1歳たんぽぽ組2025年度7月の保育日誌

7月3日(木)晴れ 岡
水遊びをする。前回は静かに遊んでいた児が、今日は自分から玩具を取りに行き積極的に動く姿が見られた。上り棒の方へ行く児もいたが、声掛けで戻り、タライの水に手を入れ波立たせて楽しむ様子や、以前より活発に遊ぶ姿がみられた。短い時間でも水に触れることで、楽しい時間となった。体調管理に努めつつ夏ならではの遊びを充実させたい。

7月10日(木)晴れ 坂上
紙コップにマジックで描き、コマを作る。初めてのマジックに興味津々で保育者の話をじっくりと聞いている。あらかじめ用意しておいた紙コップのコマに自由に模様を描く。1色でずっと描く児、色々な色を使いにじむ様子を楽しんでいる児、コマを回す様子を拍手して喜んでいる児もいる。初めてマジックを使ったが、使い方をゆっくりと丁寧に伝えたところ、口に入れたりすることもなく楽しむことができた。

7月17日(木)晴れ 諸星
新聞遊びをする。保育者と一緒に新聞をビリビリと細かくちぎったり、ちぎった新聞をまとめて上から雨のようにパラパラと降らせたりする。寝転んで新聞を広げてお布団にする児や、体に巻きつけて洋服のようにする児もいる。ちぎることが難しい児には、切込みを入れて渡すとちぎりやすくなった。

7月22日(火)晴れ 岡
初めてバランスストーンを出して遊ぶ。殆どの子が興味を示し自ら足を乗せ、一生懸命にバランスをとって楽しんでいた。シーソーも担任が揺らすのをみると、自分でも体を動かして上手に揺らしたり、ひっくり返してトンネルにしたり、工夫して遊ぶ姿がみられた。バランスストーンは子どもでも動かせるものなので、手や指先など挟まないように気をつけていきたい。

育児あれこれ