1歳うさぎ組2025年度5月の保育日誌

うさぎ組(1歳児)  令和7年5月12日(月) 眞山
 運動場で久しぶりに活動する。築山があり、2歳児が登っていく姿をみて同じように登ろうとする姿がある。しかし、滑ってなかなか登れないため保育者が援助し上がれた時の喜びを感じられるようにしていった。
運動場の周りに側溝があり、段差が草等で見えにくいこともあるため保育者が声かけをしながら危なくないよう見守っていった。

うさぎ組(1歳児)  令和7年5月21日(水) 三谷
今日はため池に散歩にでかけた。すれ違う車や民家の玄関先においてある置物をみて楽しそうにしていた。ため池につくと、水が流れ込む様子を見たり、ザリガニを見ようとフェンス越しに池の中をのぞいたりしていた。保育者が「ザリガニいたね」と声をかけると嬉しそうに池の方を見つめていた。身近な生き物に興味をもてるよう今後も機会を作っていきたい。

うさぎ組(1歳児)  令和7年5月22日(木)眞山
天候が悪かったため室内でボールハウスや感触マットなどを用意して遊ぶ。久しぶりということもあり、ボールハウスに入り、ハウス全体を揺らしたり、ボールを拾って中に投げ入れたりして喜んでいた。勢いがつきすぎてハウスが倒れないよう保育者が側で見守り、安全に遊べるように配慮していった。

うさぎ組(1歳児)  令和7年5月27日(火) 眞山
役場の方が2名来園したが、人見知りすることなく安定して過ごしていた。木製パズルを用意すると形と絵を見ながら「ここ」と型をはめ、保育者に「できたね」と声をかけられると満足そうにしていた。ブロックだけでなく、パズルなどの遊びを楽しめるよう配置の工夫が必要だと改めて感じた。

育児あれこれ