3歳きりん組保育日誌バックナンバー

3歳きりん組2024年度3月の保育日誌

3月 4日(火)  天気 くもり   
 多目的室で鉄棒、一本橋、ハードルを出してサーキット遊びをする。一本橋では両側から渡りドンじゃんけんをやっていた。じゃんけんの勝敗が分かり、楽しんでいた。

3月11日(火)   天気 くもり   
 園庭でフロンターレのサッカー教室に参加する。コーチの話をよく聞いていた。ボールを使ってゲームをしたり、シュートをしたり、夢中にボールを追いかけていた。

3月17日(月)   天気 晴れ  
 動物たちに上手に野菜をあげて食べる姿を見て喜んでいた。小動物は抱いたり、優しくなでたりして触れ合うことができた。

3月24日(月)   天気 晴れ  
 中止になった遠足のおやつを持って末長東公園に出かける。シートを広げて友だちと一緒に喜んで食べていた。公園には桜が咲き始めていてみんなで見上げていた。…

3歳きりん組2024年度2月の保育日誌

2月3日(月)    天気 晴れ    
 鬼のお面を付けて、多目的室で玉投げゲームを楽しんだ。新しい園庭で使い方や気を付けることについて話を聞いてから遊んだ。砂場やログハウスを喜んでいた。

2月10日(月)    天気 晴れ  
 なかよしランドのポスターとゲームに色塗りをする。色を混ぜないように丁寧に塗ることができた。筆の使い方が上手になっている。

2月20日(木)    天気 晴れ  
 折り紙でお雛様を作り、マジックで顔を描いた。台紙に付けて花を飾った。顔の表情を考えて丁寧に描いていた。

2月28日(金)    天気 晴れ  
 園庭で遊ぶ。砂場やログハウスでままごとをしたり、鉄棒や登り棒に挑戦したりしていた。鉄棒は室内でも練習していたので足掛け回り、前回りができるようになってきた。…

3歳きりん組2024年度1月の保育日誌

1月6日(月)   天気 晴れ 
 年末年始の休み明けみんな元気に登園。休み中の楽しかった出来事を話していた。久しぶりに友だちと遊べて喜んでいた。

1月15日(水)   天気 晴れ   
 絵の具の一筆書きでヘビを描いてみる。自由に筆を運んで思い思いのヘビを表現していた。

1月21日(火)   天気 晴れ   
 室内で友だちと好きな遊びを楽しんだ後、多目的室でゲームをして身体を動かした。ルールを理解して遊ぶことができた。2チームに分かれて競い合う楽しさも味わえた。

1月29(水)    天気 晴れ  
 鬼のお面を作る。髪の毛に毛糸を使ったが両手で毛糸を巻き取ることが難しかった。介助しながら繰り返すと習得して楽しんでいた。…

3歳きりん組2024年度12月の保育日誌

12月6日(金)  天気 晴れ   
 公園に行く途中できれいなイチョウ並木を見つけたので散策をした。見上げると一面に黄色い葉が見えて「きれいだね」と喜んでいた。 

12月10日(火)  天気 晴れ    
 発表会の衣装を着て写真を撮ったり、他の役の衣装を着たりして遊んだ。他の役になって動きを真似して楽しんでいた。

12月13日(金)  天気  晴れ   
 公園でシャボン玉をする。ゆっくりと吹いて大きなシャボン玉を作ろうと頑張り、風に吹かれて高く飛んでいくのを見て喜んでいた。

12月18日(水)  天気  晴れ
 散歩で拾ってきたドングリでクリスマスリースを作る。ボンドの付け方を教えると上手につけることができた。作りながらサンタの話を楽しそうにしていた。…

3歳きりん組2024年度11月の保育日誌

11月5日(火)  天気  晴れ  
 お散歩バッグを持って散歩に出かけた。緑道公園ではどんぐりを見つけて、拾い集めていた。歩きながら木に実っている柿やミカンが色づいていることに気付き、話していた。

11月13日(水)  天気  晴れ  
 劇ごっこを多目的室で行った。セリフを言いながら動作をするのは初めてだったが、楽しくできていた。歌は2,3番の歌詞があやふやだったが元気に歌っていた。

11月20日(水)  天気  雨
 保育室で劇の動物の動きをしてみる。それぞれ自分なりの表現を楽しんでいた。物語の手袋をどんな色にするかみんなで考え、虹色に決めクレヨンでキレイに色付けすることができた。

11月22日(金)  天気  晴れ
 集めたどんぐりをペットボトルに入れて楽器を作った。マラカスが出来、発表会のシンデレラのスープを歌う時に使おうと話すと早速歌いながら鳴らしていた。…

3歳きりん組2024年度10月の保育日誌

10月2日(水) 天気 晴れ   
 芋畑を見に行く。少し暑かったが子どもたちは風が気持ちいいね、と話しながら散歩を楽しんでいた。帰ってからの着替えに時間がかかっていたが自分でやろうと頑張っていた。

10月8日(火) 天気 雨   
 運動会の話をしながら画用紙に絵を描いた。それぞれ楽しかったことを思い描いて、表現していた。保護者と一緒の様子や風船や旗の絵を描いていた。

10月17日(木) 天気 曇り  
 英語遊びの後、近隣へドングリを探しに出かける。手を繋いで上手に歩き、楽しく会話をしていた。たくさんのドングリや落ち葉を見つけ秋を感じることが出来た。

10月25日(金) 天気 曇り  
 ハロウィンごっこのお菓子作りをする。丸い色画用紙に模様を描き、棒をテープで貼り付けてキャンディーにした。テープも自分で付けて完成すると、すぐにごっこ遊びを楽しんでいた。…

3歳きりん組2024年9月の保育日誌

9月6日(金)    天気  晴れ 
多目的室で玉入れをした。難しい様子だったがチームに分かれてゲームにすると喜んで楽しむことができた。

9月11日(水)   天気  晴れ   
4、5歳児と一緒に運動会の練習に参加する。かけっこをとても楽しみにしていて、何度も繰り返していた。

9月18日(水)   天気  晴れ  
職業体験の中学生に一人ずつ名前を聞かれて、答えることができた。一緒に運動会のダンスを踊った。保育者をよく見てリズミカルに楽しんでいた。

9月25日(水)   天気  曇り  
気温が下がって散歩に出かけることができた。公園ではすべり台や遊具で思いっ切り楽しんでいた。友だちを誘って一緒に遊ぶ姿が多かった。…

3歳きりん組2024年8月の保育日誌

8月7日(水)    天気 晴れ   
室内ではハサミで色画用紙を切ったり大きな紙に絵を描いたりして過ごす。テラスではミストの水を浴びて涼みながら、的あてなどで水遊びをした。

8月9日(金)    天気 晴れ  
筆で円を描きアイスクリームを表現する。個々に筆の使い方を伝えると上手に円を描くことができ、完成を喜んでいた。

8月14日(水)    天気 晴れ   
小さく切った折り紙を使って、ままごとをしたり紙皿にノリで貼って模様を作ったりした。テラスでは窓ガラスに絵の具で絵を描いて遊んだ。

8月23日(金)    天気 晴れ  
この園舎で過ごすのが最後なので他の保育室を見に行った。落ちている玩具のを拾ったり、片付けたりしていた。新園舎に行くことは楽しみにしている。…

3歳きりん組2024年7月の保育日誌

7月2日(火) 天気 晴れ   
テラスでの水遊びは水鉄砲を用意すると自分で水を入れて的に当てて楽しんでいた。
ペットボトルの的は当たると音がするので喜んでいた。

7月4日(木)  天気 晴れ  
きょうは英語の先生が来ると話すと喜んでいた。名前と年齢を聞かれ名前を答え、指で年齢を示すことができ楽しんでいた。

7月8日(月)   天気 晴れ   
夏まつりの迷路の部屋に行って遊ぶ。友だちと手をつないで歩いたり、かくれんぼをしたり、楽しんでいた。

7月23日(火) 天気 晴れ
今日も警戒アラートが出ていたので室内で過ごす。ハサミの一回切りをする。慣れていない子は1対1で持ち方を伝える。器に切った紙を集めたり、袋に入れて遊んでいた。  

 …

3歳きりん組2024年度6月の保育日誌

6月7日(金)  天気 晴れ  
5歳児と一緒に散歩に出かける。公園ではダンゴムシを探したり、友だちとゲームをしたりして楽しんいた。伐採した植え込みは危ないので入らない約束をしっかりと守ることができた。

6月11日(火)  天気 晴れ   
給食のおやつの空豆のさやむきをする。外皮は固く少し手伝ってもらったが、中から出てきた豆を優しく集めていた。おやつの時には苦手と言っていた子も口にしてみようとしていた。

6月18日(火)  天気 晴れ   
幼児全体でなつまつりの練習に参加する。うちわを持って「ワッショイ」と大きな声を出していた。盆踊りも振り付けの知っているところを一緒に踊り楽しんでいた。

6月27日(木)  天気 晴れ 
散歩の予定だったが暑いのでテラスで水遊びをした。タライの水をペットボトルに入れて遊んだり、しゃぼん玉を飛ばしたり楽しんでいた。走らない約束をしっかりと守っていた。…