2歳りんご組2015年度6月のまとめ

食事

先月に引き続き、フォークの使い方を丁寧に伝える。まだスプーンのようにすくって食べる姿が多いが、おかずに刺して食べる姿もある。皿に手を添えて食べる事が難しい子がいるのでその都度声を掛けていった。天候が不安定なこともあり、気温差が激しかったが食欲が落ちることはなかった。

睡眠

布団に入り静かに身体を休めている子や、体力がつき入眠時間が遅くなってきた子もいる。傍に付き、背中をさすったりしながら、安心して入眠できるよう配慮していった。咳が目立つ子には頭側を高く上げ、なるべく咳によって眠りが妨げられないように配慮した。

排泄

トイレに興味を持つ子が増え、自分から「トイレ行く」と言う姿や、積極的に便座に座ってみようとする姿がある。トイレで排泄が出来た時や、便器に座る事が出来た時は、褒めて自信に繋げていった。遊びに夢中になりトイレに行きたくないと言う子もいる。様子を見ながら声をかけ、無理なく進めていった。

健康

溶連菌や熱で欠席する子はいたが、広がることはなかった。鼻水・咳が出る子が多く、鼻水はその都度拭き取っていった。自ら鼻水が出ていることに気付きティッシュを持ってきたり、かもうとする姿がある。

身体発達

室内遊びでは滑り台やボールプール・リズム等、室内でも身体を動かす遊びを提供した。製作ではお絵かきで紫陽花や、子どもたちが好きな紐通しでちょうちんを作り、指先を使い楽しむ。室外では鉄棒に掴まりながら両足を浮かせ、何度も挑戦し、少しずつ掴まる時間が延びていった。

情緒面

友達に声を掛けたり、特定の友達と一緒に遊ぼうとする姿がある。少しずつ自分で気持ちを伝える様になってきたが、自分の思い通りにならなかったり、上手くいかないとトラブルになることも多い。一人ひとりの気持ちを受け止め、時には代弁しながら相手の気持ちを知らせていった。

言葉

物の貸し借りをする際は、「かして」と自分から伝えたり、保育者に促されながら相手に伝える姿がある。「やってもいい?」「あとでね」「いいよ」と会話をする姿も見られる。自分の気持ちを言葉に上手くできない時もあるが、保育者が間に入り自分の気持ちを伝えられるようにしていった。

育児あれこれ