2歳つきぐみ2020年度12月の保育日誌
12月15日(火)
身体測定後、けやき公園へ行く。公園内ではしっぽ取りゲームをして走り回ったり、散策したりして楽しんでいた。給食はスパゲティであったが、服を汚す子がおらず、少しずつきれいに食べることを意識する姿が見られている。…
電話でのお問い合わせはこちらから
TEL:03-3399-7267
12月15日(火)
身体測定後、けやき公園へ行く。公園内ではしっぽ取りゲームをして走り回ったり、散策したりして楽しんでいた。給食はスパゲティであったが、服を汚す子がおらず、少しずつきれいに食べることを意識する姿が見られている。…
11月18日㈬
井草八幡宮に遊びに行く。前回行ったときには生きているコガネムシを見つけられたこともあり。虫探しに集中している子どもたちだった。赤、紫色の木の実も落ちていて「何の実だろう?」と秋の自然に興味を持っていた。…
10月12日
散歩バックを持ってどんぐり公園へ行く。バックいっぱいにどんぐりを拾う子や、大型遊具で遊びたくて仕方ない子など様々。思う存分楽しんだので、帰り道も皆、機嫌よく歩ききった。…
9月25日(金)
室内でダンスをした後、新聞紙遊びをする。びりびりと破き、散らばった新聞紙を『ブルドーザー』と言って、楽しみながら集める姿もあった。
飽き始めた子は、テラスで外の空気を吸いながらシャボン玉遊びをして、良い気分転換になった。…
7月28日(火)
天気が曖昧で気温も低めだった為、水遊びから色寒天の感触遊びに変更した。
数名、苦手そうな子もいたが、全員少しは触ることができていた。
並行して室内あそびをしている子は絵の具遊びに誘うと、クレヨンは苦手でも絵の具は好きという新しい発見もあって良かった。…
令和2年6月22日
園庭で遊ぶ。プランターで育てている野菜が実をつけ始めている為、興味を持って観察する子が多い。最近、ホールで追いかけっこをする機会があった為か、園庭でも走りまわる姿が見られるようになった。外遊び後はシャワーを行い、快適に過ごすことができた。…
園庭で自由にあそぶ。子ども達の要望もあり、裏庭へダンゴムシなどを探しに行く。
草の根をかき分けて楽しみながら探す姿があった。
不安になり涙する子も、個別で関わってもらうと落ち着いていた。…