2歳りんご組保育日誌バックナンバー

2歳りんご組2021年度7月の保育日誌

7月 8日(木)    天気 雨  記録者 上野
雨のため室内で過ごす。カラーボールを使って的あてをした。的のオバケやアンパンマンに当たるとジャンプして喜んでいた。的の下に行き、背伸びをして投げる等工夫もしていた。

7月12 日(月)    天気 晴れ   記録者 大石
夏まつりごっこをした。箱の中はなあに?のゲームでは箱に両手を入れ、どこにあるのかを探りあてる事を喜んでいた。ヨーヨー釣りではポイにヨーヨーがのらず苦戦するも、両手を使ってすくいあげ、自分で取った満足感からみな笑顔だった。

7月21 日(水)    天気 晴れ  記録者 武田
水遊びをした。水鉄砲は入れ方を保育者がやって見せると自分で水を入れられる子もおり、的に向かって勢い良く飛ばして楽しんでいた。今年度初めての水遊びだったが泣く事もなく、全身で水の感触を楽しんでいた。

7月27 日(火)    天気 雨のち晴れ  記録者 大石
室内で遊ぶ。マットや台で滑り台を作り遊んだ。今回は登り坂も作る。幅が広いので友だちと一緒に登ることができ、より楽しさが増していた。飽きることなく楽しめた。…

1歳さくらんぼ組2021年度7月の保育日誌

7月9日(金)    天気 雨   記録者 七夕
天候不良だったので室内で過ごす。廊下にマットの山を設定してよじ登ったり降りたりして遊んだ。スタートとゴールを決め、ゴールではタンバリンを打ってスタートに戻るようにすると一方通行の動線が出来て順番に楽しむ事が出来た。

7月12日(月)    天気 晴れ  記録者 七夕
夏まつりごっこに参加する。輪投げでは保育者が見本を見せると自分の欲しいものに向かってわっかを投げようとしていた。ヨーヨー釣りではポイを上手に使いすくっていた。
お土産を受け取ると抱えて嬉しそうだった。

7月14日(水)    天気 晴れ  記録者 切手
テラスで水遊びを楽しんだ。短時間であるがタライに少量の水を入れて冷たい水の感触を味わった。水をジョーロを使って自分で汲んだり保育者の足にかけて反応を楽しむ子もいた。

7月29日(木)   天気 晴れ  記録者 切手
早めにおもちゃの片付けをし、テラスで水遊びをする。もう玩具に何があるか分かり「たこは?」「さかなは?」とリクエストする子がいて、出すと喜んでバケツに入れて楽しんでいた。…

0歳いちご組2021年度7月の保育日誌

7月6日(火) 曇り 石村
咳、鼻水、熱が流行っており欠席している子が多かった。夏まつりごっこの予行練習を見に行き、らいおん組の太鼓を聴いた。初めて見る光景、太鼓の音に驚いていたが誰も泣かずに良く見ており、夏らしさを感じた一日だった。太鼓の一定のリズムが心地よかったようで、眠くなる子もいた。

7月13日(火)曇り 和田(あ)
園庭に出る子、室内で遊ぶ子に分かれて過ごした。園庭で遊んだ子は、気になるところへ自ら移動し探索を楽しんでいた。室内では初めて滑り台を作って遊んだ。両手両足を使ってしっかり登る事ができ、滑り降りるのを楽しんでいた。

7月19日(月)晴れ 和田(け)
体調が万全でない子は室内で過ごし、他の子はテラスで水に触れて遊んだ。慣れていない場所に戸惑っている子もいたが、水に触れる事で先週も楽しく遊んだことを思い出し、水を自分の体にかけたり、流れるのを見たりして喜んでいた。
7月29(木)晴れ 和田(あ)
少人数ずつテラスで水遊びをし、待っている子は室内で遊んだ。保育者が絵本の読み聞かせをすると、興味を示し。集まって座って見る事が出来るようになった。また、保育者が内容にあった動きをすると一緒に真似して楽しむ姿が見られた。…

5歳らいおん組2021年度6月の保育日誌

6月3日(木)  天気 晴  記録者 三浦
ちょうちん製作をするため染め紙を行った。見本を見せながら説明をすると「すごい」「きれい」と言ってとても反応がよかった。3色の絵の具を用意したが3色全てを使って染め紙を楽しんでいた。

6月8日(火)  天気 晴  記録者 三浦
フロンターレ教室では、ドリブルをしたり2チームに分かれて試合をしたりして存分に楽しんだ。子どもたちはコーチの話をしっかりと聞き最後まで楽しむ姿が見られた。

6月18日(金)  天気 晴  記録者 三浦
順番にちょうちんづくりの仕上げをする。以前、染め紙をした紙に新聞紙をくるみ金魚を作っていった。くるむところが少し難しく苦戦する様子が見られたが無事に完成することが出来た。

6月24日(木)  天気 曇り  記録者 三浦
英語の後にプール掃除をする。泥んこ用の洋服に着替えてプールの周りと中を掃除する。たわしを使って洗っていったが「ここも汚れてる!」「こっちもきれいにしなくちゃ!」と張り切りながら終始楽しんでいた。…

4歳くま組2021年度6月の保育日誌

6月8日(火)    天気 晴れ   記録者 池田
折り紙で彦星、織姫を折って七夕飾りを作った。少人数で折り方を見せながら行うと、
苦手な子も上手くできた。折り紙の色を多数揃え、配色を自分で選べるようにしたので楽しく作っていた。

6月11日(金)    天気 晴れ   記録者 池田
花壇で栽培しているナスを観察しながら野菜に水やりをする。その後、水を使いながら砂場で団子を作ったり、ごっこ遊びを楽しんだ。片付けの時みんなで泥で汚れてしまった、玩具を水で洗い日向に干した。

6月15日(火)    天気 晴れ   記録者 池田
くま組になって初めての散歩に出かける。二人組で手をつないで歩くが、周囲が気になり列から外れる子が多かった。色とりどりの紫陽花を見たり、池でカルガモ親子を見ることが出来てとても楽しんでいた。

6月22日(晴れ)   天気 晴れ  記録者 池田
園庭で自由に遊んだ後、玄関の花壇に花の苗を植える。土をの中の不用物をみんなで取り除き、きれいにしてから一人ずつ好きな色の花を植えた。降園時には自分で植えた花を示して保護者に伝えていた。…

3歳きりん組2021年度6月の保育日誌

6月 2日(水)    天気 晴れ  記録者 藤井
進級して初めて散歩に出掛ける。園の前の横断歩道を渡り、坂戸小学校の周囲を回り戻ってきた。途中大きなトラックや働くフォークリフトを見て大興奮だった。道路では車が通りすぎるまで道の端に寄って、じっとしていることは上手に出来た。

6月 8日(水)    天気 晴れ  記録者 沖野
川崎フロンターレのサッカー教室。ボールに座ったり、足で押さえたりすることから始まり、苦手意識を持っていた子もすぐに笑顔で楽しんでいた。汗をたくさんかきながらもコーチの話を良く聞いて身体を動かしていた。コーチに「上手だね‼」と声を掛けられ嬉しそうにしていた。

6月 18日(金)    天気 晴れ   記録者 沖野
砂場にホースで水を撒くと、みんなバケツを持って次々やって来て、水を入れてもらっては、バシャーっと足元に撒いていた。水たまりができるとビチャビチャ、バチャバチャと泥と水の感触を楽しんでいた。握ったり、かき混ぜたり、沢山の料理も出来上がった。

6月 29日(火)    天気 雨   記録者 藤井
雨天のため室内でのプール開きとなる。保育室で水の神様からの手紙を読んでもらい、プールで遊ぶ時の約束をみんなで確認する。その後クラゲ釣り、的あて(水鉄砲)、バランスゲーム等を楽しんだ。服を濡らしながらも気にすることなく楽しんでいた。…

2歳りんご組2021年度6月の保育日誌

6月 2日(水) 天気 晴れ     記録者 上野
朝一人がパズルを始めると次々に「やりたい」と椅子に座りそれぞれ好きなパズルを楽しんだ。少しずつピースの多いものに挑戦している。戸外では保育者がジョウロで線路のように線を描くとその上を走ったり、三輪車で連なり電車ごっこを楽しむ事が出来た。

6月14日(火) 天気 雨のち曇り  記録者 武田
雨の為室内で過ごす。友だちと関わりブロックやピタゴラスをしたり、友だちを意識しながら同じ遊びを楽しむ姿があった。盆踊りをした。曲をかけると保育者を見て踊ろうとしたり歌詞を口ずさんでみたり楽しんでいた。

6月24日(木) 天気 曇り     記録者 上野
戸外に出ると園庭奥のログハウスまで元気に走って行くと自然とお店屋さんごっこをしていた。一人がログハウス周辺に並んだ穴に気が付きみんなに教えていた。「アリさんのお家が沢山あるね」「なんでこんなにあるんだろう」と会話が弾んでいた。保育者が雨だれが落ちた跡と話すと顔を見合わせ不思議そうな顔をしていた。

6月28日(火) 天気 曇りのち雨  記録者 大石
室内で過ごす。滑り台・粘土・お絵描きのコーナーに分かれて遊んだ。お絵描きでは好きな色のクレヨンで紙一杯になぐり描きをしたり多色を使ってみたりと思い思いに描いていた。マットで滑り台を作り遊んだ。足を高く上げよじ登る、体をひねる、腕の力で体を持ち上げるなどよく体を動かした。…

1歳さくらんぼ組2021年度6月の保育日誌

6月4日(金)    天気 雨   記録者 切手
室内で遊ぶ。自由遊びをした後ダンスをして身体を動かした。2~3人ずつ椅子に座り、画用紙にクレヨンで絵を描いたりシールを貼ったりして楽しんだ。

6月11日(金)    天気 晴れ  記録者 宮澤
園庭で遊ぶ。砂を水で濡らし、お団子作りを楽しんだ。手に砂がつくことを嫌がる子も少人数いたが、ほとんどの子は自分から好きな遊びをみつけ楽しんでいた。

6月14日((月))    天気 雨   記録者 七夕
室内で遊ぶ。大布にボールを入れてポップコーンのように飛ばして楽しんだ。ボールが勢いよく飛び出し上から降ってくることに大喜びし、何度も楽しんだ。

6月25日(金)   天気 晴れ  記録者 宮澤
砂場で楽しむ子が多かった。砂場用のカップに目新しい物があることに気付き、各々好きなものを選んで砂をスコップで入れたり、並べたりして遊んだ。…

0歳いちご組2021年度6月の保育日誌

6月4日(金)  天気 雨  記録者 和田(け)
雨の為廊下と保育室を行き来出来るようにし、ボールやトンネルで遊んだ。トンネルをくぐるのを恐がっていたので、見本を見せると近くによって来ていた。保育者が食事の用意をしていると、皆棚の所に並び、早く食べたいアピールしていた。

6月14日(月) 天気 雨  記録者 和田(あ)
雨の為廊下で遊んだ。音が鳴るマットを並べると恐る恐る足を押せたり、手の平を置いたりしていた。子どもの力では音が鳴らなかったが保育者が鳴らしてみるとビックリしたり喜んだりしていた。

6月17日(木) 天気 晴れのち雨  記録者 和田(あ)
久しぶりに全員でテラスに出た。グリーンマットの上を這い這いしたり、コンビカーを出すとタイヤに興味を示し手の平を滑らし回したり、押しては這い這いで追いかけたりしていた。またしっかり歩ける子は、柵まで行き園庭で遊んでいる子に「オーィ」など声を出していた。

6月28日(月) 天気 晴れ   記録者 和田(け)
低月齢の子はバギー、高月齢はワゴンに乗って移動動物園に参加した。動物の鳴き声に驚く子、動物に近づくと手を伸ばして触ろうとする子など様々な表情が見られた。怖がっている子はおらず、楽しむ事が出来た。初めての行事の為かつかれたようで午睡はよく寝ていた。…

5歳らいおん組2021年度の5月の保育日誌

5月7日(木)    天気 曇り  記録者 三浦
らいおん組になって初めて散歩に出かけ、二カ領用水あたりまで歩いた。初めての散歩で子どもたちはとても喜んでいた。散歩先では、たんぽぽやクローバーなど春の草花に触れたり原っぱを思い切り走ったりして楽しんだ。

5月12日(水)   天気 曇/晴  記録者 三浦
太鼓の練習前に初めて太鼓を子どもたちにみせながら、これから少しずつ練習をしていくことを伝えた。子どもたちは、楽しみにしている様子だった。また、実際に使うバチも各グループに配り触ってみた。

5月18日(火)   天気 雨/曇り  記録者 三浦
遠足の日だったが、行く直前で霧雨が降り始め中止となった。急遽、遠足ごっこに切り替えおばけめいろと映画館ごっこを設定した。遠足に行けなかったことは残念がっていたがお弁当は園庭で食べることが出来喜んでいた。

5月25日(火)   天気 晴     記録者 三浦
せせらぎ公園まで散歩に出掛ける。散歩に行く直前に場所を伝えると、子どもたちはとても喜んでいた。散歩の道中もわくわくしながら歩いていた。公園では、石を渡ったり虫を探したりして大いに楽しんでいた。…