食事
暑さや疲れのせいで食欲が低下している子や食の進みがゆっくりになる子がいる。苦手な食材も小さくして口に運んでみると食べてみようとする。また、嗜好がはっきりしてきているので、食べる事の大切さを伝えながら食べられる量を調節していく。
睡眠
保育者が背中をさすると、すぐに入眠する子が多い。
起床時間を過ぎてもなかなか目覚めない子がいるので、気持ち良く目覚められるように好きな曲をかけるなど環境に配慮する。
排泄
タイミングによってはトイレで排泄する子も少しずつ増えている。
一人一人の排尿間隔を把握してトイレに誘っていくようにする。
健康
発熱・下痢などで休む子が多くいた。夏の疲れも出やすい時期になので、一人一人の健康状態を把握する。こまめに水分補給を行い熱中症や体調不良に気をつけていく。
衣類の着脱を自分でやろうとする子が増えているが、汗によって衣類の着脱が難しい事があるのでさりげなく援助していくようにする。
身体発達
プールでは寝転んでバタ足をしたり、勢いよく水しぶきをあげたりして楽しむ。水に慣れ、動きも活発になってくると思うので安全面に十分に気をつけていく。
情緒面
好きな遊びを楽しむ中で友達と関わり「貸して」「一緒に遊ぼう」と言葉でやりとりしようとする姿も見られるようになる。
友達が泣いていると頭を撫でたりティッシュを差し出したりする。
友達との関わりの中で生じる葛藤や自己主張を受け止め、時には仲立ちをしていく。
言語
好きな歌を覚えて口ずさんだり、絵本やパネルシアター・ペープサートを繰り返し楽しんだりする中で、出てくる言葉を友達と一緒に真似をして楽しんでいる。
言葉がはっきりしない子は、思いを受け止め、保育者が一緒に話しながらゆっくりと言葉で表していく。