1歳さくらんぼ組保育日誌バックナンバー

1歳さくらんぼ組2022年度3月の保育日誌

3月3日(金)    天気 晴
園庭で過ごす。「ありみつけにいこー」と、さくらんぼの木の下に行き蟻を見つけると、「ありがいたよー」と大きな声で皆に教える姿が見られた。じーと見たり触ってみたりと蟻の観察を楽しんだ。

3月7日(火)   天気 晴
緑の小道まで手を繋いで散歩へ行く。電車が通るたびに「バイバーイ」「いってらっしゃーい」と手を振る姿が見られた。トラックの運転手がクラクションを鳴らしてくれると、「プップーだって」と両手を振り喜んでいた。

3月13日(水)   天気 雨
室内でマット遊びをする。マットの山に登りジャンプや滑り台の様に降りるのを楽しむ姿が見られた。トンネルから出てくる子に「ばあ」と言い楽しむ姿があった。

3月20日(月)   天気 晴
園庭で過ごす。葉っぱや石を食べ物に見立て、おままごと遊びやログハウス入口にバスマットを並べ、ドアにしてお家ごっこをする姿があった。役になりきって会話を楽しむ姿があった。…

0歳いちご組2022年度3月の保育日誌

3月 3日(金)  天気 晴れ
子どもたちが作ったおひなさまを飾る。お花紙を丸めて作った体に自分の顔写真が貼られているのを見つけると「あー」「おー」と指差しして喜んでいた。ひなまつりの歌を保育者が歌うと静かに聞いていた。彩り豊かな行事食もよく食べた。

3月 8日(水)  天気 晴れ
KSP広場へ散歩に出掛ける。途中、河津桜やツバキ、梅の花を見る。保育者の言葉を真似て「ひらひら~」という言葉も聞かれた。犬に出会うと触ろうとする子や遠くから見る子、泣き声に驚いて泣き出す子など様々な反応があった。

3月15日(水)  天気 晴れ
暖かい日差しの中、KSP広場でのびのびと遊ぶ。友だちや保育者と寝転がってお昼寝ごっこを楽しんだ。飛行機になって両手を広げて走ったり柵の下にアリを見つけると「アリ!」「アリさんいたね!」と言って喜んだ。

3月23日(木)  天気 雨
雨のため室内で過ごす。室内にボールプールやトンネルをマットの山など設置する。それぞれ好きな場所で出たり入ったりしながらボールを投げたり山を転がったりして好きな遊びを楽しんだ。…

3歳きりん組2022年度3月の保育日誌

3月8日(水)    天気 晴
園庭でさくらんぼの花が咲いていい匂いがすると、集まって鼻を近づけていた。砂場ではみんなで協力してトンネルを掘り完成させていた。お互いに声を掛け合って協力する姿が見られた。

3月16日(木)    天気 晴
登園後は粘土遊びとプラレールに分かれて遊んでいた。園庭では、転がしドッヂボールをした。保育者も一緒に入り楽しんだ。鬼が人気でボールに自らぶつかり鬼になる姿もみられた。

3月22日(水)    天気 晴
遠足、登園後はみんなどこに行くのか、お弁当はどうするのか、とても楽しみにしていた。公園までしっかり歩くことが出来、アスレチック遊具や砂場で遊んだ。帰園後園庭で楽しみにしていたお弁当を食べた。…

2歳りんご組2022年度3月の保育日誌

3月 3日(金) 天気 晴れ
散歩に出かける。赤の広場ではしっぽ取りをして遊んだ。思い思いの動物になりきり思いっきり走って逃げていた。花が咲いているねと友だちと話したり、電車やバスに手を振り楽しんでいた。

3月 7日(火) 天気 晴れ
園庭に行き遊ぶ。桜の花が咲いていると木の下に行き上を見上げていた。バスマットを敷きみんなで座りお花見気分を楽しんでいた。アリ探しが始まり捕まえたアリをバケツに入れ観察し楽しむ事が出来た。

3月13日(月) 天気 雨
雨の為室内でカルタやパズル、ピタゴラスや井形ブロックを使いそれぞれ遊びを楽しんだ。体操では思いっきり身体を動かした。一階保育室の見学にも出かけ進級への期待を持つことが出来た。

3月22日(水)  天気 晴れ
園庭に行き遊ぶ。アリを見つけ観察を楽しんでいた。「貸して!」「いいよ!」のやり取りが上手くなり友だちと一緒に遊ぶ姿が多かった。桜の花びらが舞っていると手で掴もうと追いかける姿があった。…

5歳らいおん組2022年度2月の保育日誌

2月7日(火)    天気 晴れ  記録者

お店屋さんごっこをする。風呂屋、食べ物屋、ゲーム屋を順にまわった。風呂屋ではドライヤーコーナーが人気でドライヤーを当てながら鏡を覗いて乾かしたりセットしたり生活を再現する姿が見られた。

 

2月10日(金)    天気 雪  記録者

楽しみにしていた雪が降り始めうっすらと積もったので園庭で雪遊びをした。雪を手で直に触り「冷たい」「ふわふわ」「すぐ溶けた」など感じたことを興奮気味に友だちに話していた。マットの下やログハウスのキレイな雪をごっそりと要領よく集めバケツ一杯にしたり、小さな雪だるまを作り楽しんだ。

 

2月15日(水)    天気 晴れ  記録者

2歳クラスの子たちをゲーム屋さんに招待した。2歳児の子たちの反応を見て、わにわにパニックのわに出しをゆっくりとしたり、射的の的が近いと手が当たってしまい倒れるからと遠くに置き直すなど臨機応変に設定を変えていく年上らしい姿が見られた。

 

2月27日(月)    天気 腫れ  記録者

空き箱が集まり工作をする子が多かった。大きな箱が多く、クレーンゲーム作りが人気でコインを入れるほど良い大きさの穴をあけたり、友だちと知恵を出し合いアームが動くような仕組みを考えたりする姿が見られた。…

4歳くま組2022年度2月の保育日誌

2月 3日(金) 天気 晴

節分の紙芝居を読んでから豆まきをした。年長・年少も一緒に手作りのお面を持って園庭に集合した。年少が鬼の際は、優しく豆を投げ、年長には、力一杯投げる等、見極めて投げる事が出来た。調理体験では、恵方巻を作りおかわりをする子が多かった。

 

2月 7日(火) 天気 曇り

なかよしランドでお店屋さんごっこをする。渡すお金も10になる数字にしてみた。お店屋さんになった子どもも「1と1と8が書いてあるお金ですよ」と呼び込みしていた。自分で買ったものを友だちと一緒に食べ持って帰れるのがうれしかったようだ。

 

2月 10日(金)天気 雪

朝から雪で園庭がみるみる白くなっていく様子を見る子どもたち。早く外で遊びたいということで、外遊び決行。雪の中を走り回ったり、手の中に雪を乗せてもすぐに溶けてしまうことに気付く子どもたちだった。

 

2月 16日(木)天気 晴れ

英語では、目・耳・口・鼻・手・腕・膝・つま先の歌を行った。曲が段々早くなり難しかったが、子どもたちは盛り上がって楽しんでいた。

園庭では、サッカーやタイヤ渡りでドンじゃんけんポンなどルールを守りながら遊べた。

 …

3歳きりん組2022年度2月の保育日誌

2月 3日(金)    天気 くもり

自分で作った鬼のお面を喜んでつけている。鬼役と豆まき役に分かれ両方の体験をした。鬼役の時は走って逃げ、豆まき役の時は一生懸命新聞紙の豆を投げていた。

恵方巻作りでは、少し難しかったが、みんなおかわりをして楽しんでいた。

 

2月 7日(火)    天気 晴れ

なかよしランドに参加する。きりん組の温泉コーナーについて説明すると楽しみにしながら聞いている。シャワーを上手に使ってみたり、ドライヤーを上手に使ってみたりし再現して楽しんでいる。バッグからお金を取り出して食べ物を買う体験を楽しんでいた。

 

2月 14日(火)    天気 腫れ

年長組への卒園プレゼント製作をする。ビー玉に絵の具をつけ転がし模様を作った。子どもたちが好きな色3色を選んだ。手法も初めて行いビー玉が転がりながら出来る模様を楽しんで見ていた。園庭ではお家ごっこや鬼ごっこをして楽しんでいた。

 

2月 22日(水)    天気 晴れ

KSPまで散歩に行く。池が凍っていて保育者が取った氷を手に取り光にかざして「きれい!」と眺めて見たり、落とした氷が割れるのを見たりして驚いていた。池の水や氷を触り冷たい感触を味わっていた。…

2歳りんご組2022年度2月の保育日誌

2月 3日(金) 天気 曇

園庭で遊んだ後らいおん保育室でミニ集会をする。ミニ集会へは喜んで参加し、劇ごっこや体操を楽しむことが出来た。午睡後節分の絵本を読み、自分で作った鬼のお面をかぶり紙の豆で豆まきを楽しんだ。

 

2月 7日(火) 天気 晴れ

ジャンボリミッキーが踊りたいと子どもからリクエストがあり、体操を楽しんでから園庭に行った。園庭では「先生おおかみになって!」とオオカミ追いかけっこが始まり楽しんだ。ログハウスに逃げ込んだりタイヤを家に見立て休んだりしていた。

 

2月 10日(金) 天気 雪

朝から雪がちらつき窓越しに見ながら「雪!」と笑顔で会話が弾んでいた。きりん組の温泉ごっこに招待され喜んで向かった。きりんのお兄さんやお姉さんに誘導され温泉に入ったりリアルな手作りのシャワーやドライヤーを持ち温泉気分を楽しんでいた。

 

2月 15日(水) 天気 晴れ

園庭で追いかけっこをして身体を動かし遊ぶ。入室時にらいおん組でゲーム屋さんに入れてもらった。ルールや遊び方を教えてもらいそれぞれに楽しむことが出来た。…

1歳さくらんぼ組2022年度2月の保育日誌

2月3日(金)    天気 くもり

節分の豆まきをする。事前に作った鬼のお面をかぶって新聞紙で作った豆をまいた。

「おには~そと、ふくは~うち」と元気に声を出しながら鬼の絵に向かって何度もまいて楽しんだ。

2月10日(金)    天気 雪

きりん組保育室でなかよしランドで作ったお風呂屋さんごっこを楽しんだ。

大きなお風呂に新聞紙のお湯が入っていて皆「いいゆだな~」と言いながら寝転んで楽しんでいた。シャワーやドライヤーコーナーもあり日頃家でやっていることを再現して楽しんでいた。

2月24日(金)    天気 くもり

園庭で過ごす。保育士が砂場のシートをはがしていると「やる~」と手伝う姿があった。ままごと机を動かしたりコンテナを持って来て椅子にしたりと遊びを自分達で考えて場所作りもする姿があった。

2月28日(火)    天気 晴れ

園庭で過ごす。お釜を使って大きなケーキを1人一つずつ作るとそれぞれが枝をさしたり落ち葉をのせたりして好きなようにデコレーションしていた。

また、アリを見つけるとどこまでも追いかけて行き楽しんでいた。…

0歳いちご組2022年度2月の保育日誌

2月 3日(金)  天気 晴れ

豆まきごっこをする。自分で丸めたお花紙を付けた鬼のお面を帽子に付けてもらうと鏡の前で笑顔になったり友だちと見合ったりする。カラーボールを壁の鬼のイラストに投げて豆まきごっこを楽しんだ。

 

2月 9日(木)  天気 晴れ

室内で運動遊びを楽しむ。大きな滑り台やトンネルを用意すると何度も楽しむ姿があった。トンネルは怖がる子もいたが保育者が出口側から声を掛けると安心してくぐる姿があった。

 

2月13日(月)  天気 晴れ

幼児クラスが作ったお風呂にみんなで入りに行く。大きなお風呂に驚きじっとみている子もいたが保育者や他児がお風呂の中で遊ぶ姿を見て一緒に楽しんだ。手作りのシャワーやドライヤーもあり上手に使う姿があった。

 

2月24日(金)  天気 晴れ

園庭で遊ぶ。砂場で山を作ったり容器に入れた砂をご飯に見立ておままごとをしたりして楽しむ。他児がタイヤの中に座っているのを見つけると次々とタイヤに駆け寄り一人ひとり中に入って楽しんだ。…