![]() |
![]() |
![]() |
今日は暑い日射しの中、プール遊びを楽しんだ。プールの中に入った子は、腹這いになってバタ足をしたり、足をあげて歩いて、水しぶきをあげながら、歩いたりして、水の感触を楽しみながら、体を動かしていた。ホースのシャワーをミストシャワーにして、トンネルを作ると、その下をくぐり抜けたり、ミストシャワーの中に入ったりし水の心地よさを楽しみながら、全身に水をあびていた。これからも水あそびが楽しめるよう、保育者も一緒になって遊びながら伝えていきたい。
気温が高く、昨日一昨日と違い、プールの中に入ってあそぶ子が多かった。ダイナミックに入る姿に成長を感じると共に、友達同士で刺激を受け過ごせているなと思う。園庭での水分補給もしていった。園庭あそびでは、砂場あそびも人気があるようだ。一人が穴を掘ると、他児もスコップを持ってきて、穴掘りが始まるそこから保育者も一緒に掘ったり、山を作ったりとあそびが発展していくよう関わりを持てたように思う。
今日は天気が悪く保育室で遊んだ。木製の線路を用意すると、興味津々の子ども達。いろいろな形の線路を次々だして、自分で組み立てるようとしていた。中には一人で最後まで完成させる子もあり、できたことを一緒に喜び共感しあった。なかなか自分の思い通りに出来なくて、イライラする子もあり、保育者が手助けしながら、出来た喜びが味わえるよう配慮した。
体調の優れない子は保育室でゆったりと過ごし、体調の良い子は水遊びを楽しんだ。天気も良く気温も高かったためプールに入る子どもがいつもより多く感じた。保育者がホースでシャワーをするとトンネルのようにしてくぐり抜け楽しむ姿が多く見られた。頭から水をかぶっても平気な子どもも増え、全身を使って遊びを楽しんでいた。休みが続き、久し振りの登園の子どもが多く、朝は涙が見られたが、子ども達の気持ちを受け止めながら遊びへと誘っていった。
今日は園庭で水遊びを楽しんだ。プールには、いつもより少し多めに水が入っていたため、水に触れることが好きな子は、水の多いプールでダイナミックに遊び、小さいプールでは、座り込んでジョーロで水をすくい個々のペースで楽しんでいた。
プールからあがり着替えの際に、手伝ってあげようと「はい、ここに座ってね」とする子や、「先生見とってよ!」と自分で着替えようとする姿もあり、自分でできたという思いを受け止め自信につなげていけるよう配慮していった。
(C)Hoikuen Bears All rights reserved.