健康
咳や鼻水が出ている子はいたが、大きく体調を崩すことはなく過ごしていた。鼻水が出ると、「はなでた」と保育者に伝える姿が見られた。こまめに検温したり、水分補給を行ったりして体調管理に努めていくようにした。また、日によって寒かったり暑かったりしていたため、衣服や空調で温度調節を行っていった。
人間関係
友だちの使っている玩具が欲しくなりトラブルになる場面が増えてきた。トラブルになりそうなときは保育者が側で見守り、仲介しながら遊んでいけるようにしていった。また、友だちが泣いていると、「これ使って」と玩具を持って来て渡している姿も見られ、成長を見られる場面も多かった。引き続き友だちと遊ぶ楽しさを仲立ちしながら伝えていきたい。
環境
天気の良い日は戸外に出かけ、散歩に行った。靴を履いて歩き、長距離歩けるようになってきた。とんぼやどんぐりなど季節の物に触れることができた。室内ではマットのトンネルやスポンジの一本橋などを用意してしっかりと体を動かせるようにしていった。
言葉
二語文、三語文と言葉が増えてきて、保育者とのやりとりや子ども同士の会話を楽しむことができるようになった。「○○したい」「○○がいい」と言葉で伝えるようになったり、仕草や表情、喃語で思いを伝えようとしたりする姿が見られた。しっかりと子どもの声に耳を傾けたり、丁寧に応えたりしていき伝わる喜びを共感していきたい。
表現
コスモスの製作を行い、紙コップに絵の具で筆を使って色を塗った。初めて筆を使ったため、ペンのように大きく左右に動かして色を付けて楽しんでいた。「じょうずにできたね」「きれいだね」などと声をかけ、楽しさを共有していった。
食育
食事の時間を楽しみにし、自ら手を洗いに行く姿が見られるようになる。スプーンや手づかみで意欲的に食べる姿も見られる。スプーンを使って食べようとするが、上手くすくえないこともあり、保育者と一緒にすくいながら食べたり、手づかみで食べたりすることが多い子には、一口量をすくっておくなどしてスプーンを使って食事することに慣れていけるよう配慮していった。