3月
- 卒園制作、畑の看板「日野保育園みんなの畑」大切な畑でおいしい野菜が採れると良いね。
- あっちが円海山の頂上だ。楽しみだな~♪
- 種から育てた大根を収穫したよ。太さが7㎝もあった!!給食の先生に調理してもらおう♪
- 卒園を祝う会のリハーサル。「ビリーブ」を手話つきで歌うんだ。
2月
- 竹林の中をぼうけんだ!!
- 次はどこに指そうかな?将棋っておもしろいね。
- 張り子のおひな様。何枚も紙を重ねて貼るのは大変だけれども出来上がりが楽しみだね。
- あさがお組とドッジボール。さあこい!ボールをキャッチするぞ!!
1月
- すごい、虫メガネで見ると人参の芽が大きく見える‼
- 木のツルでできたブランコだよ‼おもしろいね。
- はけよーいのこった!うーん強いな負けないぞ‼
- ここを重ねると四角になるんじゃないかな~?
12月
- ここに毛糸を通して…どんなリースになるのかな。わくわくするね。
- 人参の土これくらいで良いかな?沢山入れたら大きくなるかも!
- ぼくたちのお城をつくろう!!皆で力を合わせてがんばるぞー!!
- 「わあ!!目玉焼きがしゃべったー!」
11月
- ひつじさん、ぼくの持ってきたやさいはおいしい?たくさん食べてね。
- さつまいものツルってこんなに長いんだね!! よいしょよいしょ、おいもと綱ひきだ!!
- 大根の種を買ったよ。お釣りはいくらかな?
- いつもおいしい給食を作ってくれる給食の先生に、ありがとうのお手紙をかこう。 「おかわりたくさんお願いします」
10月
- ボディーペインティング。絵の具をつかって思いっきり遊んじゃおう‼
- ちぎって貼って顔作り。運動会ごっこの旗になるよ‼
- どう、格好いいでしょ⁉
- てるてる坊主さんお願い。運動会ごっこお天気にして❕
9月
- 2つの色水を混ぜたら色が変わったよ!実験は楽しいな♪
- あじさいくらぶさんにプレゼントするカード作り。お月見のきつねにしよう♪ 喜んでくれるかな~。
- う~ん、次はどこに置こうかな。勝負はまだこれから❕
- とんぼまって~。この指と~まれ!
8月
- 長縄跳び「1.2.3・・・」何回跳べるかな~!
- みんなが大好きなすごろく。LaQで駒を作ったよ☆ 誰が一番にあがれるかな?
- ひのまつりの手作り太鼓。かっこいいでしょ~♪
- 念願の水遊び!!水鉄砲の準備はOK❓
7月
- 「わーぬるぬるして気持ち良い~。」「もようができたよ」「次はどの色をまぜようかな~」
- 「あっ、のぼってる」「触ってみようかな?」さなぎがかえって良かったね。
- 「これ見てー。大きくなったよ」「おいしそうでしょう?」「給食の先生ナスの味噌炒めを作ってね♪」
- 「サバンナだよ」「僕は何を描こうかな?」たくさん色を使って描くのは楽しいね!!
6月
- 虫歯予防デーにちなんで鏡の前で大きくあーん・・・歯は何本?口の中はどうなってるの? よく見てみよう♪
- 葉を引き抜くとじゃがいもがごろっと登場!大きいお芋から赤ちゃんお芋までぜーんぶひまわりさんで収穫です✨
- 定規を使ってとうもろこしの背丈をチェック♪ポップコーンパーティーができるまであとどのくらいかなぁ
- 育てたナス自分達で収穫して観察!ナスのつやつや感や色をどう表現しよう…じっくり観察して描いてみます
5月
- 初めて見る虫を発見☆虫眼鏡を使ってよーく観察中…
- とうもろこしの芽の長さを測ったら他のものの大きさも気になって…メジャーや定規を携え保育園中の測定開始です!
- 畑にさつまいもを植えました!大きく育つといいなぁ…秋のさつまいもパーティーが楽しみです♪
- いっちに、さんし…とみんなでストレッチ!勝負に真剣だからこそ準備も入念に行います‼(港南台北公園にて)
4月
- バトンを持って園庭マラソンごっこ!インコースを走って目指せ一番!!
- みんなで息を合わせて「1!2!3!4!」最高記録は何回?
- 「ご飯いっぱい食べて早くカブトムシになってね!」幼虫がびっくりしないようにそーっと土を入れ替えました!
- ガムテープにお皿と色んな丸を探して形取り…自分の顔にぴったりの丸を見つかられたかな?