健康
・インフルエンザ感染症が流行したため、視診・触診をまめにするようにした。
・保健指導後、自ら外遊び後うがいをしたり、歯磨き表を張り出したことで、順を追いながら磨いたりする姿が見られるようになった。
・防寒着を着て戸外に出るが、走って動いていると「暑くなってきた!」と言って脱ぐ子が多い。
人間関係
・あそぼう会後、仲間意識も高まり、友だちとルールのある遊びを好むようになり、遊びの持続も長くなってきている。
年長児とおこなった簡単なルールにしたドッヂボールを楽しみ、自由遊びのときにも「やりたい!」と言って異年齢で遊んでいた。
環境
・田島ふれあい公園では銀杏の落ち葉をかけ合い、遊んでいた。
・室内ではレストランごっこが流行し、お客・調理・店員役になってやり取りを楽しんでいる。
言葉
・人の話を聞く機会として朝の集まりで、お当番が昨日の家でのできごとを話す時間を設けると、当番活動だけではなく、みんなの前で自分のことを話すのを楽しみにしている姿がある。
表現
・あそぼう会の取り組みではセリフ覚えに苦戦しつつも、リハーサルなどで人前に出て言葉を発することが自信になったり、衣装を身に着けたりすることでやる気が高まり当日の表現へと繋がった。終了後はみんな達成感を感じていたので良かった。
・あそぼう会の絵を描いたときは、以前より紙全体を使い大きく表現していた。