ホームクラスルーム>りすぐみ(0歳児)

りすぐみ クラスだより

<2008年度 No.9>2009.1.5発行
(園にて発行しているクラスだよりから一部を抜粋して掲載しています。)

お正月休みも終わりまたにぎやかな子どもたちの声が保育室にひびき嬉しく思い ます。寒さも厳しくなり健康管理には十分気をつけたいと思います。
月齢の高い子 は言葉もたくさん出るようになり、おはなしするのが大好きです。子どもたちのパワーをもらい毎日楽しくすごしていきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

子どもたちの様子

★4ヵ月〜8ヵ月の子どもたち
寝返りが出来るようになったり、おすわりが安定し、プレイジムや玩具に触れてあそんでいます。 抱っこされると保育者と目を合わせてにっこり笑い、笑顔もたくさん見られます。

★10ヵ月〜1才2ヵ月の子どもたち
ハイハイや一人歩きでの探索活動が活発になり、おもちゃ箱から次々と玩具を取り出しては触れて遊んだり、 玩具同士をカチカチと打ち合わせ、音がするのを喜んでいます。

★1才3ヵ月〜1才8ヵ月の子どもたち
言葉がよくでるようになり、友だちの名前を呼んだり、人や物の名前を「これは?」と尋ねたりと、 言葉のやりとりを楽しめるようになってきました。動きも活発になり少しの段差の登り降りを を喜んだり、保育者の踊りを真似て体を動かす姿はとってもかわいらしいです。

食べるのたのしいな♪

〜おなかをこわした時の食事について〜
1.消化のよい食品。やわらかくよく煮たものがよい。
2.繊維の多い野菜(さつまいも)、果物、油脂類、脂肪の多い肉類、貝類は避ける。
3.1回の食事量を減らし、数回に分ける。
4.適量の湯冷ましや番茶を飲む。

おすすめ食材
・穀類…白いごはん
・豆類…納豆、豆腐
・野菜…大根・人参・ほうれん草
・果物…りんご

お手軽レシピ
おろし野菜入りおかゆ
@すりおろした大根、人参をそれぞれ大さじ3ずつ入れておかゆをゆっくりと煮る。
Aしょうゆと塩でうすく味をつける。
B卵でとじる(半熟だと消化によいです)

1月の活動

ふれあいあそびをしたり、一緒に体を動かし、スキンシップをたっぷりとりながらあそびます。

>>バックナンバーはこちら