5歳ひまわり組2017年度1月の保育日誌

ひまわり組(5歳児) 平成30年1月10日(水) 田中

新年子ども会に参加し、ホールでは福笑いや書き初めを興味深く見学したり、カルタとりの模範演技を披露したりした。あそび制作コーナーでは、けん玉やコマ回しに挑戦する子、紙製の竹とんぼや凧つくりをする子など、様ざまなあそびを楽しんだ。澄み切った青空の下で凧あげをする子は自然と笑顔になっていた。

ひまわり組(5歳児) 平成30年1月17日(水) 田中

小学校探検散歩に出かけた。通り過ぎる車の台数を数えたり車の種類に着目したり、歩道橋の上でもいろんな発見を楽しんでいる。長善寺というお寺に寄ると、ユニークな石像の数かずに魅了され、「ウサギが10匹いた」「これ白雪姫じゃない?」と教え合う姿が見られた。小学校の校門前では記念写真をパチリ。

ひまわり組(5歳児) 平成30年1月23日(火) 田中

園庭は一面の銀世界! 子どもたちは大喜びで園庭に飛び出し、雪の上に大の字に寝転がったり、雪合戦をしたりして大はしゃぎだった。雪で山を作り始めた子どもたちは、かまくら作りへと発展。「穴をあけるんだよ」「まわりはもっと固めなくちゃ」と協力し合い、犬が入れるくらいのかまくらが完成した。

ひまわり組(5歳児) 平成30年1月29日(月) 田中

節分オニのお面作りをした。指定線通りに切ったり貼ったりして円錐形が出来上がると「あっ、これが角になるんだね」と納得する子どもたち。カラフルなマスキングテープを貼り付け、個性的な角が出来上がった。園庭では残雪氷をおままごとに使ったり、「氷の彫刻ごっこ」を楽しんだりする姿が見られた。

育児あれこれ