3歳きりん組保育日誌バックナンバー

3歳きりん組2025年度9月の保育日誌

9月 2日(火)    天気 晴れ 
製作を進めながら自由遊びをする。カードゲームやボーリングゲームで遊ぶ子や井型ブロックで自分が作った車を友だち同士一緒に走らせて楽しむ姿があった。多目的室では運動遊びを一人ずつ行う。恥ずかしがる子もいたが、普段やっている技を行うことができた。

9月10日(水)    天気 晴れ
 縦割り活動でダンシング玉入れを行う。玉入れをすることを伝えると「初めてやる」と楽しみにしていた。話をよく聞き、くま組、らいおん組の様子もよく見ながら楽しむ様子があった。「次は勝つぞ」と次回を楽しみにする子も多かった。

9月12日(金)    天気 曇り 
夏のあそびじまいでは、通常の水遊びに加えて、体操やスイカ割りにも楽しんで参加することができた。初めて行ったスイカ割りも「楽しかった」「スイカまた食べたいね」と保育者や友だちに伝える姿があった。

9月29日(月)    天気 晴れ  
運動会で使用する体育館の写真を見せると、当日を心待ちにする様子があった。多目的室で鉄棒をした後に園庭に出た。虫探しやお店屋さんごっこを時間いっぱい楽しむ様子があった。…

3歳きりん組2025年度8月の保育日誌

8月 1日(金)    天気 晴れ  
 暑さが和らぎ、久しぶりに園庭で遊ぶ。砂遊びを中心に、鉄棒やフープなどで体を動かして遊ぶ子もいた。小さい子と顔を見合わせながら物のやりとりをしたり、隣で並んでままごとあそびを楽しんだりする様子もみられた。

8月 5日(火)    天気 晴れ  
室内で過ごす。広いスペースを作り鉄棒を出すと、順番を守りながら満足いくまで取り組む様子があった。友だちの技をよく見て自分なりに真似をする子もいた。椅子取りゲームでは、座れなくて悔しがりながらも気持ちを切り替え応援も楽しんでいた。

8月15日(金)    天気 晴れ   
らいおん組と合同で過ごす。折り紙やままごとを異年齢でやりとりしながら遊ぶ姿があった。水遊びでは、大きい子の遊び方を真似て色水遊びを楽しむ姿があった。らいおん組にある玩具でも遊ばせてもらい、真新しい玩具に集中して遊んでいた。

8月22日(金)    天気 晴れ
新しいポンキーという画材でお絵描きやぬりえを楽しみ、自由に好きな紙を選んでいる。使い方のルールを伝えると子どもたち同士で声をかけ、保育者に他児の使い方について伝えに来る子もいる。誕生会では久しぶりの縦割りに楽しんで参加した。…

3歳きりん組2025年度7月の保育日誌

7月 2日(水)    天気 晴れ  
 水遊びの日の流れに慣れてきており、支度や、入室後の着替えがスムーズになってきている。色水を使い、色の混ざり方やジュース屋さんを楽しむ様子があった。多目的室でらいおん組の太鼓を見た後、製作したうちわで花紙を仰ぎ、打ち上げ花火に見立てた。

7月 4日(金)    天気 晴れ
なかよしランドで小学生を迎えて、交代で店員役になり縦割りグループで行動した。人数が多く賑やかだったが、年長児と一緒に行動したり遊んだりする姿が多かった。なかよしランドの後は、らいおん組の太鼓の練習を見学する。明日の夏祭りを楽しみに話していた。

7月11日(金)    天気 曇り
過ごしやすい気候のため園庭に出て遊ぶ。久しぶりに園庭に出ると虫を探したり、フープを電車に見立てたりして遊ぶ姿があった。ちょうどよい気候だったのでじっくり遊びこむ子が多かった。

7月25日(金)    天気 晴れ  
今年度2回目の氷遊びを行う。氷が溶けないように慎重に扱う子、溶けていく様子を見て喜ぶ子など、様子がさまざまであった。氷を色水に入れてジュースに見立てる子が多かった。…

3歳きりん組2025年度6月の保育日誌

6月 2日(月)    天気 曇り    
サッカー教室に参加する。コーチの話をよく聞き、ボールに触れることを楽しむ様子があった。その後、ホールで椅子取りゲームをする。ほとんどの子が落ち着いて参加し、優勝した子を「おめでとう!」「すごいね」と祝福する姿があった。

6月 6日(金)    天気 晴れ   
泥遊びではバケツに水を入れ砂と混ぜ合わせたり、水を含んだ砂の感触を味わうように手でこねたりして楽しんだ。2グループに分け園庭の外で足洗いを行い入室した。慣れない動線で戸惑う子もいたが、よく保育者の話を聞き落ち着いて着替えも行うことができた。

6月 16日(月)   天気 晴れ 
避難訓練に参加する。机の下での待機時間が長かったが、話をよく聞き、慌てる様子もなく安全に避難することができた。消防士や保育者の消火訓練を真剣に見る姿もみられた。気温が高かったため、水分補給をこまめに行い、園庭遊びの時間も調節していった。

6月 26日(木)   天気 晴れ
登園時に朝顔が開花していることに気が付く子もおり、みんなで見に行くと顔を近づけて見て喜ぶ様子があった。歯磨き指導では、指導者の話をよく聞き歯ブラシを動かしていた。園庭に出ると虫探しや追いかけっこを楽しんだ。…

3歳きりん組2025年度5月の保育日誌

5月 2日(金)    天気 雨

縦割りグループに分かれ子どもの日の集いに参加する。縦割り活動も3回目になり年長児が迎えに来ることを期待し行事や活動に参加していた。食事では行事食を楽しみにしている姿があった。

 

5月 8日(木)    天気 晴れ

朝顔の種植えをする。花の紹介や育ち方を話すと興味津々な様子で話を聞き、成長を楽しみにする姿が見られた。園庭遊び後の英語では、発音を真似しながら楽しんでいた。

 

5月15日(木)    天気 晴れ

園庭に出る前に多目的室でピアノに合わせ、2人組で歩いたり、「あくしゅでこんにちは」に合わせ手繋ぎをしたりして楽しむ。リズム運動だけでなくいろいろな動きを楽しみながら経験していきたい。園庭では暑くなってきたので、水分補給をこまめにしていくようにする。

 

5月 23日(金)   天気 晴れ

初めて誕生会に参加する、クラスからも2名誕生児がいたので友だちの姿に関心を持ち参加していた。会の中で歌にも親しむことができた。異年齢活動では自分のペアの子と一緒に夏祭りに向けた作り物を楽しんだ。さまざまな道具でコップに模様を付けると集中する子が多かった。…

3歳きりん組2025年度4月の保育日誌

4月 1日(火)    天気 雨 

 室内で折り紙を使った製作や、塗り絵を楽しむ。新入園児や新担任の紹介をし「先生とお友だち」を歌いながら、ふれあい遊びで子ども同士関わりを喜ぶ姿があった。

 

4月 4日(金)    天気 晴れ 

 進級し初めて園庭に出る。入室後の流れを子どもたちと確認すると、集中して話を聞いていた。時間をかけながらも自分で考えて行動し、進んで身の回りのことを行おうとする子がほとんどだった。

 

4月10日(木)    天気 晴れ

 初めての縦割り活動。大きいクラスの子に名前を呼ばれると照れながらも手をつなぎ、各グループに分かれて自己紹介や自由遊びを楽しむ。英語はホールで行い、初めてだったので様子を伺いながら参加する子が多かったが、終わる頃には進んで発音する姿も見られた。

 

4月21日(月)    天気  晴れ 

 こいのぼりの製作をしてから園庭に出る。製作では折り紙を数枚貼って切り上げる子、時間いっぱいまで集中し満足するまで取り組む子がいた。園庭では、鉄棒で豚の丸焼きをしたり、おおかみごっこをしたりして体を動かすことを楽しむ。…

3歳きりん組2024年度3月の保育日誌

3月 4日(火)  天気 くもり   
 多目的室で鉄棒、一本橋、ハードルを出してサーキット遊びをする。一本橋では両側から渡りドンじゃんけんをやっていた。じゃんけんの勝敗が分かり、楽しんでいた。

3月11日(火)   天気 くもり   
 園庭でフロンターレのサッカー教室に参加する。コーチの話をよく聞いていた。ボールを使ってゲームをしたり、シュートをしたり、夢中にボールを追いかけていた。

3月17日(月)   天気 晴れ  
 動物たちに上手に野菜をあげて食べる姿を見て喜んでいた。小動物は抱いたり、優しくなでたりして触れ合うことができた。

3月24日(月)   天気 晴れ  
 中止になった遠足のおやつを持って末長東公園に出かける。シートを広げて友だちと一緒に喜んで食べていた。公園には桜が咲き始めていてみんなで見上げていた。…

3歳きりん組2024年度2月の保育日誌

2月3日(月)    天気 晴れ    
 鬼のお面を付けて、多目的室で玉投げゲームを楽しんだ。新しい園庭で使い方や気を付けることについて話を聞いてから遊んだ。砂場やログハウスを喜んでいた。

2月10日(月)    天気 晴れ  
 なかよしランドのポスターとゲームに色塗りをする。色を混ぜないように丁寧に塗ることができた。筆の使い方が上手になっている。

2月20日(木)    天気 晴れ  
 折り紙でお雛様を作り、マジックで顔を描いた。台紙に付けて花を飾った。顔の表情を考えて丁寧に描いていた。

2月28日(金)    天気 晴れ  
 園庭で遊ぶ。砂場やログハウスでままごとをしたり、鉄棒や登り棒に挑戦したりしていた。鉄棒は室内でも練習していたので足掛け回り、前回りができるようになってきた。…

3歳きりん組2024年度1月の保育日誌

1月6日(月)   天気 晴れ 
 年末年始の休み明けみんな元気に登園。休み中の楽しかった出来事を話していた。久しぶりに友だちと遊べて喜んでいた。

1月15日(水)   天気 晴れ   
 絵の具の一筆書きでヘビを描いてみる。自由に筆を運んで思い思いのヘビを表現していた。

1月21日(火)   天気 晴れ   
 室内で友だちと好きな遊びを楽しんだ後、多目的室でゲームをして身体を動かした。ルールを理解して遊ぶことができた。2チームに分かれて競い合う楽しさも味わえた。

1月29(水)    天気 晴れ  
 鬼のお面を作る。髪の毛に毛糸を使ったが両手で毛糸を巻き取ることが難しかった。介助しながら繰り返すと習得して楽しんでいた。…

3歳きりん組2024年度12月の保育日誌

12月6日(金)  天気 晴れ   
 公園に行く途中できれいなイチョウ並木を見つけたので散策をした。見上げると一面に黄色い葉が見えて「きれいだね」と喜んでいた。 

12月10日(火)  天気 晴れ    
 発表会の衣装を着て写真を撮ったり、他の役の衣装を着たりして遊んだ。他の役になって動きを真似して楽しんでいた。

12月13日(金)  天気  晴れ   
 公園でシャボン玉をする。ゆっくりと吹いて大きなシャボン玉を作ろうと頑張り、風に吹かれて高く飛んでいくのを見て喜んでいた。

12月18日(水)  天気  晴れ
 散歩で拾ってきたドングリでクリスマスリースを作る。ボンドの付け方を教えると上手につけることができた。作りながらサンタの話を楽しそうにしていた。…