0歳りす組2022年度12月のまとめ

食事

月齢の大きい子たちは、スプーンやフォークを使って食べることが上手くなり、おかずにはフォーク、汁にはスプーンと自分で使い分けている子もあった。意欲的な姿を側で見守りながら、すくいやすい大きさにカットしたり、さりげなく手を添えて一緒に口元に運んだりしていった。一番月齢の小さい子は完了リズムに移行し、友だちと一緒におやつや昼食を食べるようになった。友だちが食べている物に興味津々でとても頼もしい。

排泄

誘うと喜んでトイレに向かい、日に数回成功するようになった子がいた。おやつ前や起床時など、年上の友だちがトイレに向かう姿を見ると、トイレを指差しして自分も行くと伝えることもあった。また、そのような友だちの姿を見て”自分も行きたい”とアピールする子もいた。意欲的な姿を大切に受け止め、便器に座ってみる機会を設けていった。

健康

自分で靴を脱いだり、上着を脱ごうとしたりする姿があった。意欲を大切にゆったりと待ち、難しいところはさりげなく手を添えるなどして達成感が得られるようにしていった。また、食事や遊びの前後の手洗いへの意識が定着し、保育者が促さなくても手洗い場へ向かうようになった。生地が厚手になって難しいが、自分で長袖をまくろうと引っ張る姿も見られる。

睡眠

一番月齢の小さい子が完了リズムに移行し、他の子どもたちと同じリズムで午睡をするようになった。ぐっすりとまとまった時間眠り、起床直後からとても機嫌よく遊んでいた。月齢の大きい子たちは、友だちとじゃれ合ったり、保育者に甘えたりして、心も満たすと眠りについていた。どの子も咳や鼻水の症状が続いていたが、うなされたり、途中で目覚めてしまったりすることなく、心地良さそうに眠り、機嫌よく目覚めていた。

身体発達

一番月齢の小さい子が一人歩きをするようになり、しゃがんだ姿勢から立ち上がって、一歩、また一歩と慎重に歩く可愛いらしい姿がよく見られた。転倒やケガのないよう、床に散らばった玩具を細目に片付けたり、棚を移動して広いスペースを確保したりしていった。月齢の大きい子たちは、ダンスを楽しむ機会を設けていった。体幹がしっかりと育ってきて、いろいろなポーズができるようになってきた。中には、もう少しでジャンプができそうな子もいる。

情緒

友だちへの興味・関心から、玩具や場所の取り合いになることが多かった。自分も同じように遊んでみたい気持ちを受け止め、お互いの思いを代弁しながら仲立ちとなっていった。
言葉
絵本や紙芝居に知っている動物が登場すると、「ワンワン」「カァーカァー」などと鳴き声を真似てみたり、「ゾウ」「クマ」などと名前を呼んだりして、嬉しい気持ちを言葉で伝えようとしている。「危ないよ」「〇〇ちゃんが使ってるよ」などと保育者が声をかけるその意味をよく理解し、立ち止まったり、手を止めたりして確認するようになった。

育児あれこれ