4歳くま組2024年度2月の保育日誌
2月5日(水) 天気 晴れ
お店屋さんごっこの2枚のポスターを作る。それぞれのクラスが何をするのか情報を集めて文字を書く、絵を描くなど自分のできる範囲で手伝っていた。文字は一文字一文字が大変だったが数人で交代して進めていくことで完成できた。園庭では鉄棒が人気でツバメのポーズができるようになりたいと何度も繰り返す姿が見られた。
2月12日(水) 天気 晴れ
室内ではあやとりをする子が多く、お互いに見せ合ったり教え合ったりしていた。関心が広がり、今まで興味のなかった子もひもを手に取るようになり、いろいろな形を探求する姿がみられた。園庭ではおにごっこをして体を動かし元気に遊んだ。
2月19日(水) 天気 晴れ
ひな祭り制作をする。折り紙の折り方を覚えた子たちが次の子たちに教えてあげる姿があった。相手の手元をよく見て、できてから次に進み、わかりやすく教えようとしていた。日ごろから制作が好きな子はぼんぼりや花、あられなどイメージを広げて描いていた。
2月27日(木) 天気 晴れ
園庭で遊ぶ。フープを使って縄跳びをするグループがあった。跳べるようになりたくて繰り返し挑戦し、根気よく取り組んでいた。回す手が難しい、と自分なりの課題も見つけていた。砂場ではふるいを使い、同じ大きさの砂集めやそれをごっこ遊びに取り入れて遊ぶ姿があった。…