時は拾えなかったが今回はたくさんのどんぐりを拾うことができた。子どもたち同士で集めた数を数え合ったり、不思議な形のどんぐりを見つけては「雪だるまみたいなどんぐり」と教えてくれる子どももいた。

 

11月19日(木) 天気:晴  記録者:藤井愛

発表会ごっこの練習をした。劇の時に演者と観覧者と分かれて見せ合っていった。「声が良く聞こえていた」など、一人ずつ感想を言っていった。褒められた子は嬉しそうにほほ笑む姿があった。練習を重ねるうちに表情もにこやかになってきた。…

4歳くま組2020年度11月の保育日誌

11月2日(木)   天気 晴 記録者 渡辺こ

サッカー教室に参加する。コーチの説明に真剣に耳を傾け、一生懸命取り組んでいた。「むずかしいよー」と言いながらも必死にボールと格闘する姿があった。

 

11月10日(火)    天気 晴 記録者 七夕

くま組になって初めての散歩に出掛ける。「今日は散歩に行くよ」と声を掛けると「やったー」と大喜びの子どもたち。KSP広場に着くと思いっきり走り回る姿があった。

ドングリないかなあと歩くが一つも見つからず「ないね~」と残念がっていた。

11月17日(火)    天気 晴れ  記録者 七夕

発表会ごっこの練習を通しでする。少しずつやってきたため、ずいぶんセリフや動きを覚えてきて、楽しそうにやっていた。自分なりに役になきって演技をする子もいた。

 

11月23日(火)     天気 晴れ 記録者 七夕

園庭でらいおん組と玉入れ合戦をした。一心不乱にかごめがけて玉を投げていた。少しかごの高さを低くしてもらったためたくさん入れることが出来た。らいおん組に勝つと跳び上がって喜ぶ姿があった。…

3歳きりん組2020年度11月の保育日誌

11月 2日(月)    天気 晴  記録者 藤井わ

フロンターレのサッカー教室。「ぼくシュートできるよ!」とやる気満々の子もいれば「できるかなぁ~。」と不安げな子もみられた。いざ一人ひとつずつボールを持つと、みんな夢中になってボールを追いかけていた。最後は「ありがとうございました。」と元気よく挨拶して「明日もやりたい!」「楽しかったぁ!」と興奮冷めやらぬ子どもたちだった。

 

11月 10日(火)    天気 晴   記録者 三浦

園庭に出ると三輪車に向かって一目散。一列に並んで「しゅっぱーつ!」と園庭をツーリングしていた。また、おもちゃ棚の下では、お風呂マットを立てかけてお家を作っていた。ちょっとした隠れ家のようになり、その中でお家ごっこを楽しんでいた。

 

11月 20日(金)    天気 曇り   記録者 三浦

牛乳パックで作った“おさんぽバッグ”を持って二ヶ領用水まで散歩に出かける。用水沿いにはどんぐりがたくさん落ちていて「あっちにもある!」「こっちにも!」「いっぱいあるよ!」と次から次へと拾っては、おさんぽバッグへ入れていた。大収穫に大喜びだった。

 

11月 24日(水)    天気 晴   記録者 藤井わ

発表会ごっこへ向けてイメージが広げられるよう段ボールで作ったお風呂の中に“お湯”(スズランテープで作ったボンボン)を入れてみる。「わぁ~っ!」と歓声があがり、バシャバシャと泳いだり、お湯の掛け合いが始まった。ストーリーそっちのけでお風呂ごっこを楽しんだ。

 …

2歳りんご組2020年度11月の保育日誌

11月2日(月)    天気 曇り  記録者 大石

園庭で遊んだ後ミニ集会ごっこを行う。グループごと前に出てきて手遊びをしたり、名前を恥ずかしがりながらも言えていた。初めて行ったが周りの友だちを見ながらスムーズに入退場できた。

 

11月4日(水)    天気 晴  記録者 和田

KSPに散歩に出掛けた。どんぐりを探すと自然とどんぐりころころの歌を歌ったり色付いた葉っぱを集めたり、池の水面に太陽の光が反射している様子を見て「キラキラして綺麗だねぇ。」など友だち同士で話す姿が見られた。

 

11月6日(金)    天気 曇り  記録者 大石

園庭で過ごす。落ち葉に顔の穴をあけお化けや鬼に見立てたり、指でちぎる子や小枝をさして穴をあける子もおり、工夫が見られた。特にお化けは喜び、保育者が持って走ると歓声を上げて逃げ回っていた。

 

11月10日(火)    天気 晴れ  記録者 沖野

園庭で遊ぶ。ログハウスの下で幼虫を見つけた。たくさんの友だちが見に集まったが仲良く見ることができた。触る際も優しく触ったり、手のひらに乗せそっと運ぶ姿が見られた。又他の子も自分も探したいと穴を掘る姿が見られた。…

1歳さくらんぼ組2020年度11月の保育日誌

11月5日(木)    天気 晴  記録者 平山

園庭で遊ぶ。三輪車や鉄棒、探索と活発に体を動かしていた。玩具等を使い、電車やお店屋さんと見立て遊びをしながら友だちや保育士とのやりとりを楽しんでいた。

 

11月 11日(水)   天気 晴  記録者 池田

園庭で遊ぶ。ビームの上を初めはバランスを取りながら慎重に渡っていく。慣れていくとスムーズに渡れるようになり繰り返し楽しんでいた。葉や木の実を見つけると、拾い集めままごと等に取り入れ遊んでいた。

 

11月17日(火)   天気 晴  記録者 和田け

テラスで遊ぶ。コンビカーに乗ったり、シャボン玉を追いかけたりとのびのびと体を動かして遊んでいた。園庭に木の剪定の為、クレーン車が入ってくると喜び、その様子を夢中で眺める姿もあった。

 

11月 20日(金)   天気 曇り  記録者 池田

室内で好きな遊びでじっくりと遊んだ後に園庭に出る。園庭には風で柿の葉がたくさん落ちていると、集めて色の違いを見比べたり、ちぎってお面を作って楽しんでいた。…