5歳らいおん組保育日誌バックナンバー

5歳らいおん組2022年度12月の保育日誌

12月2日(金)    天気 はれ  記録者

きりん組と緑道へ散歩に行く。緑道の中のドングリの木の下で毎回立ち止まりふくろ一杯のドングリを拾った。場所によりどんぐりが大きい、小さい、丸い、とがっているなど形の違いを見せあったり、帽子が多くついているなど、自分好みのものを見つけて収集を喜んでいた。

 

12月10日(土)    天気 はれ  記録者

なかよし発表会を行う。発表会を楽しみに見に来ている保護者の為に、「今日はずっと笑顔でする。」「後ろまで聞こえるような大きな声でセリフを言う。」など始まる前から張り切る姿が見られた。みんなが自分なりの表現で力を発揮していた。

 

12月14日(水)    天気 はれ  記録者

園庭で過ごす。うんていで懸垂をする児の力強さを保育士が褒めると、自分もできる、と周りの児へも広がっていった。腕に力をこめて挑戦したり、友だちが挑戦する姿を応援したり、すごいね、と認めたりする姿が見られた。

 

12月20日(火)    天気 はれ  記録者

年末に向け自分のロッカーの片づけや拭き掃除とテーブルや玩具棚の拭き掃除を行う。始めるときれいになるまでスポンジで磨いたり、自分の持ち物をカゴに整えて入れなおしたり、日頃見ない机の裏の汚れに気付いて拭いたり意欲的に大掃除をする姿が見られた。…

4歳くま組2022年度12月の保育日誌

12月8日(木) 天気 晴れ

劇のセリフ合わせを行った。自分のセリフをいつ言うのか分からない子が多かったので、丸くなって友だちの顔が見えるようにして、言ってみた。すると次の出番を意識することが出来るようになった。園庭では、蝶々を見つけ捕まえ観察し、羽を開いている姿を見て蛾だと認識していた。

 

12月10日(土) 天気 晴れ

なかよし発表会当日、子どもたちも少し緊張している様子が見られたが、いつもより大きな声で言ったりセリフを忘れた子に教えたりと子どもたち一人一人が力を出し切ったようで、発表が終わると満足した顔がみられた。

 

12月13日(火) 天気 雨

雨の為室内で過ごした。久しぶりにジャンケン列車とかごめかごめを行った。以前は、勝ち負けにこだわり参加しない子もいたが、今回は、最後まで全員参加し楽しんでいた。

 

12月21日(水) 天気 曇り

2月に行われる、なかよしランドで温泉をテーマにどんなお店屋さんが中にあるか尋ねると、ガチャガチャのお菓子、アイスクリームやかき氷、お寿司、ジュースなど色々な発言があった。その中で綿菓子を作ると楽しかったようで、自由に遊んでいる時間にも綿菓子を作っている子が多かった。

 …

3歳きりん組2022年度12月の保育日誌

12月2 日(金)    天気 くもり

らいおん組と一緒に散歩に出掛けた。らいおん組のお友だちと手を繋いで楽しそうに歩いていた。緑道では落ち葉やどんぐりを探したり、草原の中を探検したりし、楽しんできました。

 

12月6 日(火)    天気 雨

今日はプレ発表会。登園後もいつもと変わらず自由遊びで過ごす。衣装を着るが特別緊張したり、嫌がったりすることはなかった。舞台上では恥ずかしい様子が見られ、いつもより動きや踊りが小さくなる子が多かった。終わった後、土曜日のなかよし発表会を楽しみにする姿があった。

 

12月 13日(火)    天気 雨

クリスマス製作でリース作りのためはさみの1回切りをする。久しぶりにはさみを使ったがほとんどの子は上手に使えていた。はさみを待たない方の手をはさみから離し遠くを持つよう伝えていった。製作の後は廃材でピザ作りやブロックアートを楽しんでいた。

 

12月 23日(金)    天気 晴れ

サンタクロースやクリスマスの話をすると、みんな真剣に聞いていた。サンタの手遊びもすぐに覚え楽しんでいた。園庭あそびでは風が強く、体感温度が低いため、鼻水が出たり体調に不安のある子は、早めに室内に戻り室内あそびを楽しんだ。おやつ時、クリスマス会を行った。…

2歳りんご組2022年度12月の保育日誌

12月 2日(金)    天気 晴れ

散歩に出かける。KSP赤の広場でかけっこをしたり、自由に探索をしたりして秋の自然の中で十分に身体動かすことを楽しんだ。電車や働く車を見て手を振ったり、「かっこいいね~」と話をしたりする様子が見られた。

 

12月12日(月)    天気 晴れ

園庭に行き遊ぶ。タイヤにマットを敷きトランポリンのようにジャンプをしたり、タイヤにマットを立て海賊船を作ったりして遊んでいた。その後水族館や動物園など遊びが発展していた。

 

12月15日(木)    天気 晴れ

園庭で遊んだ後に室内でミニ集会をする。戸外ではタイヤ渡りやおままごと、お家ごっこなどを友だちと関わりながら楽しむ様子が見られた。ミニ集会ではグループごとに前に出て好きな楽器を選び、音楽に合わせ合奏を楽しんだ。

 

12月22日(木)    天気 雨

雨のため室内で過ごす。園歌を歌ったり、体操やマット遊びで身体を動かしたりすることを楽しむ。保育者の動きを見て真似しようとする姿があった。順番を守って活動を楽しむことができた。

 …

1歳さくらんぼ組2022年度12月の保育日誌

12月9日(金) 天気 晴れ

園庭で過ごす。ままごとテーブルを出すと牛乳コンテナを椅子にし、テーブルを囲んで

ままごとを楽しんでいた。いちご組の子が寄って来るとお皿を貸したり砂を入れてあげたりと優しく接していた。

 

12月13日(火) 天気 雨

ミニ集会に参加する。ピアノを出すと始まることが分かって「キラキラ星」を歌い始めていた。音楽に合わせて動物や虫を表現したり身体を動かしたりして楽しんだ。

 

12月14日 (水) 天気 晴れ

KSP広場に全員手を繋いで歩いて出掛けた。バスを見ると「ばすー」と指さしたり

クリスマスツリーを見て、「きれいだね~」といって眺めたりといつもと違う風景を楽しんだ。

 

12月16日(金) 天気 晴れ

クリスマスツリ―制作をする。好きな色の絵の具を指に付け画用紙にトントンと色を付けていった。おそるおそる絵の具を指に付ける子もいたが両手にたくさん付けて楽しむ子もいた。それぞれがどんどん色が付いていくのを楽しんだ。

 

 …

0歳いちご組2022年度12月の保育日誌

12月6日(火)晴れ

鼻水や咳の出る子が多く室内でゆっくり過ごす。パズルやマットで遊んだ後、子どもたちと一緒に床にたくさんのボールを広げた。ボールを拾ったり投げたりしていたが、ビニール袋を渡すと高月齢の子どもたちはボールを詰めて楽しんだ。

 

12月8日(木)晴れ

園庭で遊ぶ。保育者と手を繋いで歩くことを楽しんだり、ログハウスに入り2歳児のお家ごっこに入れてもらったりして遊ぶ。黄色く色づいた夏みかんを見て「大きい」と言葉にする子がいた。

 

12月22日(木)雨

雨天のため室内で遊ぶ。型はめパズルや車など久しぶりの玩具にみんな集まり楽しんだ。取り合いなども見られたが「どうぞ」と譲る姿もあった。廊下に出るとテラスに降る雨に気付き「あーあー」と指差しして教える姿があった。

 

12月23日(木)晴

散歩に出掛ける。途中ホテルの玄関前に飾られたクリスマスツリーを見に立ち寄る。電飾を見つめ「きらきら~」と言う声も聞かれた。風が強く寒かったが北風の冷たさや、ざわめく木々の様子、音を感じていた。。…

5歳らいおん組2022年度11月の保育日誌

11月 2日(水)    天気 はれ  記録者
交通安全教室に参加する。道路を渡る際の安全についての指導員からの問いかけに一人一人が自分で考え答えていた。話やビデオを見た後、園庭で信号のある横断歩道を渡ってみた。右左を意識してしっかりと首を振る姿が見られた。

 

11月8日(火)    天気 はれ  記録者
楽器遊びを行った。ピアノを弾き始めると興味を持った子が集まり、自分のする楽器を始めていた。何度かすると他の楽器にも関心を持ちお互いに楽器を交換していろいろな楽器を試す姿があった。

 

11月18日(金)    天気 はれ  記録者
避難訓練で小学校へ避難する。帰園後みんなで訓練を振り返る時間を作っると、小学校へ避難する時に「友達とはなした。」「走った。」など「おかしも」の約束を思い出しながら自分を振り返り気が付いたことを話していた。

 

11月30日(水)    天気 くもり  記録者
なかよし発表会の総練習を行う。舞台の幕が付いたことで発表会の雰囲気がさらに出て程よい緊張感のなか、声を大きく出してセリフを言おうとする姿が見られた。

 

 …

4歳くま組2022年度11月の保育日誌

11月2日(水)天気 晴れ
きりん組と緑道まで散歩に行く。自分より年下の子と手を繋いでいくのは初めてだった。自分のことだけではなく人の事も考えながら歩くということで少しの緊張感をもって歩きながらペアの子に言葉掛けをしていた。現地では、大いに体を動かし遊んでいた。

 

11月8日(火) 天気 晴れ
園庭に落ちている好きな色、形の落ち葉を1人15枚拾い集めた。少しずつ集めては、保育士と数を数える子や自分で数えて持ってくる子様々だった。最近は、カルタやトランプなど数を数える遊びをすることが多い為スムーズに数えられるようになってきた。

 

11月 16日(水)天気 腫れ
総練習2回目を行った。初めて保育者が子どもと舞台に一緒に出ず行った。子どもたちも少しずつセリフと動きを覚えてきていたので時間も予定通り20分で終わることが出来ていた。あと少し苦手な部分、人の話を聞いて自分が話すという所を子どもたちと考えていく。

 

11月 21日(月)天気 雨
久しぶりに雨が降った為、室内で遊ぶ。最近ラキューで平面から立体物が出来るようになり説明書を見なくても自分で考え作品を作ることが出来るようになった。またそれをいかしピタゴラスでも三角形を組み合わせ四角を作り、家などを制作するなど三角や四角をどのように組み合わせたら良いかなどに興味を示している。

 

 …

3歳きりん組2022年度11月の保育日誌

11月2日(水)    天気 晴れ
4歳児と一緒に緑道まで散歩に出掛ける。手をつないでもらい安心感があり、しっかりと歩いていた。どんぐりをたくさん見つけ手にいっぱい集めたり、草の中を駆け回り秋の自然に触れることが出来た。

 

11月8日(火)    天気 晴れ
劇ごっこでは食べ物やトンカチなどの小道具を持ってみる。こどもたちからは、「どうぞのいすをやろう」と言う声が聞かれ、楽しみにしている。セリフや歌の声も大きくなってきている。

 

11月14日(月)    天気 晴れ
園庭で鬼ごっこやかくれんぼなど好きな遊びを楽しむ。「だるまさんが転んだ」を保育者と一緒にする。遊びながらルールを理解して楽しめるようになっていた。

 

11月 22日(火)    天気 晴れ
発表会の総練習に参加する。衣装や帽子を喜んで身につけていた。年長クラスや園長が見ていて緊張して動きが小さくなってしまったが、終わるほっとしながらも達成感を感じていたようだ。

 

 …

2歳りんご組2022年度11月の保育日誌

11月 4日(金) 天気 晴
園庭で遊ぶ。バスマットを持ち歩き家を作る場所を探していた。柿の木の下やログハウスでマットを敷き、布団にしてみたりままごとを楽しんでいた。

 

11月10日(木) 天気 晴
散歩に出掛ける。風に吹かれ木から葉が落ちてくると手を伸ばしキャッチしようとしていた。「葉っぱがおちてる!」「雨みたいだね」と喜んでいた。落ち葉を帽子に挟みうさぎになりきりジャンプを楽しんだ。

 

11月15日(火) 天気 雨
雨の為室内で好きな遊びを選びゆったりと過ごした後、ミニ集会ごっこを楽しんだ。初めて順番に友だちの前に出て手遊びを楽しめた。

 

11月22日(火) 天気 晴
園庭に行き遊ぶ。くま組がいると一緒に遊んでもらい追いかけっこを楽しんだ。くま組が靴を出して鬼決めをしていると一緒に靴を見せていた。部屋に入りミニ集会をする。グループで手遊びを披露し、大型絵本のぐりとぐらを楽しく見ることが出来た。

 

 …