2歳りんご組保育日誌バックナンバー

2歳りんご組2021年度12月の保育日誌

12月6日(月)    天気 晴れ  記録者
園庭で過ごした。いつものように靴を履くとすぐに追いかけっこが始まった。ワニになって追いかけたり、警察になってパトロールをするなど数人のグループでイメージを共有して楽しんだ。

12月17日(金)    天気 雨のち曇り  記録者
きりん組の「はらぺこあおむし」の劇を見ると喜んでいた。その後は部屋に戻りミニ集会をする。グループごとにみんなの前に出てカスタネット、すずのどちらかを自分で選び歌に合わせて鳴らし楽しんだ。

12月23日(木)    天気 晴れ  記録者
くま組と散歩に行く。お兄さん、お姉さんと手を繋いで歩いた。散歩先のクリスマスツリーの飾りをみて、きれい、可愛いい、と喜んでいた。園に戻った後はらいおん組の劇を見た。テンポの良いセリフの進みや衣装に見入っていた。

12月27日(月)    天気 晴れ  記録者
避難訓練に参加する。製作、自由遊びをしていた所非常ベルが鳴った。ベルにびっくりし泣いた子もいたが保育者が側にいることを伝えると安心できたようだった。小学校まで列になり上手に歩けていた。…

1歳さくらんぼ組2021年度12月の保育日誌

12月1日(水)    天気 雨 記録者
天候不良の為、室内で過ごす。クリスマス製作を行った。絵本のサンタクロースを見せると、それぞれのイメージをわかせ、クレパスで目とひげを描いた。その後、子ども達の好きな曲や、あわてんぼうのサンタクロースを歌って楽しんだ。

12月 7日(火)    天気 曇り 記録者
テラスで遊ぶ。自分で靴下や靴を履こうとする姿があった。じっくり見守り、出来ないところはさりげなく介助していった。友だちと一緒に走ることを楽しんだり、フラフープで電車ごっこや、転がして遊んだ。
12月 16日(木)    天気 晴れ  記録者
ミニ集会に参加する。キーボードの音に合わせ鳴子を楽しそうに鳴らす。ダンスも元気よく踊っていた。以前に製作し、部屋に飾ってあったぶどう、芋をカゴに自分たちで収穫し楽しんだ。
12月 21日(火)    天気 晴れ  記録者
散歩に行く。3名が歩き他はワゴン車でKSP広場まで行った。広場では全員で走ったりし楽しむことが出来た。帰りにはクリスマスツリーを見ることも出来、子ども達もとても楽しんでいた。…

0歳いちご組2021年度12月の保育日誌

12月3日(金)晴れ 石村
テラスで遊ぶ。ボールやしゃぼんだまを追いかけたり、園庭で遊んでいる他クラス児に
「おーい」と声を掛けたり手を振ったりする。靴、靴下の着脱に興味を示す子が増えた。

12月8日(水)雨 和田章
雨の為久しぶりに室内で遊んだ。滑り台の高さをいつもより高いものにするとすぐにチャレンジし楽しむことが出来た。又、部屋を二つに分け、お絵描きも行う。乳児用のクレヨンをしっかり握り色がしっかり付くぐらいの筆圧で描くことが出来るようになった。

12月17日(金)雨 和田章
指人形を使ってカエルの歌や犬のおまわりさん等を歌うと皆興味を示し近くに集まって座っていた。カエルの歌は、すぐに保育者の動きを真似して手を動かし歌い終わると
「もう一度」と人差し指を出してリクエストしていた。

12月23日(木)晴 石村
テラスで少し遊んだ後、らいおん組の合奏と劇を見に行った。いつもと違う部屋だったので周りを気にしていたが、音楽が始まると釘付けで大太鼓がなっても泣いたりせず聞くことが出来た。また発表が終わると拍手をしている子が多かった。…

5歳らいおん組2021年度11月の保育日誌

11月5日(金)   天気 晴   記録者 三浦
10時ごろより交通安全教室に参加する。部屋で交通安全に関するパネルシアターやDVDをみたあと、園庭に描いてある横断歩道を使って渡る練習をした。

11月12日(金)  天気 晴   記録者 山瀬
洗足学園前田ホールへ「ぐりとぐら」を観に行く。とても楽しみにしていたようで朝の支度など進んで行っていた。会場内は暗かったが観劇は楽しんでいた。帰り道は少し疲れた様子は見られたが最後まで歩ききった。

11月17日(水)  天気 晴   記録者 三浦
予行練習前に、劇の配役決めをし、同じ役になった際にはくじ引きをして決めていった。くじを引く時はドキドキしながら引く姿が見られた。配役が決まり予行練習は自分の役で進めていった。

11月26日(金)  天気 晴   記録者 三浦
模造紙に子どもの手形を使って緑の絵の具で色付けをして草や木を作った。子どもたちは久しぶりの絵の具に喜んで楽しみながらやっていた。そのあと、合奏と劇の練習をした。…

4歳くま組2021年度11月の保育日誌

11月2日(火) 天気 晴   記録者 池田
秋の自然を探しに散歩に出掛けた。キレイな色の落ち葉を拾って集めたり、木々の色の変化に気付き眺めていた。広場では外周を走って、追いかけっこをして、楽しめた。

11月9日(火) 天気 雨  記録者 池田
室内でままごとに使える食べ物を作った。丸く切った段ボールに具材を色紙で作って貼り付けたり、マジックで色を付けていた。出来上がったものでままごとを楽しむ。

11月19日(金) 天気 晴  記録者 池田
舞台になるらいおん組の保育室で初めて歌、劇の練習をする。喜んで大きな声を出す子と照れてしまう子と分かれていたが、楽しんでいる様子だった。

11月22日(月) 天気 雨  記録者 池田
発表会の衣装について、どんなものにするか個々に考えた。イメージに合わせて衣装の土台を決めた。ピアノの伴奏に合わせて、歌の練習をした。…

3歳きりん組2021年度11月の保育日誌

11月 1日(月)    天気 晴  記録者 藤井わ
トイレットペーパーの芯で双眼鏡を作る。芯に絵を描き、マスキングテープで巻いて一生懸命作っていた。さっそく園庭へ持って行くと、あちこち歩き回り、双眼鏡をのぞいては、探検していた。「いろんな物が見えたよ」という声があった。

11月 12日(金)    天気 晴れ   記録者 沖野
おにごっこやむっくりくまさんをして遊ぶ。一緒に遊びたい友だちを見つけると、「○○ちゃん、一緒におにごっこしようよ!」と声を掛けて、一緒に楽しむ姿が見られた。

11月 19日(金)    天気 晴れ   記録者 沖野
二ヶ領用水まで散歩に行く。木や落ち葉の下からどんぐりを見つけては、拾っていた。大きな石を裏返すと、たくさんのダンゴムシが出てきて「うわぁ!いっぱいいるよ!」「みんな、見てー!」と子どもたちは、大喜びだった。

11月 24日(水)    天気 晴   記録者 藤井わ
自分で色を塗った劇ごっこの小物が出来上がり、さっそく使ってみる。丸くくり抜いた部分から顔を出し、ぱくぱくと口を動かし、あおむしの食べる姿を表現していた。…

2歳りんご組2021年度11月の保育日誌

11月 4日(水) 天気 晴れ 記録者 大石
初めての散歩に行く。緊張感もあり静かなスタートだった。少し歩くと保育者と会話をしたり、手をつないでいる友だちと歌を歌いながら楽しく歩くことが出来た。木に止まったトンボを見つけ手を振ったりした。

11月12日(金) 天気 晴れ 記録者 大石
園庭で過ごす。○△□を地面に描き引っ越しゲームを始めると半数の子が集まり楽しんでいた。保育者が「次は〇!」と子どもが順に声をかける事も繰り返し遊ぶ中で楽しめた。初めてミニ集会をする。3グループに分け1グループずつ前にでて手遊びを発表する。緊張せず楽しんでいた。

11月16日(火) 天気 晴れ 記録者 上野
戸外で遊ぶ。実習生に人見知りする様子もなく関わり遊んでもらう様子がある。コンテナを使い電車ごっこやバスごっこと発展させ遊ぶ。小集団になり一緒に遊びを楽しむ様子が多く見られた。

11月30日(火) 天気 晴れ 記録者 上野
戸外で遊ぶ。2名ほどでかけっこを始めると「私もー!」「僕もー!」と次々と仲間入りしてみんなで楽しめた。線の上で名前が呼ばれるまで待ち、呼ばれると元気に返事をしていた。「よーいドン!」の合図で笑いながら全力で走っていた。…

1歳さくらんぼ組2021年度11月の保育日誌

11月9日(火)    天気 雨 記録者 七夕
天候不良の為、室内で過ごす。新聞紙でスカートや帽子を作って身に付けると嬉しそうにくるくるっと回って見せる様子があった。
帽子もお店屋さんみたいだね~と言うと「いらっしゃいませ」「どうぞ」とお店屋さんごっこを楽しむ姿があった。
11月 11日(木)    天気 晴れ  記録者 七夕
ミニ集会に参加する。長椅子に座って名前を呼ぶと元気に手を挙げて返事をすることが出来た。好きな曲でダンスを踊ったり歌を歌って楽しんだ。
11月 22日(月)    天気 くもり  記録者 切手
室内で風船遊びをする。保育者が膨らませると「がんばれ」と応援しながら膨らむ様子を興味深く見ていた。風船を受け取るとバウンドさせたり曲に合わせて持って楽しむ姿があった。
遊んでいると避難訓練のベルが鳴りワゴンや徒歩で坂戸小学校へ避難した。
11月 25日(木)    天気 晴れ  記録者 宮澤
園庭で過ごす。砂場で保育者とお団子を作ったり、フラフープを転がし、追いかけたり、「シュシュポッポ」と言いながら電車ごっこなどを楽しんだ。…

0歳いちご組2021年度11月の保育日誌

11月5日(金)晴れ 和田け
さくらんぼ組と共にテラスで遊んだ。タイヤの中で保育者と触れ合いを楽しんだり、コンビカーや馬の玩具に乗って遊んで過ごした。保育者が傍にいることで安心して遊ぶ姿が見られた。

11月8日(月)晴れ 石村
鼻水、咳が出ている子が多くこまめに拭いていった。ミニ集会1回目を行った。初めて観るパネルシアターに興味津々な様子で、知っている動物の絵が出てくると共に鳴き声を真似して楽しんでいた。テラスに出てからは自分で好きな遊びを見つけていた。

11月17日(水)晴れ 和田あ
天気が良かったので園庭で遊ぶ。いちご組の子は砂場に集まって遊んでいた。それぞれがシャベルやバケツを持ち、砂を混ぜたりすくって入れたり持ち運んだりして楽しんでいた。

11月22日(月)曇り 石村
非難訓練で坂戸小学校まで避難する。いつもと違う動きでも戸惑うことなく、落ち着いて行えた。訓練後は砂場で遊んで過ごした。スコップの使い方が上手になり、楽しんで遊ぶ姿が見られた。

11月30日(火)晴れ 和田あ
園庭で遊んだ。出た時は砂場で集まって遊んでいたが、ログハウスや築山、花壇などに2、3人で行くと他児も一緒に行動する姿が見られた。…

5歳らいおん組2021年度10月の保育日誌

10月6日(水)  天気 晴   記録者 三浦
最後の運動会の総練習に参加をする。気合がとても入り全てにおいて全力に取り組む姿が見られた。竹馬も成功する子が多く喜んでいた。

10月15日(金) 天気 晴   記録者 三浦
きりん組と手を繋ぎ芋畑までいく。手を繋いで一緒に行くのは初めてだったがリードをしながら歩いていた。芋ほりでは、数名が土いじりに抵抗する姿が見られたが、最終的には自分の力で芋を抜き喜んでいた。

10月21日(木) 天気 晴   記録者 三浦
楽器遊びをする。いろいろな楽器に触れとても楽しそうにする姿が見られた。また、全員出席したためグループ替えをした。初めてのグループ替えということもありワクワクしながらくじを引いていた。

10月26日(火)  天気 晴  記録者 三浦
保育者が作った「ハロウィンマスク」を使ってマスク屋さんごっこををする姿が見られ子ども同士で店員とお客さん役に分かれて楽しんでいた。また、保育参加が一組入っていたため鬼ごっこをして身体を動かしていた。…