食事
スプーンを使って食べたり、手掴みで食べたりする。スプーンに食材を乗せたり、手を添えたりして掬いやすいようにしていく。見た目で「いらない」と伝え皿を遠ざける。保育者も一緒に食べ「○○美味しい」「○色の野菜だね」等、声を掛け「食べてみたい」と気持ちを育んでいく。
睡眠
保育者に背中を擦ってもらい入眠する子、自分の布団で絵本やブロック遊びをして楽しんだ後に入眠している。途中で起きてしまう子もいるので、再入眠できるように傍に寄り添い、場所を移動して絵本やブロック遊びをしてゆったりと過ごせるようにしていく。
排泄
タイミングが合えばトイレで排尿する子が多くなる。また、紙パンツが濡れたことに気が付き「ちっちでた」や紙パンツを指差して保育者に伝える。便器に興味を持ち、座って水を流している。個人差を考慮し、一人一人の状態に合わせて声を掛けていく。
健康
鼻水や咳が出る子が多い。家庭と園での様子を伝え合いながら体調変化に気を付けていく。感染症に気を付けこまめに換気をする。
身体発達
歩行が安定し、保育者と追いかけっこを楽しんだり平均台をバランス取りながら歩いたりする。熱中症警戒アラート発令により室内で過ごす日が続く。紙パック積み木を椅子の代わりにして座って絵本を読んだりバランスを取りながら歩いたりする。好きなダンスの歌が流れると笑顔を見せて喜び両足ジャンプや腕を回す動作等の動きをしながら踊る。外で活動する際は日陰を選んだり服装を調整しながら体調に考慮し過ごしていく。
情緒面
「自分でやってみよう」とすることが増える。保育者が手伝おうとすると「イヤだ」「○○がする」と言葉にして伝える。一人でやってみようとする時は傍で見守り状況に応じて声を掛けて、さり気なく援助をして意欲を膨らませていく。
言葉
歌の語尾や物の名前を言ったり、友達の名前を呼んだりする。思った事や感じた事を単語や文章などで少しずつ言葉にして保育者とのやり取りを楽しむ。引き続き相槌を打ったり言葉を添えたりしながら、言葉のやり取りを楽しめるようにしていく。