0歳いちご組保育日誌バックナンバー

0歳いちご組2021年度1月の保育日誌

1月5日(水)    天気 晴れ
久しぶりの登園の子もいたが落ち着いて過ごしている。砂場やテーブルの上にお皿やバケツを並べて混ぜ、食べる真似をしたり、保育者に「どうぞ」と渡したりする。言葉も増え、言われていることを理解しよく周りを見ている。

1月13日(木)   天気 晴れ
築山に霜柱を見つけると興味を示して触ったり、自分たちが持っていたシャベルですくって容器に入れたりしていた。タイヤに2~3人で座ってたのでバスごっこの「きっぷをじゅんにわたしてね」と歌った後、自分のポケットに手を入れて「あった」という子がいた。

1月17日(月)   天気 晴れ
散歩に出掛けた。珍しく坂戸公園もKSP広場も誰もおらず、貸し切りのような状態でたくさん遊ぶことができた。坂戸公園では保育者と1対1になり、一緒に滑り台で遊んで大興奮していた。初めて通る道からも電車が見えて、たくさん刺激を受けた一日だった。

1月27日(木)   天気 晴れ
ミニ集会3回目を行った。普段歌っている手遊びをしたので、積極的な子、控えめな子と様々だったが、手を動かして楽しんでいた。触れ合い遊びでは床に寝ころびみんなで一緒に笑い合ったりした。ミニ集会後は園庭に遊びに行き、砂場でプリンを作ったり探索したり、のびのびと過ごした。…

5歳らいおん組2021年度12月の保育日誌

12月11日(土)   天気 晴  記録者 三浦
なかよし発表会に全員出席することが出来た。子どもたちは、緊張している様子だったが本番が始まると、堂々とした姿で歌を歌ったりセリフを言ったりして楽しんでいる様子だった。

12月17日(金)   天気 雨  記録者 三浦
室内でクリスマスリースを作った。ベルとトナカイは折り紙を使って作り飾りつけをした。紙皿にはお花紙を丸めて貼ったが落ちないようにのりをたくさんつけていた。

12月23日(木)   天気 晴  記録者 三浦
乳児クラスへ劇や歌などを披露した。発表会が終わり久しぶりだったがセリフを覚えていて大きな声で言ったり、合奏も大きな音を出したりして最後まで楽しんでいた。

12月27日(月)   天気 晴  記録者 三浦
クラスの大掃除をみんなで行った。自分が使っているロッカーの整理をして中を拭いたり、おもちゃ棚や床などをきれいに拭いていった。子どもたちはきれいになっていくことを喜んでいた。…

4歳くま組2021年度12月の保育日誌

12月10日(金)    天気 晴れ   記録者 池田
発表会の衣装を着てみんなで写真を撮る。ポーズをとったりして嬉しそうにしていた。園庭に出るとタイヤで山や家を作りみんなで基地ごっこをして楽しんでいた。明日の発表会の為にと落ち葉拾いを手伝い園庭をきれいにしてくれた。

12月15日(水)    天気 晴れ   記録者 池田
園庭ではクラスみんなで集まって、鬼決めをして氷鬼をしていた。入室後ツリーの装飾を作る。友だちとサンタの話をしたり、きれいにできるように相談しながら楽しそうに作っていた。

12月22日(水)    天気 晴れ  記録者 池田
ロッカーの掃除をみんなで行う。不要な物を出して、ほこりや砂をきれいに拭いた。
みんな丁寧に隅まで拭いていた。
2,3歳児に発表会の出し物を披露した。発表会から日が経っていたので劇はふざけてしまったが、歌は大きな声で元気に歌えていた。

12月23日(木)    天気 晴れ   記録者 池田
りんご組と一緒にKSPのクリスマスツリーを見に行く。手をつなぎながら、危なくないように気を配っていた。りんご組を園に送ってから坂戸公園に行き、遊具などで遊んだ。嬉しくてはしゃいでいた。…

3歳きりん組2021年度12月の保育日誌

12月 8日(水)    天気 雨   記録者 藤井
朝から嵐のような天気だった。登園するなり「すごい雨だよ!」「今日は寒いよ!」「雨でぬれちゃった。」「風もびゅーって吹いてきたんだよ!」登園するまでの様子を次々に報告しに来た。子どもたちにとっては、冬の自然を感じると天候となった。
12月 11日(土)    天気 晴れ  記録者 藤井
発表会。保護者と共に登園する。幕が上がると、まず客席を見て自分の親を探し始め、見つけると笑顔になったり手を振ったりしていた。恥ずかしいながらも頑張る子、嬉しくてはしゃいでしまう子など、練習とは違う姿が見られたが、その子なりの表現で最後まで演じることが出来た。発表後は「楽しかったぁ!」という声が聞かれ、お土産をもらい笑顔で降園した。

12月 16日(木)    天気 晴れ  記録者 沖野
給食に魚のフライが出た。子どもたちは「あっ、エビフライだ!」「エビフライ美味しいね。」と嬉しそうに食べていた。シシャモという魚だと伝えたが、エビフライという名のししゃもは大人気で多くの子どもたちが、おかわりしていた。

12月 22日(㈬)    天気   記録者 沖野
広告に載っている、アイスクリームやお惣菜の切り抜きを机に並べるとみんな集まってきてお店屋さんごっこが始まった。子ども同士「いらっしゃいませ。」「ください!」とやり取りしていたが、保育士がアイスクリームを注文すると「はーい、35万円です!」と高級なアイスクリームが売られていた…

2歳りんご組2021年度12月の保育日誌

12月6日(月)    天気 晴れ  記録者
園庭で過ごした。いつものように靴を履くとすぐに追いかけっこが始まった。ワニになって追いかけたり、警察になってパトロールをするなど数人のグループでイメージを共有して楽しんだ。

12月17日(金)    天気 雨のち曇り  記録者
きりん組の「はらぺこあおむし」の劇を見ると喜んでいた。その後は部屋に戻りミニ集会をする。グループごとにみんなの前に出てカスタネット、すずのどちらかを自分で選び歌に合わせて鳴らし楽しんだ。

12月23日(木)    天気 晴れ  記録者
くま組と散歩に行く。お兄さん、お姉さんと手を繋いで歩いた。散歩先のクリスマスツリーの飾りをみて、きれい、可愛いい、と喜んでいた。園に戻った後はらいおん組の劇を見た。テンポの良いセリフの進みや衣装に見入っていた。

12月27日(月)    天気 晴れ  記録者
避難訓練に参加する。製作、自由遊びをしていた所非常ベルが鳴った。ベルにびっくりし泣いた子もいたが保育者が側にいることを伝えると安心できたようだった。小学校まで列になり上手に歩けていた。…

1歳さくらんぼ組2021年度12月の保育日誌

12月1日(水)    天気 雨 記録者
天候不良の為、室内で過ごす。クリスマス製作を行った。絵本のサンタクロースを見せると、それぞれのイメージをわかせ、クレパスで目とひげを描いた。その後、子ども達の好きな曲や、あわてんぼうのサンタクロースを歌って楽しんだ。

12月 7日(火)    天気 曇り 記録者
テラスで遊ぶ。自分で靴下や靴を履こうとする姿があった。じっくり見守り、出来ないところはさりげなく介助していった。友だちと一緒に走ることを楽しんだり、フラフープで電車ごっこや、転がして遊んだ。
12月 16日(木)    天気 晴れ  記録者
ミニ集会に参加する。キーボードの音に合わせ鳴子を楽しそうに鳴らす。ダンスも元気よく踊っていた。以前に製作し、部屋に飾ってあったぶどう、芋をカゴに自分たちで収穫し楽しんだ。
12月 21日(火)    天気 晴れ  記録者
散歩に行く。3名が歩き他はワゴン車でKSP広場まで行った。広場では全員で走ったりし楽しむことが出来た。帰りにはクリスマスツリーを見ることも出来、子ども達もとても楽しんでいた。…

0歳いちご組2021年度12月の保育日誌

12月3日(金)晴れ 石村
テラスで遊ぶ。ボールやしゃぼんだまを追いかけたり、園庭で遊んでいる他クラス児に
「おーい」と声を掛けたり手を振ったりする。靴、靴下の着脱に興味を示す子が増えた。

12月8日(水)雨 和田章
雨の為久しぶりに室内で遊んだ。滑り台の高さをいつもより高いものにするとすぐにチャレンジし楽しむことが出来た。又、部屋を二つに分け、お絵描きも行う。乳児用のクレヨンをしっかり握り色がしっかり付くぐらいの筆圧で描くことが出来るようになった。

12月17日(金)雨 和田章
指人形を使ってカエルの歌や犬のおまわりさん等を歌うと皆興味を示し近くに集まって座っていた。カエルの歌は、すぐに保育者の動きを真似して手を動かし歌い終わると
「もう一度」と人差し指を出してリクエストしていた。

12月23日(木)晴 石村
テラスで少し遊んだ後、らいおん組の合奏と劇を見に行った。いつもと違う部屋だったので周りを気にしていたが、音楽が始まると釘付けで大太鼓がなっても泣いたりせず聞くことが出来た。また発表が終わると拍手をしている子が多かった。…

5歳らいおん組2021年度11月の保育日誌

11月5日(金)   天気 晴   記録者 三浦
10時ごろより交通安全教室に参加する。部屋で交通安全に関するパネルシアターやDVDをみたあと、園庭に描いてある横断歩道を使って渡る練習をした。

11月12日(金)  天気 晴   記録者 山瀬
洗足学園前田ホールへ「ぐりとぐら」を観に行く。とても楽しみにしていたようで朝の支度など進んで行っていた。会場内は暗かったが観劇は楽しんでいた。帰り道は少し疲れた様子は見られたが最後まで歩ききった。

11月17日(水)  天気 晴   記録者 三浦
予行練習前に、劇の配役決めをし、同じ役になった際にはくじ引きをして決めていった。くじを引く時はドキドキしながら引く姿が見られた。配役が決まり予行練習は自分の役で進めていった。

11月26日(金)  天気 晴   記録者 三浦
模造紙に子どもの手形を使って緑の絵の具で色付けをして草や木を作った。子どもたちは久しぶりの絵の具に喜んで楽しみながらやっていた。そのあと、合奏と劇の練習をした。…

4歳くま組2021年度11月の保育日誌

11月2日(火) 天気 晴   記録者 池田
秋の自然を探しに散歩に出掛けた。キレイな色の落ち葉を拾って集めたり、木々の色の変化に気付き眺めていた。広場では外周を走って、追いかけっこをして、楽しめた。

11月9日(火) 天気 雨  記録者 池田
室内でままごとに使える食べ物を作った。丸く切った段ボールに具材を色紙で作って貼り付けたり、マジックで色を付けていた。出来上がったものでままごとを楽しむ。

11月19日(金) 天気 晴  記録者 池田
舞台になるらいおん組の保育室で初めて歌、劇の練習をする。喜んで大きな声を出す子と照れてしまう子と分かれていたが、楽しんでいる様子だった。

11月22日(月) 天気 雨  記録者 池田
発表会の衣装について、どんなものにするか個々に考えた。イメージに合わせて衣装の土台を決めた。ピアノの伴奏に合わせて、歌の練習をした。…

3歳きりん組2021年度11月の保育日誌

11月 1日(月)    天気 晴  記録者 藤井わ
トイレットペーパーの芯で双眼鏡を作る。芯に絵を描き、マスキングテープで巻いて一生懸命作っていた。さっそく園庭へ持って行くと、あちこち歩き回り、双眼鏡をのぞいては、探検していた。「いろんな物が見えたよ」という声があった。

11月 12日(金)    天気 晴れ   記録者 沖野
おにごっこやむっくりくまさんをして遊ぶ。一緒に遊びたい友だちを見つけると、「○○ちゃん、一緒におにごっこしようよ!」と声を掛けて、一緒に楽しむ姿が見られた。

11月 19日(金)    天気 晴れ   記録者 沖野
二ヶ領用水まで散歩に行く。木や落ち葉の下からどんぐりを見つけては、拾っていた。大きな石を裏返すと、たくさんのダンゴムシが出てきて「うわぁ!いっぱいいるよ!」「みんな、見てー!」と子どもたちは、大喜びだった。

11月 24日(水)    天気 晴   記録者 藤井わ
自分で色を塗った劇ごっこの小物が出来上がり、さっそく使ってみる。丸くくり抜いた部分から顔を出し、ぱくぱくと口を動かし、あおむしの食べる姿を表現していた。…