4歳ゆり組2022年度1月のまとめ

健康

ゆり組ではインフルエンザや、胃腸炎になる子もいた。園全体で体調不良になる子も多かったため、園庭に出る時の衣服の調整や、手洗いうがい等をもう一度見直し声をかけていった。手洗いの表を見ながら手を満遍なく洗う子や、しっかりとうがいをしていた。忘れている子には「うがいをするんだよ」と子どもどうしで声を掛け合う姿が見られた。

人間関係

1月のお店屋さんごっこではすみれ組も一緒に店員をした。それぞれが役割分担をし、協力して店員をしていたので、円滑にお店をすることが出来ていた。また、お客さんの時はすみれ組の子に「ベイ」の使い方を優しく教える姿も見られた。前回よりもひまわり組に頼るのではなく、自分たちがお兄さん、お姉さんとして年下の子どもたちの手本になったり、思いやりの心をもって優しくしたりしていた。

環境

年明けに保育室の棚の位置を動かし環境設定を変えた。今までよりも広々とした空間で過ごせるようにした。子どもたちも保育室の変化に気づき「広くなった!」「棚がここに来たんだね」など保育室の様子を口にし、環境が変わったことを喜んでいた。更に保育室に自由に使える空き箱を準備し、自由遊びの時間にも立体製作が楽しめるようにした。カメラや家など様々な物を作り出来たものを嬉しそうに保育士や友だちに見せていた。

言葉

朝の会で天気の話をしたとき「快晴」という言葉を使うと、子どもたちから「どういう意味?」と疑問の声が上がった。更に劇ごっこで「場面」という言葉を使った際も保育士に言葉の意味を尋ねていた。わからない言葉を保育士に尋ねるようになり、新しい言葉をどんどん吸収しようとする姿が見られた。

表現

獅子舞製作を行った際、あえて見本は作らず、子どもたちの自由な発想を大切にした。新年子どもの会でみた獅子舞を思い出しながら作る子や、王冠や様々な模様を描きオリジナリティーあふれる獅子舞を作る子どもの姿も見られた。完成すると友だち同士で頭を噛みあっていた。また、早く家に持ち帰りたい気持ちが生まれ、保育士に「いつ持って帰れるの?」と尋ねていた。

育児あれこれ