1歳うさぎ組2019年度8月のまとめ

食事

暑さで食欲が落ちているので、無理のないように進めている。特に高月齢児は1人が「いらない」と言って切り上げると同じように「いらない」と切り上げる姿が多く見られた。意欲的に食べているときは、「おいしいね」など声かけをし、楽しく食べる雰囲気づくりを心がけている。

睡眠

食事が終わると午睡という流れが定着し、自分から布団に行き横になっている。保育者が側につかなくても自分の布団でゴロゴロしている子や1人で眠る子もいる。エアコンを上手く利用し、快適に眠れるよう配慮することによりしっかりと午睡をとることができている。

排泄

オムツ替えをしている様子を見て、自分でオムツを持参してトイレにくる子もいる。高月齢児は、オムツがぬれていないときに便座に座ると成功することが増えてきた。トイレで排尿や排便をしなくても、オムツに出ると「ウンチ出た」と知らせオムツとおしり拭きを用意する子もいる。

健康

猛暑が続きこまめに水分補給をおこなった。水遊びを楽しみながらシャワーをして体を清潔に保ち、気持ちよく過ごせるようにした。長い休み明け、発熱や下痢で体調を崩す子も出てきた。外遊びの活動時間を短めにしたり、室内でゆったりと過ごすなどして体調管理に気をつけた。

身体発達

巧技台やトンネルくぐりなど全身を使って遊ぶことを楽しんでいる。巧技台からジャンプして上手に着地できる子もいる。その姿を見てチャレンジしようとする姿も見られている。のぼる、這う、跳ぶ、走るなど体の使い方も少しずつ上手になってきている。2階のホールへ移動する際、階段を連日利用していることもあり、階段の上り下りも安定してきた。

情緒面

長い休み明け、久しぶりに登園しても泣かずに機嫌よく過ごしている。子どもたち同士の関わりも多く見られるようになり、遊びの中で玩具や場所の取り合いからトラブルも出てきている。保育者が仲立ちとなり「貸して」など言葉で伝えたり、関わり方を知らせることにより納得し、落ち着いて過ごすことができている。

言語

発語が増え、低月齢児は友だちの名前を呼んだり、伝えたいことがあると「せんせい」と呼びかけたりしている。高月齢児は、自分の気持ちや要求を「~がいい」「~したい」など言葉で伝えられている。食べものの名前に興味があり、給食時味噌汁の具材など「これなに?」「とうふ?」「なす?」と保育者に確認し、言葉のやりとりも楽しんでいる。

育児あれこれ