1歳りす組2024年度6月のまとめ

健康

前半は、全員出席するほど元気に登園できていた。後半になるにつれ、鼻水や咳・熱の症状が見られるようになり、体調の安定しない日々が続いた。その日の体調に合わせて、日中は落ち着いた環境で過ごせるようにした。

人間関係

他児の遊びに興味を持ち、関わろうとする姿が見られるようになった。相手の玩具が気になり手を出すことでトラブルになってしまうこともある。気持ちを受け止めながら、保育者がそばに付き、さりげなく仲立ちしていくようにした。

環境

汗をかいたときは、シャワーをして気持ちよく過ごせるようにしていった。また、室温・湿度を調整し、快適に過ごせるように配慮した。暑い日も、夏ならではの遊びが楽しめるよう、工夫しながら過ごした。

言葉

「いいよ」「やだよ」など、子ども同士の会話が成り立つようになってきている。簡単な言葉で相手に自分の気持ちを伝えようとする姿も見られた。知っている歌を口ずさんだり、保育者の言葉をオウム返ししていた。言葉に興味を示す子が増えてきている。

表現

七夕制作では、絵の具とビー玉を使い、模様をつけることを楽しんだ。出来た模様をじっくり眺める姿があった。

育児あれこれ