1歳うさぎ組2025年度7月の保育日誌

● 7月 2日(水) 晴れ
廊下ではコンビカーやすべり台をだし好きなように遊ぶ。保育室も解放でき、遊ぶ場所を選んで楽しむことができた。遊び足りない様子の子は2階へ行き、眠くなりそうな子は食事を食べた。その後、眠る子や食事をする子など、それぞれのペースで過ごしたが落ち着いて過ごしている。

● 7月 11日(金 ) 曇り
気温が上がらず曇り空で過ごしやすい天気だったので園庭遊びをした。前日の雨で水たまりが出来ていて、泥だらけになり遊んでいた。濡れている砂の感触を楽しんでいた。早めに入室をして着替えをした。体をたくさん動かして遊びに集中できた事で食欲もあり子どもたちの機嫌がよく満足したことが分かった。

● 7月14 日(月 ) 雨
雨天だったので室内遊びに変更する。出席人数が少なく部屋で落ち着いて遊んでいたので両面棚の配置を変えて室内遊びをすることにした。椅子を常設してから子どもたちの絵本に対する興味関心が増したように感じる。保育者に読んで欲しい絵本を持ってくる姿が増えてきた。活発に体を動かして遊びたい子たちは広いスペースを使い安全に遊ぶことが出来ていた。今後も継続していきたい。

● 7月30 日(水 ) 晴れ
りす、うさぎともに登園児が少なく双方の部屋と廊下を自由に行き来して遊んだ。後半は幼児クラスが使った氷を譲ってもらい、バケツの中に手を入れて「つめたいね」と遊んでいた。午前中には太平洋沿岸に津波警報等が発令されたが川崎市には特に影響はなく子どもたちに不安を伝えることなく保育することが出来た。発達の一環で発語が増えてきている。子どもの様子をよく見て言葉を注意深く拾い、今後の発語や他児との関わりに繋げていけるように心掛けていきたい。

育児あれこれ